毎日ステキに過ごせますように・・・ -4ページ目

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

やっとお日様が元気になってくれた〜

 

すっかりお日様大好き♡な季節になりましたね。

11月でも9月並みの気候だったお陰で身体は楽に過ごせましたが、

ここ10日くらい、急に怪しくなってしまいました。

 

 

さて、更新遅れを取り戻さなきゃ!

 

実は旦那さんのCX−5、残すところ半月程に迫ってきていて。

 

前車のCX−5の時、最後の長距離ドライブに、と行った先、

石川県羽咋市の千里浜なぎさドライブウェイ、へ行きたいな、、

と10月頭につぶやいてた旦那さん。

なんとかそれを叶えたいなーと勝手に思って、

毎週末、天候をチェックしてた私。

 

 

10月末にチェックしたら、あれ?なんか良い方向に変わって来てる!

チェリー連れて行くなら、ワンコOKなホテル探さなきゃ〜

えっ?世の中三連休なのに、、あと2部屋空いてるぅ〜‼︎

ポチっ♪



こうして急遽千里浜へ行くことが出来ました!

 

ワンワンホテルは片山津温泉。

天候含めてルートを考え、滋賀→福井→石川へ。



途中からは海岸線を延々走って。

初めて見た越前海岸の地形にびっくり!



人も滅多にいないし、そもそもお店が全く無くて。

カルチャーショックを受けつつ、なかなか新鮮。

水平線が綺麗で、どことなく太平洋とは違う。



立ち寄った駐車場では地元のロードスターがいて、

しっかりお尻合わさせてもらいました♡



どうせなら、と初めての東尋坊へ。



何とワンコ抱っこでOKなタワー。


チェリー連れに優しい♪


ここでランチをと、

珍しく下調べをしておいた

店内犬連れOKなお店、やまに水産へ。



チェリー連れで食べやすいもので。


新鮮なんだよね、美味しい♡

産地にありがちな超山盛りでは無く、

旦那さんはちょっと物足らなさそう。



チェリー抱っこで食べました。


東尋坊は思ったよりスケール小さいな、と。

けどね、足を踏み入れるともぅ、、怖くて。


今の身体だから、だけじゃ無くて、

風も強いし、足元がガタガタだし、

意外と高さを感じて高所恐怖症が!


柵とか無いので、怖い怖い!!

これは年間何人か落ちてるんじゃ?

と旦那さんは言うし。



のんびりしてたので、

ホテル到着は暗くなっちゃった。




ワンワンホテルは超快適。

犬連れ前提なので、室内にまでドッグランがあって、さすがです。




温泉入って、夕食食べ、10時前に寝落ち〜

しっかり眠れ、翌朝5時半。

まだ暗い中、チェリーと街散歩へ。


コロナ禍で大変だったんだろうな〜な雰囲気が伝わってきて、

でも、3月の新幹線開通を機に盛り上げよう、と頑張りだしてる感じ。


ホテルへ戻って足湯。

気持ちいい〜



ロケーションはとっても良い所なので、応援したいです♡

 

朝食が遅い時間しか取れなかったので、

先を急ぐ私たちは食べずに出発。



その前に立ち寄り。

お姉ちゃんが入社したての頃過ごした小松市。

整備された綺麗な街並み。



ふと思い出した金沢のメタセコイヤ並木。

調べるとほぼルート上にある!


前回千里浜へ来たのは、ロードスターで2年前。

今回も前回同様に素晴らしい天候に恵まれ

砂浜と海からの反射もあってポカポカ♪

 

手前で立ち寄った道の駅で人気と言われ買ったお弁当を

CX−5のトランクに座ってのんびり海を眺めながら

小鳥たちの波打ち際でのお食事風景にほんわかしつつ食べました。

 

もっとこうした使い方したかったなぁ〜

 

思っていたより全然空いていて、

記念撮影を思う存分楽しみながらできて。。

 

父の誕生日会の行われる夜に間に合うように

渋滞とかドキドキしながら、帰宅。

 

車窓に紅葉に彩られた五箇山や白川郷をチラッと見つつ。

 

そんな盛り沢山な11月最初の週末でした。

 

 

そして、翌週もまた、、お出かけが控えていて。

欲張りすぎる前半。

天候にも助けられ、良い思い出がたくさん出来ました。

 

その記録はまた次回。。。

 

 

 

 

気がつけば11月も下旬に入ろうとしてる!

