毎日ステキに過ごせますように・・・ -5ページ目
今年も届きました。
ふるさと納税。
さくらんぼ、安いものはやっぱり味が、、、
これはふるさと納税でいただくのが一番!
良い状態で採れたて。
クール便だから安心だし♡
チェリー、クンクンタイム〜
無選別だからサイズは色々だけど、
でも、結構立派なのが沢山♪
チェリーにあげようかとカットしたら、
チェリーはクンクンして顔を背けました。
あ、共食いになっちゃうか?
チェリーは珍しいもの、
あんまり食べないんだよね。
食いしん坊なのに慎重派。
梅雨時期、ヘメロカリスが沢山咲いてくれる。
赤、橙、黄と3色植えたけど、
やっぱり黄色が一番好き!
元気貰えます。
雨降っては少しお日様。
この気候、花たちはウェルカムなんだね。
どの子も元気に花を咲かせてくれます。
今年は駐車場サイドが桃色系になっちゃった。
白とピンクの甘いライン。
毎日湿気多くて、エアコン漬けな我が家。
チェリーも気持ち良さそうにソファーでお昼寝。
幸せな空間。
ちょっとお久しぶりのパン作り。
梅雨らしい雨模様が続いてたせい?
事故の怪我周辺から身体全体が痛くて、
動けなくないけど、鈍痛はもちろん、
普通に痛い。。。
けど、動かないと余計心身ともに良く無い。
熱中できるし、パン焼いてみた。
久しぶりすぎて、、歪なパン達。
それでもやっぱり、米粉を入れてるから、
自然の甘さ有り。
添加物を使ってない安心さ。
何より具材が山盛り!栄養満点♪
お兄ちゃんが喜んでくれるから
また、元気が出る!!
痛いし、リハビリしようと久々に床にマット。
いつもは立ってやっちゃうけど
ちゃんとやろうとすると寝そべらなきゃ。
でもねー、こんなチェリーを見ると
痛みも忘れる、ってか、やる気萎える。。
それでも、見上げるとロードバイクが居て。
頑張らなきゃ、ね。戻らなきゃ。
そう思うと頑張れる。
夏仕様に。
お姉ちゃんが小学生の頃に作った
ガラスのプレートに、
何年前になるのかな〜
沖縄土産のガラス細工の金魚ちゃん達を並べて見る。
お姉ちゃんの描いた猫に食べられちゃう!
ガラス細工、やっぱり涼し気〜
雷が凄くて大雨が急に降ってきたのは
6/30金曜日。
見る見る間に道路は水が流れる。
チェリーはゴロゴロ大嫌い。
抱っこしたけど、ぶるぶる震えが止まらない。
ロードスターにはハーフカバー掛けてるから
幌の汚れは免れるかな。
通りを走る車にビシャっと掛けられる。
ぎゃぁ〜な叫びが聞こえそう。
雨明けに洗車だね〜
先週今週と、眼鏡を2本作った私。
老眼がこの数ヶ月で急に進んだ?
スマホが見えにくい。
曇りや雨、夜は遠くが見えにくい。
遠近両用は使いにくそうだから、
面倒でも2本体制で臨みます。
ホントは近く用だけ作ろうと思ってけど、
安全運転の為に遠く用も新調。
ド近眼過ぎるので致し方ない。
それ故にチタン製の形状記憶タイプ。
2本で6万。高いねー。
目が悪過ぎると安いメガネ買えないだよね。
レンズも超薄型だから、高いし。
でも、掛け心地最高に楽♪
7/1土曜は、夫婦揃って脳ドッグ。
お姉ちゃんからの初任給プレゼント。
良い機会だし、初挑戦。
今回のMRI、ガチっと顔の前にもお面が。
もちろん大きな骨組みだけのだけど。
なんか、ちょっと拘束感高めで、ドギマギ。
結果は一週間後、スマホに届くって。
雨の土曜日は、暇ヒマひまぁ〜
午後ダイニングで眠りに誘われる人が!
そんなんじゃ、、ダメだよっ!
まずは自分が、と30分、10km。
汗やばっ!
当然旦那さんもやる気になってくれた!
