毎日ステキに過ごせますように・・・ -6ページ目

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

雨雲の様子を見ながらの1週間。

ようやく今日は金曜日。


先週は金曜の夜から台風の影響に備え

庭をなんやかんや。


一番風の当たるところの鉢はスタンドを外し

落ちない様にしてみたり。


ここの鉢は重過ぎてビクともしない。

カラーが伸びてきて、もう少しで咲きそう♪


なぜか時間が中途半端だったのは

朝起きられない旦那さんのせい!

買い物も混んでる時間にはまだ行けない私。

人混みは骨盤的にさっさと動けないから

厳しいんだよね。

買い物も行かず、

超久しぶりのリンガーハットに。

アスパラとアサリのちゃんぽん、美味しかった♪


実は起きないと旦那さんを放置して

朝活しに行ってきた!

ロードに乗ってた時は当たり前の朝活。

この季節は毎週天気と睨めっこして

睡眠3時間でも起きちゃってた私。


青い空に、白い雲。

朝日を受けてキラキラとする海の水平線に

田んぼの水に映えるちっちゃな稲たち。

そよ風にかすかに動く。

大好きな景色の中に大好きなロド。


夜降った雨もほぼ乾いたかな?

途中でたまらずにオープンしちゃった!

自然の中での一体感。

ロードで走ってた時とおんなじ感触。



そして、翌日曜日。

とりあえず晴れてる!

さ、どこ行こう?

朝寝坊な旦那さん。すでに10時。

やっとロドが動き出せる。。。


遅い出発だと、道路混んでるし

行き先も限られちゃう。


で、、、

来週のふれあいミーティングの会場、

名港の下見に。

どうもこうも、手前から異常な渋滞。

なんかワンコ連れ、すごい多いし?

わんだらけのイベントやってた!


次なる目的地は、、、


よく分からないねど、桑名!

と、ふと浮かんだこの先方面を口にする私。


で、柿安を食べよう〜と、探すと本店。

いやぁ〜

流石に何もないタイミングで食べるもんじゃないよね〜、、、


と。

探すとイオンフードコートにある事が判明。


事故前に常滑イオンにあった柿安の味。

事故後、半年して、ようやく何とか行くと

既にお店が無くなってた!


で、、1年後、また味わう事ができたよ♡


お値段以上に堪能して。

そそくさと帰路。


だってね、チェリー待ってるもんね。

なんと、木曜日に来たばかりの碧南臨海公園へ。

あれ?名前違うかも??


でも、超混んでるからチェリーは落ち着かない。


公園から抜けて街の散策。

この辺りは古くからのお寺や神社たくさん。


大好きな九重味醂。

地元だし、子供の頃から味わってた。

社屋綺麗になってるって知ってたけど、

カフェに来たいと言いつつ、超人気で来れず。

で、ようやく建物だけ見れた!


この奥にあるんだよ〜

犬連れはダメだしね、、、

中で味醂ソフトを食べてる人が見えちゃった。


公園の駐車場に戻ると、

チェリー、すっかりお疲れ〜

あづいぃ〜ってね。


帰宅して、これまた超久しぶりのカフェへ。

ずっと狙ってたんだけど、

ちょっと遠いし、人気店だし。


運良くすぐに案内されて。

今回はキーマカレーのセット。

安定の味。肉味噌がまた絶妙♡


お兄ちゃんはキャベツ入りミンチカツセット。

味噌だれがしっかり染み込んでいて

脂っこく無く、美味しかったって!


旦那さんはこれ。

野菜の肉味噌なんちゃら〜だっけ?


これも、肉味噌、ホント、癒し。。


ボリュームは全然ないけど、

丁寧に作られたメニューに

温かさと癒しを感じるんだよね。



私も、こんなほっこりするご飯、作らなきゃね。


と、そんな先週末。

気象のせい?

体調あまり良くなかったから、

ついつい外食に甘えちゃった。



さ、明日。

また、朝活、できるかな?



うわぁ〜今日から6月!

早い早い!!

