大阪府高槻市在住

食医ママを目指しています♡

米一慶子(よねいちけいこ)です。

 

 

自己紹介 はじめまして^^
食医ママって?

♡幼稚園のおべんとう作っています♡
お弁当へ込めた私の想い♡①
お弁当へ込めた私の想い♡②
お弁当へ込めた私の想い♡③
お弁当へ込めた私の想い♡④

 

 

 

 

数日前は、年長の長女が

熱を出していました。

 

【お手当中】長女が熱を出しています。

 

 

今度は、昨日から

3歳の次女が

高熱を出しています。

 

 

39度5分ほどの

高熱です。

 

 

 

昨日の夜ごはんあたりに

発熱していることが

わかりました。

 

 

その時は、

38度ほどありましたが

見た目には

熱があるようには見えないくらい

結構元気でした。

 

 

しかし、夜中には

39度以上にあがり

さすがに辛そう。。

 

 

夜中の看病って

怖いですよね。

 

 

 

 

何かあっても

すぐ病院へ行ける

時間ではないし

 

 

旦那さんは全く起きず

ぐーすかぴ~と寝てますし。

 

 

我が子は熱性けいれん

何度か経験しているので、

目が泳ぎだすと

めちゃくちゃ怖いです!

 

 

頼れるところがないって

ほんと恐怖!!

 

 

だからこそ、食医ママになって

自分で自分を

頼れるようにしたい!

と思いました。

 

 

 

 

次女の熱は高いですが

「寒い、寒い」

言っています。

 

 

熱が高いときは

”お豆腐”で解熱させるのですが

冷たいので拒否されます。

 

 

 

 

次女になにが欲しいかを

「あれは?これは?」と聞いて

お手当しています。

 

 

お手当する判断として

一番何が確実かというと

 

 

”子どもの本能”です。

 

 

私は

何が原因かな~と振り返ったり

うんちの様子や

熱の高さ、手足の温度、

唇の状態など

いろいろみて判断はしますが

 

 

一番カラダが欲しいものを

知っているのは、

 

 

子ども自身です。

 

 

なので

「何飲みたい?」

「熱い方がいい?冷たい方がいい?」

「頭冷やす?」

など

 

 

いろいろ

本人に聞いています。

 

 

 

 

 

 

みなさんも

あるかと思いますが

 

 

無性にコレ食べたい!

とか

温かい方がいいな~!

とか

 

 

無意識にでも

自分の欲している方を

選んでいるはずです。

 

 

それがその人にとって

正しい治る方向なんですね。

 

 

 

 

高熱で元気のない

我が子を見るのは

とても心配になります。

 

 

でも、この子の生命力、

自然治癒力を信じて

サポートに徹することにします。

 

 

熱性けいれん

起きませんように~!!

 

 

 

■食の処方箋♡