やるとなるとやりすぎちゃう性格。
20kmやってヘロヘロになっちゃった。。
私の事故以来、運動不足、だもんね。
申し訳ないな、といつも思うけど、、、
そんな6月の終わりを過ごしてた。
何だか、あんまり快方に向かってないな。
父がふらっと立ち寄った時に
その時、一進一退かなぁーと言ったら、
ダメじゃん!
そう言われちゃった。
いやぁ〜、それは分かってるし、
けど、身体どうやって良いのか分かんないし。
父にそう、言われたくなかったな。
でも、痛いーって言うのが常になってる。
旦那さんも聞き慣れてると思うけど、
あんまり良く無いのかな、、と、
あんまり言わないように心がけてる事に。
独りの時は言ってるけど。
でもね、やっぱり、痛いんだよ。
早く梅雨明けないかなぁ〜
あついけど、その方が楽になれそう?
そんな期待を抱きつつ、頑張って動いてる私。
7月は少しでも快方にむかいますように!
7月になっちゃった!
一年の半分、終わっちゃったよ。
えっ?まだ目標に全く届かないのに〜
相変わらず更新遅い!
先週末にふらっと1日帰省したお姉ちゃん。
夕方の散歩に間に合ったので、
一緒にお散歩♡
チェリーはウキウキで楽しそう♪
お姉ちゃんと全力疾走して満足!
お姉ちゃんも久しぶりに真剣に走った様で
顔から汗がやばい〜と焦ってました。
まだ研修中でホテル住まいな身。
コンビニご飯な毎日で
まともなご飯食べてない〜と言うので
ホントはおウチご飯と思ったんだけど、
近所のレストランへ。
定食久しぶり〜と喜んでました♡
京都駅に立ち寄ったらしく、
マネケンのワッフル、初めて買った!
と、、京都人だったのに意外な発言。
お陰で美味しい桃ワッフルを食べられました。
翌日曜日、服など荷物の入替して、
お昼前に出発。
お出掛けしたいチェリーを連れて
ドライブ気分で研修先の大阪へ。
近くの万博公園でお散歩しようと、、
犬連れ入園できない、と!
ま、どっちにしても
暑いので周辺散歩してバテましたが。
駐車場にロド発見。
何故かチェリー、引き寄せられる?!
このくるまがいいでちゅっ♡
太陽の塔を遠目に眺めたのは
何年振りかなぁ、、
もちろんお姉ちゃんは覚えてない。
大阪人になるなら目に触れておかないと?
立ち寄ってちょうど良かったのかな?
余りに蒸し暑くて、涼と食を求めて
ドッグカフェをクグり、
近くのコインパーキングへ停めて歩く。
カバン犬なチェリーは、お姉ちゃんが抱っこ。
歩いて5分。
冷房のしっかりと効いた店内は天国〜
チェリーも大満足?いい笑顔♡
大きな2頭のピレネー犬、向かい側に鎮座。
でも、とっても優しい目でこっち見て
チェリーも最初はドギマギしてたけど
そのうちになんとかなっちゃった。
ドッグカフェで、こんな立派なご飯有りなんだ!
ボリューム満点過ぎるランチプレートに
お腹が苦しくて、、でも美味しかった♡
カフェ近くで発見。
マンホールの蓋に太陽の塔が!
荷物が沢山あるので、
滞在先のホテル近くまで送ってお別れ。
またしばらく会えないね、寂しいね。
帰りの車の中ではお疲れなチェリー。
お散歩が暑かったかな?
すっかり車の中、お利口さんになりました。
前はお膝じゃ無いとダメな子だったのにね。
ホント、ドライブ好きになったね♡
木曽川まで戻ってくると綺麗な夕空。
川面に映える〜
高速降りる頃にはこんな綺麗な空が背後に。
お昼前に出て、夜前に戻れる距離。
大学の頃の京都とほとんど変わらない。
先週までの東京など関東と比べたら
全然近くて、なんだか安心。
ドライブ気分で送り届けた日曜日でした。
次回はいつ帰省してくるかな?
