毎日ステキに過ごせますように・・・ -3ページ目

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

極寒天気予報。

日本列島が凍りつきそう。

 

あまりにも寒いのと気圧のせいか?

足腰に鈍痛と違和感。



そんな言い訳して、おとなしくジムお休み。

歩くのはチェリーが居るし。


月曜日の夕空。


寒くても、ワンコ居ると散歩に出なきゃ行けないから良いね。




今週は寒いせいもあって外出嫌で。


月曜は朝から小麦粉のパン作り。

今回は基本形。



丸パンはマヨたま入り。

ウインナー巻きパンに四角のチーズ入りパン。

ロールパンとジャムパン。

いつもジャム多過ぎて溢れちゃう。。。

 


コーンスープと簡単にランチに。


火曜日。リハビリだけ行って即帰宅。

どうも身体がジムに行きたがらない。


で、またもや米粉入りのパン作り。

惣菜パン多め。


たくさん作ったから実家にお裾分けしに。


ついでにオートミールクッキーも焼いて

少し糖尿病な父の身体に少しでも優しいものを。

砂糖もオリゴ糖、オリーブオイルで更に◎




週末12/16の納車。

最後の夜15日。仕事から帰宅した旦那さん。

この姿が見納めなんだと思うと、うるっ。。




こうして並べられるのも最後。


とうとうCX-5と、お別れ。


最後の朝、チェリーも挨拶。



よくこうして車の下に少し潜ってたね。

ほんの少し安心感あったのかな?


ほんとは朝イチ、ラストドライブしたかった。


でも、車内の私物出しや掃除で、

旦那さんにはその余裕もなく。。。


気のせいか、ロドも寂しそう。

 


実は前日ディーラー裏でこっそり激写した私。

CX−3、思っていたよりも好みの雰囲気だった。


 

それなりの重さと軽さを併せ持つ感じ。

コレでディーゼルMTだから、

きっと走ったら楽しい筈!



そんな肯定的な見方がやっと出来る様になった。



ご対面。。。

 いゃ、

ご対面♪♪♪



うん、良き良き〜



5と並べて納車式的なシチュエーション。



ありがとう、5。

よろしく、3。

 

たくさんの思い出が巡ってくる。


ロードバイクデビューした後に購入して

車載して色々走りに行けたね。


青空とのコントラスト、最後で。


頼れる存在感だったね。


事故で止まってしまった2年。



寝てただけの時間。

ロードバイクやロドスターで走り回れたはず。


閉ざされた病室でひたすら痛みと闘ってた。


もったいなかった、じかん。



もっと行きたいところが沢山あったな。




CX-3も車載出来るようにしてあるし。

身体と気候が揃ったら、リスタートだね。


試し走りは名港方面へ。



MTの具合とクルーズコントロールを試したく

少し走ってみたかったらしい。


プラチナクォーツ色。

曇ってると若干オシャレ感無く、オジサン色?





昨日は寒さが少し楽だったから。


いつもの公園へ。

車に乗ると安心しするチェリー。



この道を10日前にCX-5で走ったんだね。

メタセコイヤに季節と流れた時間を感じる。


チェリー、どぉ〜こだっ?


強風な筈も、このくらいなら何とか大丈夫。

お散歩スタート♪


この公園にはチェリーの大好きポイント沢山♡

ベンチに寄ってはおねだり♪


一回り、ゆっくり1時間弱。

このポイント、最後のCX-5を撮った所。

そんな事考えると、淋しさ込み上げる。






今日は21日、木曜日。

残すところ、今年もあと10日。


週末にかけて、更に極寒とか。

みんなも、自分も、、世界も。

少しでも平穏な日々であります様に。。

 



 

 



週末はとっても暖かく貴重な12月のお休み。

 

私の中では自転車とロードスターでドライブと

CX−5でチェリー連れて公園と〜

 

色々欲張りな事を考えてた。

 

旦那さんは金曜夜に送別会予定で電車通勤。



 

朝イチ。

黄砂&小学校のグランド砂の襲撃を受け

サンドまみれなロードスターを洗車!