焦る焦るぅ〜

何も変わってない自分に。


昨日も公園にチェリーと行って疲れ果て

夕方は眠れないのに身体が動かず。

1時間くらい横たわってた。

この、重く、型にハマって様な身体。

ホント、辛いよぉ。

早く戻りたいけど、戻れるのか怪しい気分。




さ、振り返り。


5月最後の週末。

27日土曜日は隣の小学校は運動会。

マナー違反な車と人の多さで鬱陶しいのと、

放送がうるさいのや砂埃も結構すごいので、

毎年恒例で、我が家は早朝に出掛けます。


天気も良いしね、梅雨入り前の貴重な空。

気持ちよく走れるのもあと少し。

琵琶湖を目指しました。


途中立ち寄った道の駅ではツバメさん。

もう、こんなに大きくなってる子ツバメたち。

親鳥は休む間もなく大忙しで飛び回ってました。


しっかり大きくなって国に帰るんだよ〜


途中の渋滞に巻き込まれつつも

長浜城までやってきました。

懐かしい。

ここは自転車で走ったなぁ〜


お腹が空きすぎて元気チャージ!

道の駅に立ち寄ると美味しそうなパン屋さん♡


旦那さんはしっかり近江牛バーガーを。

私は久しぶりにバケットフレンチトースト。

あぁ、、ちょっと身体に申し訳ない。

スイーツ系食べちゃった。

ごめんね、心は満足♪


ここにもツバメの巣が沢山!

この、保護してる姿勢が素敵!!

ちょっとしたイラストだけど、

これだけでもみんな笑顔になれるよね。


壁にはこんなポスターも。

ヒナってたった3週間なの?

その間はお母さん、ホント大変だね。


湖東から湖北エリアを走り続けていると

自転車の方々も多くて。

みんな気をつけて!頑張れ、ビワイチ!!


ここにも何人かの集団が!

みんな外国の方でした。

日本の自然を満喫するなら、自転車最適ね♪



目的地とした高島のメタセコイヤ並木、到着!

3年半ぶりのメタセコイヤ。

もっと混んでるイメージ立ったけど、

この日は何となく空いてる、と思った通り!

車が少ない!途切れる!!


まきのピックランドではハヤブサが集結!

凄い台数!!

バイクもこう集まると見応えあるんだね。


いつもの事だけど、

地元支援、ありがとうの気持ちを

この日はランチにしてみました。


旦那さんはさっき食べた近江牛バーガーは

一体どこへ〜な普通に定食。


私はフレンチトーストの重さがまだあったので

軽めに、山菜おろしそば。

山菜が採りたてなのかな?

シャキシャキと歯応えあって美味しかった♡


良い雰囲気♡

大きな窓が景色を更に綺麗に見せてくれる。

ちょっと別世界。

非日常感。


ランチして散歩してたら、

なんと見覚えのあるお車が駐車場に来ました。

FIAT124スパイダー青。

記憶と同じ、車。

一年前に岐阜で会った!

オーナーさんとはあの時も、

今回もお話しできませんでしたが、

きっとまた会える。

そんな確証を勝手に抱いて眺めました。


反対側の隅に停めてた私。

気がついてもらえなかったよね、、、

背後にメタセコイヤ並木、少し写ってる♡


端っこまで走って、また戻る!

メタセコイヤを存分に味わう為と言い訳。。

入り口はこんな風に見えるんだよ〜


本当に空いてるよね。

車を脇に停めてパシャって出来ちゃうよ。

マナー違反になるからやらないけど。

一台やってた人を見かけちゃった。

それは、、、ダメだよね。


ロドのボンネット、メタセコイヤになってる♡

映える映える〜♪


次回は紅葉の季節に来たいな、、、


と、そこから湖西エリアを走る。

こんな素敵なところがありました。

ちゃんと停められるし、ここなら大丈夫。


うみとはちがう、岸辺。

砂浜奥行き無し!

凄い違和感!!