楽しみにチェリーと元気に過ごそう。
朝の豪雨が嘘のように晴れた午後。
今週は毎日梅雨らしくイマイチ。
それもあってテンション上がらない日々。
骨折部の鈍痛。
何をしていても気になる。
でも動かないと、ますます固くなり
全身もっとひどくなる。
月曜日から既に
全身筋肉痛のような痛み。
どう動こうとも痛みを伴う。
ますます元気出ない。
けど、元気付けるように花が綺麗に咲く。
雨のお陰で元気UPしてる感じ。
自然の恵み。
花に元気をもらって
久しぶりにパンを焼いてみる事に。
何ヶ月ぶり?
あまりに久しぶり過ぎて要領悪過ぎる。
形は歪。
どうやってたかも思い出せない。
けど、味はやっぱり美味しい。
無添加の美味しさ。
米粉入りなので、ほのかに甘さもある。
パンを作っている間、
なかなか集中してるんだね。
モヤモヤしてる事、少し忘れてた。
ラッピングもして、
お兄ちゃんが帰宅するのを待つパンたち。
何だか幸せ。
真面目に悩んでる私。
身体のことはもちろんだけど、
旦那さんの車の事。
事故で宙に浮いてた懸案事項。
先日9万km越えちゃった。
旦那さんはどうしてもCX-3のMTを、と。
あまりに再燃してきたから、気になって。
ひょっとしたら、今の私なら、
何とか大丈夫って思えるかも?って。
先週少し前に試乗してみた。
旦那さんに内緒で。
結果は、やっぱり、ダメだった。
去年思ったまんま。
後部席は乗ってないけど、絶対無理。
デミオやロードスターと被り過ぎるサイズ感。
乗り降りは良い。それは認める。
けど、それだけじゃない。
やっぱり安心感の違い。
未だ残る事故の衝撃の怖さ。
5と比べると不安が大きくて
長距離での移動には疲れるし、
精神的に包まれ感が欲しい。
ホッとできる空間が欲しい。
どうしても、OKと言えない自分。
旦那さんの事を分かってあげられないのが
自分の中でも嫌だったりするのに
でも、納得ができない。
もう少しの間しか買えないMT車。
だからこそ最後に乗りたいって言うけど
AT限定の子供達は運転できないし。
私も事故で身体的にMT乗れるか不安。
維持費はダントツで下がるけど、
そんなことはどうでもよく、
出掛けるのが好きだし、
まだ娘も帰省してきては同乗し出掛けるし。
はぁ〜
悩む。
その横でチェリーはエアコンの恩恵を受け
すやすやと可愛い顔して寝てる。
暑過ぎて、車で公園には行けそうもないね。
ごめんね、今日はお家でのんびり。
相変わらず遅れ更新。
どうも何かと忙しくて、
なかなかブログと向き合えない。
事故前の自分みたいにちゃきちゃきと動けない
それ故に何かにつけて時間を要し
1日にできることが少ない。
歯がゆい日々。
ま、そんなこと言っても仕方ない。
さっさと日記付けよう。
 
6/16土曜の朝。
天気予報通り気持ちの良い晴れ空の朝!
5時半。
影長い〜チェリーもおっきくなってる!
この週末は天気予報が月曜から揺らがなかった。
ギリギリまで言わなかったけど、
内心うずうずしてた私。
2年振り、をしたかった。
無限実行。
前夜遅くに仕事を終えた旦那さんに懇願。
とは言っても、起きられない旦那さん。
7時出発が精一杯。
チェリーはお兄ちゃん居てくれるからお留守番。
いい空〜青さが深い!
途中見える景色も2年振りかな?
駒ヶ岳も今日は真っ青なんだろうなぁ〜
お決まりの諏訪SA。
ここも2年振り。色々懐かしさが込み上げる。
ここから八ヶ岳が見えるんだね〜
毎年避暑に篭りに来てたな。
キャンプもしたし、ホテルやペンション、、
色々思い出される地。
なんと、鳥居の下をくぐる!
これは?
前回の時と違うルートを案内されてる?
途中から勝手にツーリング気分♪
でもね、RFだったからね、、
煽られ感強い〜ってか、音が違う!