街ではさかんにBLACK FRIDAYを掲げ購買意欲を掻き立てる作戦が展開され

ついつい買いたくなっちゃうのを抑えるの大変。




と、、

10月後半からの記録をしてない!

まずはそこから始めなきゃ。

最近思い出すために画像やブログに頼ることもあったり。

やっぱり記録は大切。



今秋はコスモスをたくさん楽しみたいと思っていた私。



平日にすっかりお出かけ好きになったチェリーとのドライブ兼ね、

近場コスモスを満喫してました。



この3ヶ月、週一リハビリに週一整体。

そして、この2ヶ月、新たに始めたのはジム。

更に10月には理学療法士さんが施術してくれるピラティスに。 

友達宅近くのスタジオ。

せっかくだからと4年ぶりにお茶する機会も!


ピラティスがまた、、、新たな気付き多くて。

事故前の身体では当たり前で意識すらしなくて良かった動きが

今の私にはいろんな理由あるんだけどできなくなっていて。

すっかり忘れ去られたその動きを身体に思い出させる、動くよう教える。

やってることは全然痛くもないのに、

その動きを意識する頭や身体の動かし方でちょっとずつ確実に効果が出てる。

柔道整復師の整体の先生もピラティスを絶賛されていて、

今はその相乗効果で少し停滞気味だった回復も進んできてる感じ。

病院のリハビリを除いても毎月6万超の出費はなかなかなもので

旦那さんに申し訳ないなと思うけど、

(事故の補償からは今年の4月〜外れ、すでに自己負担状況) 

大事なのは私が如何に元に戻るか、なので、、



そうそう!

とうとう乗れました!!!

10/13。暑い日差しの下、真昼間の静かな近所で

クロスバイクに乗ってみました。

エアロバイクや室内でのロードバイクでのトレーニングはしてるので

走れることは分かっていたんだけど、

実際の道路となると、やっぱりコワイ。


でも、ホント気持ち良くって、嬉しくって♪

やっと今年の目標が叶った!

ま、乗り降りのぎこちなさはハンパないけど。



という事で。

昨年あまり楽しめなかった秋を少しでも満喫しようと

週末はお出かけばかり!



10/14。静岡の遠州灘海浜公園へチェリー連れ。



10/21はまたもや静岡。


天気予報を信じ富士山に会いに〜なはずが。



お顔は雲に隠して見せてくれないという、、、

でも、絶好のビューポイントを発掘できたし、

ロードスターで初めて神奈川へ足を踏み入れることができて

それはそれで良かった♪



翌々日、10/23は、まさかの旦那さん有休取得していて!


私の自転車再開を祝し、

木曽三川公園の河川敷まで車載して乗る練習の為に!!

真っ平の車侵入無しの練習に最適なところ。

平日の昼間はほとんど貸切でストレスフリー。

2年ぶりの旦那さんとの自転車に

ちょっとうるうるでした。

 


