毎日ステキに過ごせますように・・・ -10ページ目

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

先週、火曜日。

お姉ちゃんと一緒に公園へ。


風の強さや向きを考えて公園を選定。

今回は2年前にハッピーも一緒に行った公園。

あの時は桜がキレイだったなぁ〜🌸


抱っこされて展望台から眺める目は

遠い景色を見るせいか?細目になってて

手を手すりに掛けて見る姿、覚えてるよ。




西尾市八ツ面山公園。

平日の午後、だぁれも居ない!

お山(標高50mもない?)の上にある公園は

子供達が自分だけでは遊びに来ないんだね。

怖い怖いーってなかなこ滑り降りれなかった

子供の頃は滑り台大好きだったのに、

お姉ちゃんも大人になっちゃったんだね。


チェリーをブランコに乗せてみる。

怖がって固まるチェリー。

お姉ちゃん、楽しそう♪


気のせいか垂れ目ねチェリー。

こわいでちゅ。

はやくだちてくだちゃい。。


展望台の方に行ったら、消防車が🚒

なんと、山岳訓練中との事。

邪魔しないように散歩して展望台へ。


クン活に忙しいチェリー。

階段は抱っこで行きました。


覚えてるかな?昔見た事。

今日は桜咲いてないから、ちと淋しい?


風もそこまで強く無く、のんびり眺める。

ハッピーが一緒だった時とは違うけど

チェリーもそれなりに何かを感じたかな?

大人しく、じーーっと見てたよ。


展望台から降りて山を少し下ると

式内久麻久神社がありました。

初めて足を運んでみると、パワースポット!


鎮まり帰った森の中の神社のよう。

ずいぶん昔からあるみたいで、、

崇神天皇って??

調べてみると、


崇神天皇(すじんてんのう、開化天皇9年または10年 - 崇神天皇68年12月5日)は、日本の第10代天皇(在位:崇神天皇元年1月13日 - 同68年12月5日)。



なんと!

西暦一桁って???



そんな昔からここに神社があったんだね。

すごいなぁ、、、


椎の大木にも、こんな言い伝えがあったり。


今まで気にしてなかったけど

とんでもないところなんだね!


本堂は室町時代に建立されたとか。

ここは爆弾投下の被害は無かったんだね。

建物の状態がなかなか良い感じで

そんなに古いとは感じられなかったけど。


この場所だけに、やっぱり家康も絡んでるね。

どうする家康、どころじゃない、、

いにしえからある神社。


チェリーはそんなパワーを感じたかな?

ひっそりと現世を見守っていらっしゃる。

何よりも平和であって欲しい、

そう祈りを捧げて後にしました。


帰り道。

お決まりの寝顔♡

今日も沢山歩いて、クンクンして、

お姉ちゃんのイタズラに付き合い?

楽しかったよね〜お疲れ様♡


お姉ちゃんは金曜日に京都へ戻っちゃった。

昨日第一弾なら引越をしに京都へ行って

大荷物を積み込み帰ってきたけど、、

本人は今日から沖縄卒業旅行✈️

関空から飛び立っていったみたい。

2週間後に迫った引越最終まで

なんだかんだとバタバタ。


寒さが戻ってくるみたいだし、、

体調崩さないように気をつけないと!


2月も10日。ホント毎日早い!


この1週間、実は京都のお姉ちゃんが

サプライズで帰省してきて、、

久しぶりに一家四人+1匹。


早速、土曜日、お姉ちゃんとドライブへ。

静岡県の県営吉田公園。

駿河湾に面し、大井川のほとりにある。


さっそく、チェリーはクンクン〜


花博の会場になったと言う公園らしく

お花がたくさん、キレイに整備されてました。


広いひろ〜い芝生広場、ほとんど貸切状態

愛知なら土曜のお昼は人がいっぱい。

静岡、嬉しいね〜

走り出す旦那さんとチェリー、お姉ちゃん。


あまりに嬉しかったのか、

いつもは私を気にしてゆっくりなのに

この日は先に走って行った旦那さんを

ダッシュで追いかけるチェリー。


花壇コンテストがあるみたいで、

競ってるんだね、どの花壇も工夫してる。


あまりにぽかぽかで

お姉ちゃん、芝生で寝そべる〜

チェリー、クンクン楽しそう♡


公園横の大井川からは富士山しっかり!

風強かった〜けど、あったかい!