旦那さんも久しぶりのワインディングで
何故か真剣運転してたような??
うわぁ〜っ!
絶景!!!!!
空、素敵すぎる。
そう、2年と1ヶ月振りビーナスライン。
去年はまだ長距離に耐えられず断念。
5末の軽井沢ミーティングの時に来たかったけど
結構寒い天候になってたみたいで
気温や天気と相談しないとダメな身体。
沢山のロドと会いたかったけど断念。
霧ヶ峰の駐車場に到着♪
旦那さん、早速牧場ソフトを。
私は車待ち〜 人探し〜
なんでも同じタイミングでビーナスに居ると!
Twitterのお陰ですね、こんなタイムリーに
電話番号知らない相手の情報を得られるなんて。
会えました!
まさかの同じタイミング。
地元同じ市内に住むロド乗りさんとお初!
Twitterでは散々お話して、
もっと言うと、私の隣の小学校の出身の方。
で、こんな遠くで初めて会うなんて、
いやぁ〜遠回りし過ぎ!
お話ししてたら、なんとヨタハチ。
お隣に駐車されました!!
地元の方との事で、色々お話ししちゃいました。
助手席に座ってたのは
苺の帽子がとっても似合う2歳の女の子。
お孫さんの子守りを頼まれたそうで
一緒にドライブに来たんだって!
手入れの行き届いた綺麗なヨタハチ。
かっこいいね、、
古いものを手を入れてきちんと使う。
本当の意味で地球に優しいんだろうな。
そうこうしているうちに、
もう一人のロド乗りさんと連絡取れ
白樺湖からこっちへ来てくれました!
再会を喜び、一緒に白樺湖畔のカフェへ。
このツーリング、2年前にあったなぁ!
あの時は伊良湖だったけど、
まさかのビーナスを一緒に走ってる♡
カフェ横の駐車場。
見上げると青々と繁った白樺の大木!
鳥たちの囀り。
信州って感じがすごく嬉しい!
なかなかいい雰囲気。
でもね、行った時はだぁれも居なくて。
3人で盛り上がって話してる声、響く〜
お昼だったのでパスタを。
アルデンテで美味しかった♡
気がつくと沢山お客さんが来ていて。
面白いね、誰がお客が居ると
他のお客さんが来るもんなんだよね。
本日のコーヒーのコスタリカ、
香りがとってもよく、美味しかった。
美ヶ原は込み込みで渋滞してると聞いてたけど、
そろそろ良いかなぁ?と出発!
途中沢山のロドとヤエーしながら
美ヶ原を目指す〜
もぅ、これが楽しいんだよね。
嬉しい笑顔の共有♡
景色良すぎて。
八ヶ岳がすごく綺麗に見える。
こんな素晴らしい景色が待ってたなんて。
生きててよかった〜と思う瞬間。
さっきまで混んでたんだね。
いいタイミングで来れて良かった!
このロド友さんは、初めてのロド友さんなの。
Twitterもやってない頃、
青山高原へドライブ行って声掛けてくれた。
私にとってはとっても大切なロド友さん。
こうして並べてお話しできて、
写真撮れて。
身体の事も心配してくれてた彼。
思ったより大丈夫そう、と、喜んでくれた。
あそこ!
親指がある!!
理由は、、、知らない、
芸術ってヤツね。
ロドもなんだか嬉しそう。
2人で、いゃ、2台で語ってる気がする。
これが青山高原での初めての時。
この時にTwitter勧められて始めたんだよね。
初のTwitterフォロワーさん。
あれから時々オフ会とかでお会いしたりしてる。
今日もツーショット。
私はおしりハーフな画像を。
こんな素敵な画像をいただきました。
なんか、ほんわかしてる気がする。
この後、本当は美術館に
立ち寄ってみようかとも思ったんだけど、
既に4時半。
チェリーの事もあるので、
ここでお別れしました。
帰り道の高速で夕焼けに彩られた空は
雲が無く、一面にグラデーション。
今日も良い一日を送れたなぁ。。
そんな事を独り思いつつ。
ちらっと、沈む瞬間見えた!