10/28にはチェリー連れで一宮木曽三川公園。


コスモスやハロウィンの公園散歩を楽しみ、


翌10/29は、このタイミングで行かないともう行けないかも、、、と


2年ぶりに岐阜のせせらぎ街道。

紅葉ドライブ🍁は初めて♪



沢山のロド乗りさんと挨拶を交わしながらで

ホント楽しくって、、

昨秋の空白を埋めてくれました。



そこで、まさかのロド友さんと遭遇。

久しぶりにお会いできて嬉しかった♪

ロードスターならではのさりげない交流。

元気付けられ、前向きに頑張るエネルギーになります。



 そんなこんなで終わった10月。

自転車再開でジムや整体へは天気良ければ

クロスバイクで行けるようになりました。

もちろん、事故前以上に道交法を遵守。

キャップ型ヘルメットも買ったし、

ちゃんと左側通行でのんびり走るように。



こんな寄り道ができるようになったのも、

何気に嬉しかったり。

全てが2年前に同期されていく感じ〜




寒くなってきちゃったけど、

無理せず、のんびりと、回復に向けて

更に頑張っていきます!


ではでは。

次回は11月前半分の記録しなきゃ!

 

 

 

 

 

 

毎日が忙しく、気がつけば10月も後半。


何に忙しいって、元気な身体を取り戻すべく

9月からジム通いを。

平日昼間は1時間半位トレーニング。

変な負荷を掛けない様に少しずつ。


週一整体も40分じっくりと。

リハビリも週一で40分。


なかなか二進一退?

もうすぐ2年、そして寒さが来る、

そう思うと早く何とかしたくて焦る。


なかなか予約が取れなかった

プライベートピラティスが昨日。


リハビリ終え、そのまま向かう。

スタジオ近くに大学時代からの親友宅。

1時間しかなかったけど、

振り返ってみると、なんと4年ぶり!

久しぶりにぺちゃくちゃタイム♪


なんと、偶然にも、ロドが居ました♡


肝心のピラティスは

今までにない方向のアプローチでした。

1時間しっかりとメンテの為に費やし

大きな動きは無いのに身体が軽く感じ、


でもそれは、普通の人、

私も事故前はそうだった動きで、、


改めて自分の動きが

如何に身体に負担をかけているかを認識。


骨盤、痛すぎた期間が長過ぎて、

寝たきりが長過ぎて、、

周辺含めてガチガチに固めちゃって

それが当たり前になっていて。

立ってるだけでも痛いのはそのせい。


緩める事が怖くて出来なくなっちゃった身体。

もう大丈夫だよって、、教えてあげなきゃ。

時間はかかるけど、少しずつ、少しずつ。




10月の思い出。

色々あるけど、

三連休にお姉ちゃんが帰省して来たことを。

お姉ちゃんも、明日どこ行くの??

金曜夜に帰省してきて、早々にそう聞いてくる。

まるでチェリーと同じ。


で、土曜に向かった先は伊吹山。

一宮の大渋滞で1時間位大変だったけど、

伊吹山ドライブウェイは混んでもなく、

天気も良く、、ただ、寒いぃ〜

チェリー、車外に出た途端、ぶるぶる〜

お姉ちゃんの服に入れてもらっちゃった。

お散歩どころじゃ無いや。。


景色はバッチリ!

ただ、寒い。カチン、な感じ。


チェリーにもこの綺麗さは分かるのかなぁ?


抱っこされてるとますます子犬ちゃんみたい。


お姉ちゃんと一緒で満足かな?


1時間もいなかったけど、

山頂ハイキングもワンコ連れはダメになってたし、寒かったし、、

そもそも私の身体で登るなんて無茶だよね、、


早々に退散。

途中、木曽川河川敷公園でチェリーのお散歩。

夕方には帰宅しました。


寒かったせい?

ドライブが長かったせい?

身体が疲れて夕食作る元気無しな、私。

お兄ちゃんも仕事から帰って来て、

久しぶりにみんなでオムライス屋さんへ。


安定の美味しさ♪

混雑時にもいつも待たずに座れ、 

注文して割と直ぐ運ばれてくるから、

とっても嬉しいお店なの。


お姉ちゃんを喜ばせようと、、

ついつい買って来ちゃった!

ハロウィン仕様のショコラパン。

大好きなパン屋さんのなんだけど、

この可愛さに反してとってもビターな大人味。


お姉ちゃん居ると嬉しくって、

はしゃぎ過ぎて疲れちゃうよね、、

束の間の休息タイム♪

寒くなって来たんだよね。

まぁるくなって寝ることが増えたね。



とりあえず、今日はここまで。

また近々更新しなきゃ!