 



この日は整体予約が朝イチ。

自転車ではギリギリ間に合わない?


無理は禁物。

ピカロドで走りたい気持ちを抑え

残り1週間のCX−5を味わいながら整体へ。

 

 



ふと。

CX−5と二人ドライブって、今しか出来ない!

そう思うとやっぱり走りたくなって。



買い物という名目を心の前面に掲げ?

イオンまでのんびりドライブ♪


信号で止まったら、脇にあった竹林?

サンルーフに映える〜

こんな景色もあと僅か。

CX-3にはサンルーフ設定が無く、、



チェリーには、

すぐ帰るからね〜と伝えて出たのに

相変わらず遅い!

と思われそうだったけど、、



帰宅しておウチランチして。

京都ロスが長いせいで、

京都のパン屋さんのを見つけて、

ついつい買ってきちゃいました。

ちょっと手作り感ある味、美味しかった♪


で。

CX−5でチェリーといつもの公園へ。

 



あっ!

ヤバい!

信号で止まれた!!




パシャリ♪




記念撮影。。

 



公園駐車場で、またもや、パシャリ!

 

ダブル記念撮影。



暖かな公園をのんびり散歩。

整体のお陰で動き易くて、いつもより楽♪

 


まだ綺麗な赤い葉が!


ここでご褒美ねだられる!

まず一つおやつゲット♪


暖かいので池の周りもちゃんと歩きます。


ベンチを見つけると休憩タイムと思ってる

チェリーおねだりスタイル♡


平日の昼間は空いてて快適。


ちびっ子もまだまだほとんどいません。


子供が苦手なチェリーには

緊張することも少なくて快適なお散歩だったね。


メタセコイヤ並木が綺麗な駐車場。

さりげなくコラボって。



帰り道、時間的に小学生の帰宅時刻と重なる。

寄り道しよっ。

いつものパンのトラ♪


黄色と赤で映えるね♡


少し大人色の素敵なツリー♪


どっかで見たことあるよね!

パロってる!!!

一人で笑っちゃった!


冬限定のみぱん、買いましたよ!

みかんを使ってるんです。



 翌日の朝ごはんで。

 



翌日、土曜日。

自転車ーと言いたかったけど、

我が家の3台を順に冬仕様にする予定で。

旦那さんの体力と天候の問題もあり

まずはロードスターを冬仕様に。。。

 


タイヤ洗ったりするお手伝いは出来ても

作業は出来ない。

ありがとう、旦那さん。。

 

結局ランチに行くにも遅い時刻に無事終了。

慣れない作業に疲労を隠せない旦那さん。

 

夕食はお好み焼き屋さん開拓という事で



道中、またもや記念のタイミングに!



お兄ちゃんの、モダン焼き。

マヨネーズはお兄ちゃんたくさん〜


定食仕様だとこんなに付いてくる!

鉄火巻もとっても美味しかったです。


結局、自転車はとてもじゃないけど

時間的に無理でした。

 

 



翌日曜、昨日は

旦那さんオープンドライブしたくてうずうず。

 

チェリーのお世話して、ようやく9時過ぎ。


富士山が今日は綺麗に見えてるみたい〜

とか、

白川郷で朴葉焼き、高山でラーメン食べに〜

とか、

秋に行けなかった御嶽山、冬仕様だし〜

とか。。



欲張らない!

 

日が短いし、日曜だし。

チェリーのお散歩に夕方前に帰宅しなきゃ!

と、、、セーブさせて。

 

マップ上リサーチすると

珍しく京都エリアがやや混みなくらい。

京都が混み混みになってしまってずっと行けてない。

すっかり京都ロスな私。

行き先京都に決めて西へドライブ〜




オープンがとっても気持ち良く、

湾岸も混んでないし、順調〜♪

 

 

と。

鈴鹿を過ぎたところで旦那さんが。

 

次のSAってどれくらい先?

 

と口に。

 

えっ?

何々??

 

さっき鈴鹿過ぎたばかりだから、

土山まで無いんじゃ〜?

 

どうした?

何?

車に異変?

トイレ行きたいとか?