水がキレイ。

静かな波。

隣でワンちゃんが水遊びしてました。


走っていくと、

あの有名な白髭神社、ありました。

混雑していたので、

ここは通りすがりで見るだけ〜

ん?神社の鳥居の上に雲が乗ってるみたい。


久しぶりに琵琶湖大橋を渡って

ちょこっと高速走り、

山越えは永源寺ダムのある八風街道を。

お兄ちゃんが滋賀の大学になって知った道。

大雪の中、まだ道路工事中の中、

走った思い出の道。


名港トリトンまで来ると流石に夕暮れ。

でも土曜日だし、夏時間だね。

高速空いてました。


地元近くになるとキレイな夕空が。

背中に夕日を感じて走るのもったいない!

スマホでカシャっとするとこんな素敵な景色。


ここは通勤路。

いつも大好きな景色が染まってるんだよね。

ほら、ここでも、助手席の特権出番!

うーん、やっぱりきれい。。


ごんの住む権現山エリアもこんなに景色。

水田が夕空リフレクション。

ほんの僅かな期間限定の景色♡




翌日。

日曜日はチェリーの催促がやばい。

朝イチからストーカー状態。

昨日お留守番だったからだよね、、

お兄ちゃんいたのに、

やっぱりお出かけしたいんだね。


朝イチ、ロードスターの朝食ドライブ。

もうね、乗るだけで嬉しそう。

ご機嫌な顔してるんだよね。


と、なんとなんと!!

こんな素敵なオープンのお車が!

オーナーさんが背の高い、足の長い方で

愛想もすごくいい。

オープン同士、手を振って挨拶しちゃった♡


ボンネットを開けて給油してたんだけど、

そんな車もあるんだね。

初めて見てびっくり!

ドアを開けずに長い脚でひょいと跨ぎ

運転席に座って笑いかけてくれました。


また会えるかな?

愛想抜群の外国人のお兄さん。

いや?きれいな日本語だったから、日本人?


旦那さんが仕事をしたいと言ってたので、

そのまま買い物もせずに自宅へ帰ると

チェリーが若干不服な雰囲気。

立ち寄らなかったからね、何処にも。


夕方のお散歩に公園へまたまたドライブ。

車になると本当安心しきってる。

なんか、最近、ハッピー化してきてる。

トイレもすっかり外派になってきつつあるし。

車苦手だったのに、大好きになってるし。

なんだろうね??


公園は湖畔からの風が気持ちよくて

日差しも少なくて快適。

チェリーもルンルン気分。


あれ?片耳無い!

あははっ、後ろの音を片方拾ってるんだね。

ワンちゃんの気配があったからかな?


おやつを持ってくるのを忘れてた!

隣のコンビニでドッグフードの小袋を買う。

おやつはさつまいもとちゅーるしかなくて。


沢山のワンちゃんがいて、

色々緊張してたね。


子供達もすごくたくさんいて、

きゃーきゃーと聞こえてきて、

チェリーにとっては緊張の連続だった?

ゴールデンのワンちゃん、可愛かった。

チェリーが無理で近寄らなかったけど。



そんなこんなで終末、充実してました。

骨盤付近と膝回りの痛みと疲労感は

やっぱりひどくなっちゃったけど。

そこまで動いてないのに、辛いな。

このまま、痛みは同居なんだろうか。

無理の出来ない身体、なんだろうか。

体力付いたら治ったくるんじゃ?

何だか、ちょっと違う感じがしてきてる。


ま、あと少し、リハビリしながら

梅雨を乗り越えてみよう。


今日は火曜。

早い早い。。

毎日が何故か早く過ぎ去っていく。


先週の回想日記。

金曜日、曇っていてある意味オープン日和♪

午前中の買い物もオープンで行ったのは、、

側から見るとイカれてる?

けどね、この外と同じ空間って

本当に気持ちいいんだよね。


そして、午後。

私を狙ってたのはチェリー。

公園に連れて行け〜とアピールが凄くて。


花菖蒲で有名な隣市の公園。

何十年振り??

振り返るとボンネットに空と木々が。

こう写してくれるの、いつもドキドキ楽しい♪

どんな色になってるかな?

どんな模様になってるかな?


一人で大袈裟に振り返っては喜んでます。


いきなり公園内に行くのはやめて

先に油ヶ淵沿いを歩くことに。

湖畔の風が気持ちいい〜


あっ、まさかの!!

