ハロウィンにも!プロセスチーズで!パンプキンチーズケーキ | 医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

医師が教える♫忙しい人のための!一品で栄養バランスが取れるレシピ

忙しくて時間がないけれど、できるだけ子供に手作りのごはんを食べさせてあげたいと思っている働くママのために。。
たった一品だけで、栄養バランスが取れてしまう優秀レシピを紹介します!
簡単・時短・身近な材料で作れます♫

今日から、もう何品も作らなくて大丈夫!

前回紹介したプロセスチーズで!さつまいもチーズケーキ

カボチャバージョンです。


プロセスチーズで!パンプキンチーズケーキ





「かぼちゃで作っても美味しそう」というコメントをいただいたんですが、

お察しの通り、実はかぼちゃでも作っていました^ ^

作り方はサツマイモチーズケーキと同じです。



ミキサーでガーッと混ぜて型に流し。。。。


パンプキンチーズケーキ



オーブンで35分ほど焼いたら出来上がり。。。


パンプキンチーズケーキ3



サツマイモは18cmスクエア型で焼きましたが、

ハロウィンといえばパーティー・・・を意識して、

18cmのケーキ型で焼きました。

パンプキンチーズケーキ11


焼き時間も、スクエア型と同じで大丈夫です。

ご家庭のオーブンで、もし途中で表面が焦げそうになったら、

アルミホイルをかぶせて焼いてください^ ^




↓ 詳しいレシピはこちらをクリック!

プロセスチーズで!混ぜるだけ。パンプキンチーズケーキ

プロセスチーズで!混ぜるだけ。パンプキンチーズケーキ

by 河埜 玲子

調理時間:50分
Comment

クリームチーズ、バター、生クリーム不使用!プロセスチーズで作る、リーズナブルでヘルシー、とってもおいしいパンプキンチーズケーキ。ミキサーで混ぜるだけ。ビタミン・カルシウムたっぷり、栄養バランスも良いスイーツです。





ブーケ2カボチャは、ホクホクした甘みの強いものを使ってください。

不安なら、冷凍のカボチャは品質が安定していて確実です。




こちらの記事(クリック!)に、

ホクホクかぼちゃの見分け方を書いてるので、

良かったら参考にしてください。




サツマイモは、レンジを使わないで茹でるか蒸してほしいのですが、

カボチャはレンジ加熱でOKなので、より手軽かも^^



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



※ちなみに、サツマイモはレンジ加熱では甘くないのに、

カボチャは、ちゃんと甘くて美味しい。。


どうしてなのか、ず~っと気になっていろいろ調べてたんです。


サツマイモは、加熱されるとβ-アミラーゼという酵素の働きで、

澱粉が分解され糖になり、甘くなります。

アミラーゼがよく働くのは、65~70度くらい。

電子レンジで加熱すると、短時間で高温になり、

アミラーゼが働かなくなるので、甘くないサツマイモ
に。

有名な話ですよね。


では、カボチャはどうかというと・・

もともと(生のとき)甘い糖が豊富だから、大丈夫なよう。




そこで、生でサツマイモとカボチャを食べ比べてみました。

サツマイモは、全く甘くないけど(すごくまずかった)、

カボチャは確かにそのままでも甘い!

ちょっと納得してすっきりしました^^



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆




パンプキンチーズケーキ10





カボチャは、サツマイモと比べると、

食物繊維やビタミンCの量は同じくらい豊富で、

更に、ビタミンAやEもたくさん含まれています。

それなのに、カロリーは約半分くらい!



サツマイモチーズケーキも栄養満点でしたが、

パンプキンチーズケーキは更にヘルシーで栄養たっぷりですね^^


味は好みの問題ですが、

個人的には、パンプキンのほうが好きかな~音譜

サツマイモの方もですが、

冷蔵庫で冷やし翌日に食べたほうが、

よりしっとりして、味がなじんで美味しい
です。


もちろん、さつまいもチーズケーキと同様、

冷凍保存可能




子供や、ダイエット中のママも、

このパンプキンチーズケーキやサツマイモチーズケーキなら、

たくさん食べても安心です^^



おいしいカボチャを選びさえすれば、

絶対に失敗なく美味しく出来るので

良かったらカボチャバージョンもお試しくださいニコニコ



パンプキンチーズケーキ12



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ ブーケ2はじめましての方へ。 自己紹介ですブーケ<br />2


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ ブーケ2一品で栄養バランスが取れるレシピについて。ブーケ<br />2






一品で栄養バランスが生まれた経緯について


→ ブーケ2料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。ブーケ2

→ ブーケ2一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想いブーケ2




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ ブーケ2【実話】こんな食生活は貧血に・・・ブーケ2

→ ブーケ2【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さんブーケ2

→ ブーケ2救急現場でも肥満はリスク?! ブーケ2

→ ブーケ2健康は最強の家計節約になる訳。 ブーケ2




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります音譜
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします!!