 

ううん、体調。

あとで話すから。

 

 

と、、、ドキドキな10分。

何が起こった?

見た目普通、特に変わってない。

寒くないっていうし??

 



事故らないで、、、と祈る中、

無事土山到着。



 

本人も理解できないらしいけど、

急に視界がおかしくなり、

焦点が合わず、像が見えなくなったらしい。

その間、最低ラインをキープ、

いざという時の為に左端車線、

法定速度で走るトラックの後ろにつき、

無駄な操作をしなくて良い状態、

最悪路肩にハザードで停車、SOSできるように。

 

車を降りて身体を動かしてみて、

特に異常はない事を確認。

スマホで調べると軽い脳梗塞の症状に似てる?

まるで脳の目からの情報伝達が止まったみたいな

初期化され戻ったかのように、今は大丈夫、と。

 

 

京都まで行ってる場合じゃないな、と。

運転は私が変わり、何かあった時に対応できるよう

一番近くのICで降りて、下道で愛知へ戻る事に。

 



体調はその後問題もなく、

立ち寄った道の駅でパンプを見て、散策。



初めて存在を知った関宿の街並み。

 



 

こんなに保存されているなんて、、と

なかなかの感動しつつ、歩き回ること2時間。



私の身体のせいで超のんびり歩きなので、、、



ほとんどが住居で、空き家もちらほら。

それでも、そのままの景観で維持されてる感じに

地域の努力を感じました。



 

ランチは何にしよう〜と

結局、ちょっと雰囲気のあるカフェで。



 

古いものを綺麗に手を入れて使っている感じで

居心地良くて素敵な所でした。




パスタも美味しかった!

パンとコーヒーがセットになってました。



歩き疲れた脚が座ったら悲鳴をあげてた!




とりあえず無事自宅に帰宅 。

そのまま、チェリー乗せて海の見える公園へ。



普段通りでまるで何事もなかったみたい。

でも、絶対に気のせいでは無かった、と。




 

翌月曜、朝から脳外科へ。

MRI、心電図にレントゲン、血液検査。

一通り検査して診察で、、


気になる所見は全く無い、との事。

 

おそらく、ストレスなどで疲労が溜まり

一時的なエラーが起きたのでは?

ま、よくある事です。。。

 

と、、、、


そのまま仕事へ行った旦那さん。

夜帰宅後に色々聞けてホッとしつつ、

ずっと仕事の山に追われっぱなしの世代。

若い頃は日を跨ぐのは当たり前、

中年に管理職になった頃から

時代の変化で組合員は早く帰宅で、

管理職はボーダレス、、



私がこの状況だから何も言えないけど、

この先大丈夫なのかな。

体と心と、人生を振り返った時に思う事は。。。



なんだか、ホッとしたのか?

ますます独りで悩む事が増えたのか?




自分の人生すら

今はどうして良いのか分からない中、、、

 



 

悩み多き年末です。。。

 雨上がり、風強くなりそう?

とりあえず、体調管理しっかりしなきゃ!




 

 

 

 

昨日から暖かさ戻り、ウキウキな私。

火曜日は極寒で、リハビリとチェリーの散歩しか

外に出られなかったのに。



お日様へ感謝しつつ、朝ルーチン。

今日やる事をどのタイミングで?と思案。




 冬のお日様はとっても嬉しいけど、

その暖かさを最大限に受けようと

お布団干したり、洗濯物をたくさんしたり。

欲張りな私。。。




月火と寒くてサボったジムも行かなきゃ!

そう思いつつ整体の先生のアドバイスがよぎる。

 

トレッドミルで走るより実走の方が良いよ!

 

私の身体的にトレッドミルだと思ってたけど

そうじゃないらしい。。。



それを聞いて、最近ジムで走るのを躊躇ってた。

体力つけるのにーって思ってたけど

それよりも足首や膝、付け根への負担が増えるだけなのかも?



とりあえず、筋トレだけでも〜と

お昼の車の少ないタイミングを狙い、クロスバイク。

 

方向さえ同じなら決まったルートと言うより、

左側通行で青信号の導きで走るタイプ。

 


ついつい勘違いして遠回りになってた。

これは整体行くルートじゃん!

