慢性前立腺炎と戦う40代サラリーマンの日記 -5ページ目

慢性前立腺炎と戦う40代サラリーマンの日記

慢性前立腺炎と戦い始めて早3年が経過。その間に転勤すること2回。
信頼できるお医者さんに出会うと、転勤させられるという憂き目にあったことから独立することを夢見始めたおじさんが"病気"、"仮想通貨"、日々の日常をつづっています

さいたま市が、コロナウイルス(武漢肺炎)の感染防止策として、幼稚園や保育園に配布していたマスクを埼玉朝鮮初中級学校の幼稚部を配布対象から外していたとのこと。

このことに対して、

差別だ!

朝鮮初中級学校は認可されていないから、配る必要がない!

などと、色々な意見が言われていますが、

もし、その幼稚部で、コロナウイルス(武漢肺炎)が蔓延してしまったら、困るのは対策をしていた"さいたま市"のはずです。

その為、認可されてなかろうが、感染が拡大する可能性があるならば、配布するべきです。

それが、自分(さいたま市)の為だと思います。


これは、マスクの買い占めにも同じことが言えて(転売目的の人がいるので、一概には言えませんが)、

コロナウイルス(武漢肺炎)にかかりたくないから、マスクを買い占めたとしても、他の人が買えなかった為に、コロナウイルスが蔓延してしまったら、意味がありません。


マスクをせずに、電車の中で咳をしている人を見つけたら、

咳

"そっと、マスクを差し出せるような・・・"世の中でありたいものです。

[ 補足 ]
一応、補足です。

情けは人の為ならずとは、情けは人の為ではなく、いずれ巡り巡って自分に(恩恵が)返ってくるのだから、親切にしましょうという意味です。


蓮舫さん、コロナウイルス(武漢肺炎)対策は、急務の問題です。

もうこれ以上、蓮舫さんのくだらない質問によって、国会の審議に影響がでたら困ります。

よって、記者団に向かって発言された(朝のニュースで流れていた)、あなたの質問について答えますので、審議の邪魔をしないようお願いします。
蓮舫さん審議の邪魔しないで

蓮舫さんの質問
↓↓↓

”「なぜ、韓国と中国なのか。WHOが『非常に懸念』とした国は日本、韓国、イタリア、イラン」と記し、
今日の予算委員会理事会で政府に対し、イタリアとイランからの入国制限に触れていないエビデンスを示してもらうことにします」としている。”

参考:デイリースポーツより


蓮舫さん、まず、質問をする前に、自分でわかるところは調べてください

「日本政府観光局 訪日外客数」で検索すれば、2020年1月度の訪日外国人の統計数(推計値)が確認できます。

中国 924,800人
台湾 461,200人
韓国 316,800人
香港 219,400人
米国 117,300人
タイ 112,500人
豪州 85,300人
英国 24,300人
インド 13,900人
イタリア 6,900人
※イランに関しては、人数が少ないこともあってか統計に表示されず。
※出典名:日本政府観光局(JNTO)

上記を見れば分かる通り、イタリアからの入国数は、中国の1%にも達していません。イランについても、同様です。

その為、仮に入国制限をしたとしても、効果は低いですよね。

おそらく、ほとんどの人は、データを見なくても何となくわかったと思いますよ。


あと、蓮舫さんは「安倍総理の判断は後手後手すぎます」とおっしゃっていましたが、

(日本)政府が後手だということは、そのとおりだと思いますが、その邪魔をしているのは、蓮舫さんや辻元さんなどの野党の方が、くだらない質問をしたり、審議を放棄してるからですよ。

もしかして、自覚ないんですか?

みんな呆れてますよ。

立憲民主党の枝野さんには、期待していただけに失望しかない・・・。

[ 追記 ]
本日の国会で、また審議を邪魔されたようですね。

非常に残念です。
よかった。

やっと政府が、中国(・韓国)からの入国者に対し、然るべき処置をすることを検討し始めました。

1日でも早く実現して欲しいと思います。

~~~
話は変わりますが、話題になっている高須院長のTwitterを引用。



”野党の皆様、報道の皆様に余命いくばくもない老人からお願いいたします。言葉尻で首相をいじめてコロナ肺炎対策の邪魔するのは止めて下され。

僕には首相が感染拡大阻止するために一生懸命やれることをやってるように見えます。

対案がないなら、みんなで協力すべきだと思います。

今は国難の時です”
Twitter:https://twitter.com/katsuyatakasu



蓮舫さん、あなたに言ってますよ。

民間企業では、社長の案に対して、下(部下)の人間が具体的説明やエビデンスは求めません。

その案に対して、どうやったら、その案が実現できるかを話し合うのが普通で、その案が間違っていると思ったら、対案を出すのが常識です。

批判だけなら、誰でも出来ます。

もし、日本のために働いてくださっているのなら、審議の邪魔だけはしないようにお願いします。
全国の小中学校を休校要請することに関して、様々な意見が飛び交っています。

現場の先生方が「急すぎるっ!」と怒るのはわかるのですが、市政を預かっている市長が政府を批判するのは意味不明です。

自分から見たら、その市長は、

僕は無能です!」と宣言しているようなものです。


何故なら、

中国の春節(1月25日~)からの渡航者の制限がザルだった事
中国は武漢を閉鎖という日本では考えられない対策を取っている事
未だに中国からの入国を制限をしていないこと(湖北省からの入国制限はされています)

これらの事例から見れば、政府がコロナウイルス(武漢肺炎)に対して劇的な対策を打たない限り、こうなることは予測できたハズです。

というか、市政のトップなら、こうなることを予測しておくべきだし、自分の頭で考えて行動できなかったことを、政府の批判で交わすような無能な市長は即刻、辞めるべきだと思います。


自分は、休校要請される2、3日前から、自宅で働いていますが、

中国の春節(1月25日~)の時点から、自宅で働けるように、

会社のネットワーク担当者にVPNの構築を依頼
自宅で仕事できるスペックを持ったパソコンを新しく購入

マウスコンピューター DAIV
マウスコンピューターのDAIVシリーズを購入

そして、自宅で働ける環境を整えてから、会社に申請して在宅勤務の許可を得ました。

一介のサラリーマンでも、現在の状況を考え、コレぐらいは予測して行動に移せます。


文句を言っている市長は、一体この1ヶ月間何をしていたのでしょうか?

Twitterで、批判する暇があれば、さっさと改善対応策を考えるべきです。

もちろん、コロナウイルスの対策に対しては、与野党ともに無能だと思いますが、それと同レベルで市政も無能なのは悲しい・・・。

いち早く、この事態が収束されることを祈ります。

~~~
[ 雑記 ]
コロナウイルス(武漢肺炎)対策に効果があるかは?ですが、30日間使用できて首から掛けれます。
外出する際に、家族で一人一つずつお守りのように掛けてます。

今、定価で購入できるようです。
↓↓↓


本日、札幌市が、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ為、市内すべての小中学校の休校を決定しました。

学級閉鎖

子供を持つ親としては、そうしてくれた方が安心だと思う。


自分の子供の小学校では休校ではないですが、欠席数が多い為、明日から学級閉鎖となりました。

それに伴い、自分も明日から、自宅で仕事をする許可を得ました。

賛否両論あると思いますが、子供を学校に行かせないのも自衛の手段なのかもしれません・・・。