山に落ちる夕日を見る事が出来ました。
恵那峡SAで休憩。
旦那さんの血糖値が下がってきてて
流石に補充しないとやばい雰囲気だったからね。
そちゅう。
誤字じゃなくて。
そば+中華そば、で、そ+中→そちゅう。
麺、ほんとにハーフで入ってる。
具材も、両方入って、、スープは??
スープはそば寄りの味らしい。
混ざっていて、、もう、よく分からないけど
でも、美味しいらしい。
私は途中コンビニでレモンケーキ買って。
最近はあんまり食べてなかったのに、
新発売、なんてシールに釣られました。
だから、カロリー控えめの更科蕎麦。
コシがしっかりあって美味しかった。
翌朝、日曜日は朝活はせずに
昨日のドライブの汚れをきれいにしました。
相変わらず、洗うと気持ち良くて。
空を映すボンネットに嬉しくなっちゃう。
ついでに息子のデミオも洗っちゃった。
車に関心なさ過ぎて、ほんとにドロドロ。
デミオがかわいそうに思えて。
更についでに、旦那さんのCX-5も洗出だすと
旦那さんが重い腰を上げて登場。
2人で洗いました。
みんなピカピカになって、車も嬉しそうだけど
私も洗われた気分。
洗車に時間取られ、気がつくとお昼近く。
どっかにランチでもって思ってたのに、、
ささっとパスタを作りました。
ズッキーニとナスのベーコンパスタ。
パルメザンチーズを削って。
この一手間ですごく美味しくなる♪
夕方は土曜にお留守番してくれたチェリーを
いつもの公園へ。
出掛けるのがだいすきになりすぎて。
車に乗りたくて仕方ないみたい。
暑くなってきたからCX-5の後席で。
ロドより空間大きくてエアコンは抜群。
相変わらずのベンチ大好き♡
ベンチを目掛けて歩くチェリー。
もぅ、笑えちゃう!
ベンチ=オヤツなんだよね。
これがあるからお出掛け好きなのかも?
一通りお散歩すると、やっぱり暑い〜
距離少なめだったけど、早めに切り上げ。
それなりに楽しめたかな??
そんなビーナスの週末。
梅雨の合間の最高の天気を最大限満喫できて
とても嬉しかったなぁ。。
次はいつ行けるかな?
秋に行けるかな、、、
もう6月も半月過ぎちゃった。
早い早いー
やっぱり世の中は時間の流れが早いなぁ。
病院の中では毎日が長くて大変だったのに。
どうもブログを綴っている間に
強烈な睡魔に何度もやられ、
何回も保存せずに消えてしまってた様で。
とりあえず、日記としてアップ!
6/10土曜の朝は雨じゃなかった!
狙ってた朝活、やっぱりしたくなっちゃうよ♪
まずはナナガンで、
でも一人でこんな事してると、
手前にいた軽トラのおじちゃんに
なんか言われそうで。
早速さと逃げる。
定番のミツカン本社周辺。
自転車の朝活や夕活の定番だったなぁ。。
ここは本当に良い雰囲気。
この古風な雰囲気に紺白は更に気品アップ。
大好きな場所だけど、
ここもいつまでもやってると
ウォーキングの方々にじろじろ見られる。
珍しく反対側も撮影📷
薄い朝日を受けたろどがいい彩りに。
ミツカンマーク3つ揃ったよ!
な〜んて、一人で遊んでる私って変かも。
朝活のメインはパンのトラ。
なんと、同じタイミングでスイフトパトカー。
何となく、お巡りさんが店内に行くまで
待ってしまいました。
何もやましくないんだけど、何で??
店内から見える愛車ってヤツだね。
うんうん、大人しく待ってるね!
って、これじゃ、ロドがチェリーみたいだよ。
朝7時と言うのに混み混みの店内。
毎度ながら、すごい人気なのに関心しちゃう。
朝イチからたくさんのパンが並んでるから
安心して買いに行けるんだよね。
で、、真ん前に二人のお巡りさんが並んでる。
沢山の種類のパンをいっぱい買ってた。
他の人にもあげるんだね。
腰に携えてる警棒や手錠に若干焦る。
なんでかなぁ?