 

と、、、読み通り車少ないし。

 

2年振りの武豊道の駅まで行ってみようかな。

 

路肩の狭いところは怖いからパス。

より安全な道を選択して、行ってみた。

 

 

裏道に入っては、あれ?道がなくなっちゃう〜

そんなハプニング多々だけど面白い!

 


やったぁ〜到着♪



平日でも意外と混んでる。

立ち寄る筈が自転車は認識されにくそうで

駐車場内ちょっと怖くて。

思い切ってスルー!

 

 

はい、悪い癖!!

 

先に行っちゃいました。

 


ヨットハーバーまで来ると

沖まで工事の完了した設備が見える。

 

中電、いや、JERAだっけ。

2年前はまだ全部は出来て無くて。

警備のおじさんに誘導されて走ったね〜



こんな立派になってる!

 

御当地見学会のように脚を止めては見る私。

ちょっと変かも?

 

暑過ぎて、アウターのブロックテックパーカーを

背中のリュックに押し込む。

 

とりあえず、夢中で走る。

路肩を走る時は超慎重。まだまだ怖い。



到着!!!!!



花ちゃん〜2年振りだね〜♡

やっと自転車で来れたよぉ〜!

 

通り過ぎる車以外誰もいないのをいい事に

独り言のように花ちゃんに話しかけ

 

記念撮影♪

 



 

また来るねー!

そう約束して、来た道を左側通行で走る。

 

 

暑いーーー!

全身ユニクロだぁー!

 

エアリズムの下着にヒートテックタートルTシャツ、

ストレッチレギンスパンツ。

 

どう見ても自転車乗りスタイルじゃない。

 

対向から走ってくるチタイチローディーからは

近所のおばちゃん、だね。

残念だけど、挨拶はしてもらえませんでした。



帰り道、大好きなパン屋さんへ。

久しぶり。でも、変わってない!




リュックにパーカーを押し込んでるので

パンを入れる場所ないじゃん!



どれもこれも美味しそうだったけど、

お兄ちゃんの朝ごはんように持たせるエピと

私用にかぼちゃパンを。

 



無事自宅に到着。

早速、まずは身体メンテに。



プレーンヨーグルトにソイプロテインの粉末。

豆乳にモリンガパウダーと

タマちゃんの未来の酵素を入れて。

これが妙に美味しく感じる。

身体が欲してるって事かな。




そんなこんなで、ようやく、です!

心の満足とは引き換えに

脚の疲れと痛み、精神は路肩の恐怖で疲れたぁ〜

 

でも、少しずつ。

50パーセントは戻りたいな。



 

12月3日。

私の運命が歪められた日。





どうしても、あの日と同じルートを辿り、

必死にロードバイクを漕ぎながら

道中思った事、感じた事を再認識したくなる。

 

旦那さんが会社の行事でいなかった去年、

やっと少し車の運転が出来るようになって

頑張って独りで現場だけ行ってみた。

 

今年は旦那さんとチェリーと、巡った。

 

 

12月に入ったのにポカポカ日和で

風も穏やかな自転車日和だった2年前。

午後有休にして帰る時はオープンで。

もう、ウキウキだったな。。

 

 



まずは美浜に入って、花ちゃんに挨拶。

今年こそは自走して来たかった。

その秘密な計画は実行できなかったな。

 

河和を過ぎ、いっぱい思い出の詰まった道を

その時々の想いを思い出しながら

助手席から見える車窓の風景を眺めた。

 


師崎港で車を停め、チェリーと散策。

山の陰は風も和らぎポカポカ。



海眩しい。

今日の海は強風が抜けるところに白波多い。



この羽豆神社でパチリとしたなぁー。。

ここで戻るかチタイチするか悩んだんだっけ。



運命のイタズラ。

ホント、そうだね。

 

混雑してるまるは食堂、立派になったね。

このお店、新しい〜いつできた?

そんな事を話しながら、

山海海岸。

ここでイルカさんに挨拶して止まってたら

脇に車が止まり、声掛けられた。



チワワ見ませんでしたか?