気がつくと9月も末。


あれ?

わたしの夏は?


途中から消えてる!



あまりにも久しぶり過ぎて。

けど、昨日、ふと頭に湧いた登山の画像。

いつだっけ?

cloudで時間掛けて探し当てたけど、

どうしてそこへ行ったか覚えてない。


やっぱりブログ、ありがたい。

こうした日記、残す事の大切さを再認識。



そっ、山を思い出したのは、

ハイキングしたいなぁ〜 と。

今だにリハビリしてる身。

まだ沢山歩けないし、坂や凸凹道無理。

自転車への復活も果たせてない。


季節のせいかな。

ふと思い出した。




さ、そんな戯言より、記録しなきゃ!


7末の記憶。

お姉ちゃんの引越しが8末と分かりつつも、

まだ引越しの方法など会社指示がなくヤキモキ。

物件探しをしたり、何だか忙しかったけど、

7/23は久しぶりに伊勢神宮にドライブ。


何とか自分の脚で歩き参拝する事ができた!

これだけでも、ほんと嬉しい。


伊勢道は空いていて気持ちよく走れた。

もちろん、運転は旦那さん。

次回は自分で運転できると、、良いな。



暑いけどお出掛けしたいチェリー。

朝6時に公園に連れて行ったり。

この、、嬉しそうな顔。

これで癒される〜


専用カバンにお利口さんに収まり、

何だか得意気に見える。

チェリーのお陰で暑くても歩く事ができるね。

リハビリのために頑張らなきゃ。




問題の8月の記憶。

実は上旬、旦那さん→私→息子と流行病に。

私は大した事なかったけど

旦那さんの世話に息子の世話に

急に無くなった食欲のせいもあり

すっかり体力落とし、久しぶりに夏バテに。

スマホを見る事も疲れる、と言う状態。


夏季連休で帰省するはずの娘。

実家がこんな状況になり、足止めに。

まだホテル住まいの身。

連休はホテルを追い出されるので

大荷物を持ち移動し大阪で自腹でホテルに2泊。

息子の熱が思ったより長くて、

結局帰省してきても、実家近くのホテルに2泊。

昼間に私と過ごしたりしてたとは言え、

社会人初の夏、大変な連休になっちゃった。


旦那さんも連休前からコロナだったから出掛けたくて仕方ない様子で。

連休最後の世の中平日の金曜日。

涼を求め、お山へお出掛け。


お山に着くとチェリー用のリュックに。

なになに〜??


ロープウェイです♪

あっ、ゴンドラかな?


お山はヘブンス園原。

10度くらい低くて、涼しかった♡


チェリーも久しぶりのお出掛け。

涼しい事もあって、妙に嬉しそう!


寝そべるお姉ちゃんのお腹にちょこんと。


あのぉ〜、イマイチ不安定なんですけどぉ〜

そんな顔かしら?


帰りは少し慣れたかな。

景色がとっても綺麗で。

空いていたから?一機毎に乗れるので

とっても快適♪


とっても楽しかったです!!

そんな顔してるね。


クルマに戻ると、即寝なチェリー。

はしゃいで疲れちゃったかな。


8月末にはお姉ちゃん、いよいよ引っ越し。

大阪への荷出し準備バタバタ。送り出し。

31日には実際に現地で片付けのお手伝いに。

まさかのこんな立派なマンション。

本人もお気に入り。

ベランダから伊丹着陸の飛行機がよく見える!


帰り際に寄り道。

ヤバい!

飛行機のお腹、すぐそこ!

何も聞こえない!!


実はチェリーも一緒。

朝早く夜遅くの工程にお留守番させられず。

チェリーも飛行機、びっくりしたかな?


帰路の高速からは一月早い名月が。

まんまるでおっきくて!