帰り道は薄日がさして気持ちいい〜♪
やっぱり、オープンエアーは最高♡
心のリセットが出来るね!
私の大好きな花の一つ。
カラーが立派に咲いてきてる♡
飾りっ気のないシンプルさが大好き。
絶妙なバランスで気品を感じさせる。
何気に家サイドはピンクと白の花ばかり、、
本来ならブルー系にしたいのに
思うお花がなかなか見当たらず。
けど、可愛い♡♡
玄関ポーチ周辺はピンク抑え気味。
ブルーデイジーが今一歩元気じゃない。
その代わりアメリカンブルーが咲き出してる。
お花を世話してると、心が緩む気がするな。
土曜の午後は刈谷総合運動公園まで
チェリーを散歩させに行ってみた。
随分久しぶり。自転車でよく走りに来てた。
公園は超混雑。
けどね、ここは河川敷があるから大好き。
車も来ないし。
空いてる河原をのんびりてくてく〜
綺麗に手入れされていて安心して散歩できる。
1週間前はこのエリアもこの川がヤバくて
避難指示だったのかも?
河原はきっとまだ乾いてないんだろうね。
夕食は久しぶりに食べたいって言ってた
まるは食堂へ、、5時半に入店。
お兄ちゃんもここのエビフライは大好き。
定番メニューだから画像も無いなぁ。
満足して翌日曜日に備える。
1日雨予報。
実は6/11はロードスターふれあいMTGが
名古屋港で開催。
申し込みしたんだけど、23度予想の雨。
無理。。
行きたいけど、身体が対応できない。
冷えて固まり痛くて歩けなくなる。
しかもふらっとミーティングじゃなくて
ちゃんと日程もあって。
みんなと旦那さんに迷惑かけるのはわかってる。
だから、トライせずに諦めました。
6/12月曜は旦那さんが有休。
これまた1日雨予報。
イオンモール豊川へいざ!
オープンしてまだ1ヶ月半くらいかな?
テレビでも紹介されてたけど随所に工夫が。
ランチはお初の蔵敷。
ハンバーグ屋さんだけど
私は白身魚と夏野菜の何ちゃら〜ってのを。
最近ズッキーニ大好きで、、
肉より魚になりつつもあり。
とびぬけてないけど美味しかった♡
旦那さんは牛肉100%のハンバーグランチ。
ハンバーグは小ぶりだったけど、
牛肉onlyで味わい深いらしい。
ふらふらとのんびりと歩きまわり
2階のオープンエアーコーナーへ。
大きなテントが張られ多少の雨でも大丈夫。
隣のスタバでコーヒー買って
まったりとその場の空気を楽しみました。
外の空気の気持ちの良い季節。
こんな時間の過ごし方も出来そうで
いつもは時間もったいなくってできない。
旦那さんと二人だとそれもできる。
贅沢だぁ〜
その帰り道。
めでたくCX-5が90000キロに!
5年半でこの数字。
子供大学が県外だったから、
何気に何度も足を運び、、
こんな雨の中でもへっちゃらに運転できる。
台風の最中の夜に
送って行って滋賀から帰宅したこともあった。
あの時は車の機能の有り難さを実感。
帰宅してしばらくの間になんと雨が去り
7時ごろにはこんな夕日が見えました!
なんだかんだ言って、
毎日リハビリしながら充実した日々。
つくづく、命あって良かった、そう感じる。
命の奇跡、かな。
今、色々大変だけど、
でもでも、その中で感じる事は
時間を大切にしなきゃ、って。
人生は一度。
全てに欲張っていた事故前。
いろんなことを全てやり通したくて
睡眠時間が3〜4時間でも動いてた私。
今もその気持ちは変わらないけど、
流石に5時間は寝るし、
思うほど動けない身。
すぐに疲れるし、固まるし、回復しない。
そんな身体でできることをセーブしながら
日々やれることを精一杯、頑張る。
そう、頑張らないと、自分に厳しく無いと
だらっとしちゃうと、、
身体は固まり痛さを増す。
さっ、今週も頑張ろう!
暑くても、頑張らなきゃ、だよ!!!