逃げちゃって探しているのですが、

もし見かけたら、警察に連絡してください。

 あの時のチワワちゃん、見つかったかな?


野間灯台。

あの時は久しぶりにピチっとしたんだっけ。


そして

現場。


 

後続車いて、停まるのはしなかったけど。

 



 

、、、何も変わってない。

 

 

 

いろんな想いが込み上げてくる。

あの時、横たわり動けない私に見えた世界。

 

加害者の軽トラと降りて来たお爺さん。

近くに立った時、私の口から出た言葉は

救急車呼んでください!

 

あたふた、と言うよりは、

携帯電話の操作が分からず

なかなか消防に繋がらなくて。

 

待つ事10分位はあったな、、、

 

その間にウォーキング?

通りかかった男性が声を掛けてくださって

自分の着ていた上着を掛けてくださって。

 

その方の顔すら動けなく見えてなかった私。

 

御礼を伝えたい。

 

 

 

 

そんな瞬間の事を思い出した。

 

 

元の身体には決して戻らない。

 

2年経っても戻らない。

いや、死ぬまで戻らない。

 

私の人生、この瞬間に歪められた。

 

超前向きで突き進んでた。

 

ロードバイクもロードスターも楽しくって、

旦那さんと二人で共通の楽しみをとなり、

子育てひと段落。

自分達の時間をじっくり楽しもう!

 

仕事も1月に昇格させて貰える内示。

今まで以上に自分らしくどんどんやっていける〜

そんなふうに思っていた。

 

お兄ちゃんも車免許取得で合宿中。

これで就活して社会人だねー

と、、、

 

ハッピーとチェリー、、、

マズい。

二人っきりで暗くなっていく部屋の中。。。

ごめんね。

ママ大変な事になってる、多分。

 

 

 

そんな事が次々に浮かんできて。


 



 

 

時間は心の傷を埋めてくれる?

 

ううん、そうじゃないみたい。

 

この体と心の痛みはずっと背負っていくんだね。

最近そう感じてる。

 

私の中に出来た陰。

 

 

 

せめて、その陰、薄曇りにしたいな。

 

 

 



 

そんな複雑な思いを吹き飛ばす程に冷たい強風。

いつもの公園に立ち寄ると

ブラジルの方々のイベントをしてた。

みんな元気。陽気に笑顔で、楽しそう。

ちょっと元気をもらったような?

 



チェリーはたくさんの人にドキドキ緊張。

 

 

でも、残り僅かなCX−5でのお出掛けになったね。

 

今日がもう晦日とは!

通りですっかり寒くなった筈ですね。。。

 



まずい。更新、ホント出来てない。

 

という事で、11月振り返り〜

 

 



11月11日〜12日の週末で

CX−5での最後の家族旅行に出掛けました。

 

大阪のお姉ちゃんと滋賀の石山駅で落ち合い、

向かった先は、、、


お兄ちゃんもお姉ちゃんも行った事ない所。

滋賀高島市のメタセコイア並木へ〜


琵琶湖ってホント縦に長い〜

渋滞もなかなか。。。


いつも思うけど、走っても走っても湖北に辿り着かない!

この長さ、ビワイチするなんて、、すごいね。

事故前に抱いてた淡い夢を思い出すと

信じられない気持ちでいっぱいに。

 

車窓で見かけるローディー達にエールを送りつつ


到着!

 

うわぁ〜〜〜

 

という子供達の声を聞いて、

場所の選択が大正解だったと喜んじゃった♪

 

チェリーは二人が大学生の頃にハッピーと一緒に来てるね。

 

降りて歩く事、、まぁ〜長い長いトンネル。

二人とも、これまたビックリしてた。


チェリーも楽しいのか、ウキウキ走り出して

汗汗しつつも楽しい散策になりました。

 


精一杯味わう為に、車で全体を走り抜け、

先でUターンしてもう一度堪能♪

 

いやぁ、、わざとでは無く、

ランチ予約先に行く嬉しいUターン♡



ずっと訪れたかったピザ屋さん。

森の中の? fantasista さんへ。

 

渋滞有り、予約から遅れる連絡を2度も入れたけど

笑顔で迎えてくださいました。



犬連れOKの2階のお部屋へ。

少し寒くなってたので、室内嬉しい!