ここは競艇選手の養成所があったんだよね。

今も使ってるんだろうか?


湖に設置された距離などの目印や

ストップウォッチ。

子供の頃は離れてる実家まで

ボート練習をしている音が聞こえてきて

すごいなぁ〜と勝手に思ってた。

そんな事を回想しながら歩き〜


配電盤らしきものがちゃんとおる。

見た目、古くはない。風化してない。


公園の方に降りていくと

ウキウキ散歩のチェリー、突然慌て出す。


あっ、そっか!

噴水だね〜水の音!

焦ってる姿がまたかわいい♡


花菖蒲って、大きな花だったような記憶。

かきつばたよりも立派で色に種類があって


確かに色とりどり。

チェリーものんびり、鑑賞してる?


今時はこんな檸檬色の花菖蒲もあるんだ!

白は昔もあったけど、爽やか〜


こう離れてみると確かに花の存在は大きめ。

けど、記憶はもっと大きい。


ママがおっきくなったからでちゅ!


チェリーにそう言われそう?!

ほんと、そうなんだろうね。

子供の頃の感動、少し違ってた。


ここ、なんか素敵な雰囲気♡

新緑に癒されそうな空間。


車に戻ると

夕方の散歩がてら鑑賞に来られる方々で

来た時よりも車が混んでました。


たった30分ほどのお散歩だったけど、

いつもと違った楽しみがあって、

湖畔の風も気持ち良くって、

曇っていたおかげでオープン帰宅して

とっても充実感がありました。



明日は週末の日記、書けるかなぁ〜

これを書いてたの、5/16だとか!

どうも上手く保存が出来てるんだか?

出来てないんだか?


な、訳で。一応日記だし、更新しよう。



今日は暑い〜

急な暑さに身体も大変。


午前中は病院行って整形外科の診察とリハビリ。


年休でふと誘ってくれたお兄ちゃんと

ランチに行ってきた。

久しぶり兄妹で色々話せて良かった♪


昨日は暑過ぎる予報を受けて

チェリーの猛烈なお誘いを受け入れた。


車でたった10分の海の見える公園へ。

オープンで走るのがすっかり楽しいのか?

あたりまえになりつつあるチェリー。


ちょっと眩しそう。


ここは公園猫ちゃんが沢山いる。

ちゃんと幌を閉めておかないと

猫ちゃん攻撃似合うといけないから、ね。


ほら、隅っこにやっぱり居るよ!

じっとこっちの様子を伺ってる。


大丈夫だよー、邪魔しないよー。

と、ちっちゃな声で呟きながら

反対の隅っこをチェリー抱っこで通りました。


絵画の様な空。

夏になりきってないけど

雲のもくもく感、夏してる。


きょうもおふね いまちゅよ!


先日と同じ船と思ったけど、

船の名前が違う!

これは北九州市から来たんだ。

何日かかるのかなぁ?


反対側はいつもの通り大きなお船。

積み荷はウッドチップかな?

少し匂いが流れてきてる。


車に戻ると、すぐ近くに猫ちゃん達が!

どぅしよぅ?

とりあえず、足回りに居ないかを確認。

近づくと、猫ちゃんが動き出しました。


ごめんね、邪魔する気は全然ないの。

レンガの壁の上にひょいっと上って、

離れてこっちを見てました。


せっかくだから、と、大きなお船とコラボ。

と、、猫ちゃん、こっち見てる!

ごめんね、またまた邪魔しちゃってる。

ひたすらダンプが船からの積荷を運ぶ。

流れ作業の様に、くるくると。

邪魔にならない様に、近付かずに帰路へ。




週末日曜日は買い物や片付けなんかしてて。

ちょっと遅くなっちゃったけど

いつもの公園へ、旦那さんと。

すごい景色がステキなんだよね、

夕日綺麗〜

この、シルエット画像、なかなか良き良き♡


上手く映ってなかった〜!

夕日が少し段々になってる水田に映えて

すっごく綺麗なのに!!