スーパームーン、しっかり堪能しました。



9月上には ㊗️30000km!

旦那さんとお祝いドライブ♪


ふと出掛けた滋賀〜伏見。

ドッグカフェ目指したら、

どこもお休み&閉店中。

なかなかの山道走ったのに、、、


何年か振りのミシガンとの再会。

チェリーに興味津々過ぎて、

もう少しで突っつかれそうに!


なかなか楽しかったね♡


お土産に我が家定番の季節のおたべ。

実家にお土産持って行ったら、

秋限定のモンブランをお兄ちゃんから!




9/17日はマツダファンフェスタへロドで。

富士スピードウェイ初めて行けた!




ロド達もたくさん!!


あまりに綺麗な状態なのでびっくり!


もぅ、、ノーコメント♡♡♡


ドラフトの模擬走行はフェンス越し。

あまりの迫力にびっくり!


ウクライナカラーのロド。

広島で展示されて気になってた実物を見れた!


最後はレースさながらの走りに魅せられる!


なかなか充実した1日の思い出。



この2ヶ月、身体は思う様に回復してなくて。

暑さのせいもあって、思い出が少ない。


状況はイマイチ足踏み状態。

良い先生の整体も見つかり、

体力アップにchocoZAPも通いだし、

リハビリとジムと整体と

何かと忙しく身体のために頑張ってる。


でも、毎週整体に行くと

あまりに全身が凄い状態になっていて

痛過ぎなのは、、辛い。

実際、まだ普通に動けない。。



そんなこんなで、終わっちゃった、夏、、


秋。

どんな思い出ができるかな?

日々を平穏に、少しでも良くなりますように。








暑い日が続いてますね。


気がつけば7月も25日。

何だかいつも以上に日の経つのが早い!

下書きに保存したまま、放置になってた下記。

今更だけどアップ。




梅雨明けの夕立の様な豪雨が襲ったり。

なかなかチェリーとロドに厳しい天候です。


お陰で雨上がりの朝は洗車。

この日も6時から洗っちゃった。

ちっちゃいから、すぐ洗えちゃう。

簡単に仕上げると30分ちょっと。

お兄ちゃんの出勤前に。


雨のお陰。

花たちは綺麗に咲き誇ってます。


チェリーのあさんぽ。

毎日5時〜5時半にはスタート。

地面熱くて夕方沢山できないから、

朝の散歩、長くしてみた。

ここのお家もお花がキレイ。

数少ない癒しポイント♪


朝はチェリーも日陰が多くて楽だよね。



相変わらず、カチカチに固まる私の身体。

週一のリハビリじゃ、間に合わない。

自宅でも気がつくリハビリタイム。

この前の週末は天気が悪かったから?

内部の鈍痛、筋肉の痛み、

とにかく久しぶりに痛くてどうにも嫌なレベル。

最低限の買い物をさっとしたのみ。

自宅に篭るも、寝て治るものでも無く。

リハビリをして過ごしてた。


リハビリで病院へ。

この日はしっかり夏空。

暑い〜

洗車したての車に映える♡

これを見るとテンション⤴️⤴️⤴️



病院の近く、黄色の花畑発見!

帰り道、変更。

紺色に映える黄色♡


夏らしい!

元気が出るよね、黄色の花って。

ホントはひまわり畑に行きたいけど、

まだそんなに運転できない。

週末に行けると良いけど。


ボンネット、花畑が映る♡

やっぱりピカピカにしてあると良き良き♪

こんな小さな事を大袈裟に楽しむ私。

そう、意識的にやってるのかも。

でも、それで心が元気⤴️なるなら、良いよね。


近所のホームセンター行って、

大好きなパキラを迎えちゃった!

もっと大きいのが良いけど、

売ってなかった&ロドに乗せられない!