犬連れ室内ランチって、なかなか無いから。


お部屋にはビリヤード台があって、

ワンオペで切盛りされているオーナーさんが

頑張って作ってくださっている間、

お姉ちゃん初のビリヤード体験♪




旦那さんは実は若かりし頃楽しんでたらしく、

私も大学生の頃、父や兄にくっついて行って 

夜遊び的に楽しんだことも少しあって。

 

なかなか楽しいひとときを過ごせました。


ピザはどれもこれも超山盛り!

 

トマトも豪快に鎮座してるし、

モッツァレラなんて、半切りそのまんま!!



生ハムは直輸入モノだとか!

で、、、この盛り盛りの山!!!

 

そうそう、お手製のホットレモネードがすごく美味しくて。

濃厚で身体にジワ〜っと染み渡る味。

 


ジンジャーエールもお手製で、つぶつぶが少しあって

過去イチ美味しいって、旦那さんウケウケ♡

 

どれもこれも美味しくて、

順番に作っていただくので、

ゆっくり食べてたせいもあって、

もう、お腹いっぱい〜

 

 



帰り際に御礼がてらオーナーさんと少しお話し。

お庭が広くて気候さえ良ければ

半日のんびり過ごしたい雰囲気。

 

いつかまた、お邪魔します♪

 

 

夕方の大津を琵琶湖大橋渡って眺めたくて

ピエリ守山の湯元水春へ。

 

しっかり温まった身体で、またもや橋を渡り 

大津へ戻って宿へ。



前回お世話になった きよみ荘さん。

 

ハッピーの一周忌な事や、今回のエリア内等々。

他を探すよりも知ってるところでと、、、

 

看板犬が変わってました。

4年も経つので、、そうなんだね。。



夕食はオススメの近江牛しゃぶしゃぶ。

最高ランクの山盛りのお肉を食べるのに忙しく

ほとんど撮って無い!

 



我が家は私に似て野菜大好き、 

お肉は山盛りじゃ無くてOKなの。

だから、食べても食べても減らない〜

超贅沢なしゃぶしゃぶにお腹いっぱい!

 

普段あまり牛肉得意じゃない私だけど、

胃もたれもせず、さすが近江牛最高ランク。

 

部屋に戻ると朝早く起きたせいか、

小寒い中動き回ったせいか、

お布団に包まれたい症候群。。

即寝してました。


翌朝、早くに庭続きの湖畔をチェリーと散歩。

湖畔の画像が一枚もないや。。

朝ご飯食べて、天気チェックして、大丈夫そうな和歌山へ。



和歌山マリーナシティはクリスマスの装い!



嬉しくて足取り軽く中へ行くと、、

なんと、黒潮市場だっけ?長蛇の列が!

よくよく見ると団体様御一行がたくさん。。。


適当に散策して、お昼をずらして

なんとかランチができました。


ポメちゃんと挨拶したりして

色々緊張の連続のチェリー。


誰かが買い物とか行くと、気になって動かない。


イベントもやってて端っこの空いてる所で待ち。



天気が怪しく、小雨がポツリ。。


車に戻って、SAでチラシを見た四季の郷公園へ。



 

幸い雨は降って無くて。

道の駅で買い物して、チェリーの散歩。


整備された園内は天気良かったら楽しそうな

自然と一体となったところでした。




帰路はお姉ちゃんの大阪マンション経由。

夕方になってしまったので、少し早いけど夕食にと立ち寄った泉大津PA。


立派過ぎて、ビックリ!

まさかの夕焼け空と夜景を堪能できました。



 

お姉ちゃんとバイバイして、

愛知の自宅まで帰り着いたのは

もう10時くらいでした。

 

久しぶりにたくさん走りお疲れの旦那さん。

最後の長旅、CX−5にありがとう♡


あと少し、、かな?

よろしくね。