車に戻ったら、車も夕日のライン付きに♡


すっかり満足したチェリー。

私のお膝でエアコンの風を受けつつも

オープンで夕風が気持ちいいね〜


ほら、背中に綺麗な夕景色♡

端っこにぽっこり見えるちっちゃなお山

南吉のごんぎつね、の権現山。

ここの景色が大好きで、

よく自転車で走りに来てたなぁ〜


帰宅して何だか疲れちゃった私。

気合い入らない私。

近所の定評あるご飯屋さんへ。

ここ、私の子供の頃には既に人気店だったとか。代が変わった今も変わらず人気で、

6時前から満席になっちゃう。

お兄ちゃんと一緒に歩いて行って

7時半だったから普通に入れちゃった!

これが1050円。

結構過ぎるボリュームで。

ハンバーグはお兄ちゃんに半分食べてもらい

ご飯ももらってもらい、、

あとは少し残しました。ごめんなさい。。

15年ぶり位に行ったお兄ちゃんは

改装して綺麗になってたのにびっくりしてた!

味は相変わらず美味しいと納得してた。

うん、お兄ちゃんのお墨付きだ!

また来れるね。



そんなこんなな先週でした。



先週早々に初めての給料を貰ったお姉ちゃん。

石川県にいて離れてるから、

そんな話題もメールでは無かったけど。


我が家のポストに怪しいレターパックが。

旦那さん宛。

スマートスキャン??

なになに?

脳ドッグギフト???

夜遅くに帰宅した旦那さん。

テーブル上のこれを見て、

なに?なんか怪しいのが届いた??


とー、2人で疑いつつ開けると!


娘からのギフトでした。。。

GWの一つの話題で脳ドッグの話してたけど、

まさか、これが贈られるとは!!


娘に感謝しつつ、近いうちに予約しなきゃ。




先週も異常に暑い日が多くて。

でも、チェリーはお出掛けしたくて

毎日催促してくる、、、から!


金曜日の午前中、暑くなる前に。

いつもは午後散歩しながら公園に行くのに。


10時だと言うのに、日が暑い〜

けどね、バラがすっごく綺麗になってた♡


チェリーもクンクンしてるね!

ほんのりとバラの香りが漂っていて

五感に良い刺激♪


せっかくバラのアーチあっても、

チェリーにそこでじっとモデルをする技は無く

なかなか良いショットが撮れない。


色とりどり〜

どれが一番好き?

そんなの決められない〜なんて思いながら


でもね、これ、お気に入りになりました♡


チェリー連れだとなかなか上手く撮れない!

本当に手入れが行き届いていて

暑さを忘れるくらいキレイ♡


バラは満開なんて言わないのかな?

けど、こんなにたくさん一斉に咲くなんて

すごいパワーだよね。


このバラはまるで牡丹みたい。

この咲き加減が、かわいい!


こっちにもまだまだバラ園があって

もう、ゆっくり見たいのに

チェリーがら熱くなり過ぎちゃうから

そんなにのんびり見てられない!!

残念。。


また来なくっちゃ!

一ヶ月ぶり位かな?

すっかり新緑溢れて緑が多くなりました。

キレイな景色〜


こっちの公園入り口はメタセコイヤ並木。

でも、既にヘロヘロになりつつある?

はぁはぁ、、止まらない。


車に戻ってエアコンに涼むチェリー。

来る時はオープンで来たけど、

帰りはチェリーの暑さを冷ますために

幌のまんま、涼みながら帰路へ。


うぅ〜ん、あづい〜〜


そう言わんばかりのチェリーのなが〜い舌!


帰宅してすっかり満足、お疲れのチェリー。

いつもの様にソファで動けなくなりました。

いい夢見てね〜


週末はまた、、記録日記、付けるとして。

今日も暑かった!

シェードを付けたりして暑さ対策してみた。

暑いせいか、身体の痛みは少ない。

うーん、嬉しいんだか、悲しいんだか?

暑くて大変なのに!!


夕方には豪雨。

今も降ってる。

チェリーはテンション下がり緊張状態。

雨音が怖いみたい。

早く止むといいね。。