流石に暑過ぎて、オープンにできないから。

ちゃんと育つといいな。


最近異常に蚊が多くて。

ついに蚊取り線香の出番。

効果は同じ?吊るすタイプの蚊避けネット、

イマイチ、我が家では効かない。

すぐ横を蚊が飛んでくる、、と言う、、、

昔ながらの方法で。


日差しの強くない時は窓辺に。

たくさん栄養作ってね!


最近はあさんぽも5時過ぎ。

この日はちょっと雲が多め。

それでもチェリーにとっては暑いよね。


舌をしまうこと、忘れたんじゃない?

そう思えるけど、暑い証拠だね。

気がつくと公園は草が茂り、丈も伸び伸び〜

ホントはこの後ろ、芝生広場なのに

シロツメ草はともかく、

丈のある白い花の咲いた草がかなり進出してる。


銀行に行ったら、この駐車場の裏手、

赤のRFが停まってた!

ロドセンサー、なかなか感度抜群♪


雨が降る度に、

通りからの砂を日々被ってしまうから

ジンベイザメになっちゃう。

週一洗車は当たり前。

洗うと自分の心もリフレッシュする気がして

いつからか洗車も好きな事の一つ。

洗って最後は浄水器のお水を掛けてから

噴き上げ。跡が残らないように。

ブロワーする間に変に乾いちゃうから、

今の時期は洗車タオルで吹き上げです。




怪我の具合がそこまで良くならず

痛くて動くのが嫌になる日もある。

それでも動いて頑張るからかな、、

一向に固くなるのは無くならず、

こっちだったり、あっちだったり、

様々な所が固くなって動きにくくなっちゃう。


整体ジムという看板を掲げているところへ

行って見たけど、

どっちかと言うとパーソナルジムだった。


今の自分にはまだちょっと早いかなぁ?

そんな気がして、どーしよー、な感じ。



膝のしこり痛みは旦那さんが探してくれた

片道高速で1時間のしこり外来へ

旦那さんに連れて行ってもらう。


しっかり見てくれて、どんなしこりなのか

正体を暴いてもらえ、経過観察。

動きがまだまだで負荷かかり過ぎ。

やっぱりそうだよね、、



その帰り道、久しぶりに名古屋空港へ。

エアポートウォークでランチ♪

飛行機を見て少しだけ特別感。



弁護士の先生との打ち合わせもあった。

旦那さんと一緒にお伺いしてきたけど、

ほんと、国は被害者に厳しい。

補償なんて、微々たるもので

失った時間でできたであろう損失は全く無し。

家族の負担や貰えたはずの給料、

ぜーんぶ、裁判でもしないとダメみたい。

休職中のお給料はボーナス無しのベース。

それじゃ、本来の0.6掛けにしかならない。

有休も使っちゃった分、

復帰してからの有休が目減り。

それじゃなくても、

有休は前年休職だから半減させられるし。

復職してから病院行ったら、

それだけでも足らないじゃん!



本当に。

痛い思いや、骨密度下がった事や、、

付随的な事は一切無視。


何だか日本って意外と暮らしにくいんじゃ?




そんな事を考えながら、

バタバタと過ごしてます。



お金、要らない。

だから、時間を戻して!

身体を、元の身体を返して!



やっぱり、こう叫ばずにいられないや。


せめて、

国が被害者寄りな補償を定めてくれてたら

もう少し安心できるのに。


症状固定された後の治療は全て自己負担。

整体も1回1万位。

仕事に行けない休職中は6割給付かな?

けど、まだ貰ってないから

全て旦那さんに負担って事になる。

実際には貯蓄からかもしれないけど、

どっちにしてもとんでもない損害。

だけど、その半分位しか保証されない雰囲気。


せっかく昇格したのに。

その給料は未だに貰えてないし、

算定基準は事故前年だから、

4年も前のがベース。

えっ?

そんなぁ、、、給料ベースが違うじゃん!


そんな厳しい、現実。



心身ともに疲れ果てちゃう。



せめて、早く、元に戻れたら、

少しは報われるのに。。。