チェリーも楽しそう♪


いたずら好きなお姉ちゃん。

堤防にチェリーを乗せてみると、

チェリー、怖くて震えちゃった。


抱っこされて堤防を降り

駿河湾の砂浜、石ころいっぱいな浜辺へ。


波がざぶーん、

少し遅れて、素敵な音が聞こえる。

石たちが波にさらわれて転がる音。

自然のハーモニー。

この音色を表す擬音が思い当たらない。


しばらく聞き入ってしまいました。

チェリーは不思議そうに海を眺めてた。

かなり海はお久しぶりだったね。


お姉ちゃんに抱っこされて安心しきってる。

波が動くのをずっと見てた。


石浜に降ろされると、

2キロのちっちゃなチェリー

やっぱり石が大き過ぎて歩き難いみたい。

固まる、、動けないの、と困惑顔。


でもね、さすが!

しばらくしたら頑張って歩き出したよ!


本当に沢山の石。

自然の力ってすごいね。

波がこれを小さくしていって、

やがては砂になる。


信じられない。


地道に努力、かしら?


駿河湾に面した少し高い所に設置されてた

水防センター。

まだ、1年経ってないから綺麗過ぎ〜


展望台になってるから登ったよ。


チェリーには刺激たくさん過ぎたね。

ここも強風ヤバい!

抱っこで安心してるけどね。


富士山がよく見えます。

大井川の河口。駿河湾に接してる部分。

水の色が違うだけじゃ無くて

砂浜が、、細長くある。

川が運んできた砂なのかな?

堆積していて、まるで砂浜。


帰路に着いてやれやれ〜と思いきや、

車の汚れがどうにも気になった旦那さん

洗車機へGO!!

チェリー、またもや思いもしない刺激に

こんなお耳になっちゃいました。


掛川のSAでスイーツタイム。

ラングドシャのコーンが美味しい♡


豊田まで帰ってくるとこんな素敵な夕日。

橋とのコラボまでを写したくなる。


今日も楽しかったね。

よく頑張りました。

チェリーと私。

お姉ちゃんや旦那さんには大した事ない距離

私にはリハビリだらけ。

スパルタな家族に感謝だね。


日曜日はいい空〜

買い物に行ったら

駐車場でこんなすてきなNBに遭遇。

残念だけどこの日もCX-5。

でも、見つけて嬉しくなっちゃった♡


火曜日のリハビリ。

一年前、旦那さんが洗濯物を届けに

ここに停めて上がってきてくれたのを

直接会えなかったけど、

すぐ上の食道から眺めてたなぁ〜

バイバイ、って1人で上から手を振ってたな。


今週は毎朝、オートミールクッキー焼きました。

お姉ちゃんが気に入ってくれて。

おからパウダーとオリゴ糖、豆乳。

身体強化モノだけで作られるクッキー。

やみつきになってました。


お豆腐のチョコマフィンも作りました。

しっとりしていて美味しいの。

簡単だし、また作ろう!



他にも公園行ったけど、それはまた次回。

毎日充実しすぎて、身体ヘロヘロ。

リハビリにはなるけど、

体力がそこまで戻ってないから、

私の身体的には大変なんだよね。


睡魔に襲われながら、、

今日はなんとか更新できた!


明日お姉ちゃん、京都へ戻っちゃう。

また淋しくなるな、、、


今日は、

おやすみ。

チェリーもすっかり夢の中。

いい夢、見ようね♡



今朝もしっかり冷えたよー。

今日から2月。

節分まではしっかり下がると

昨日の天気予報で言ってたから、

後数日の我慢かなぁ。


昨日も午後のお日様に誘われチェリーが催促。

やっぱり来たねっ!

そうくると思ってランチしながら

天候と地形を併せて公園リサーチしてた私。


お兄ちゃんが小学校の頃に

野球の試合で来たことのある公園。

十何年振りか、、、

リニューアルの最中みたいで、

グランド周辺はすごく綺麗で歩きやすい♪


平たい公園のつもりで来たけど、

そうだった!

知多半島の真ん中だから丘陵地帯だよね、、

端っこは冷たい風がビューっと寒い。

けど、伊勢湾挟んで鈴鹿山脈が見える!

雪の藤原岳がよく見えてた。


チェリーも足場が平らで歩き易そう♡

平日は誰もグランド使ってないから

こっちのエリアは貸切状態♪


このグランドで試合したんだね。

うーん、あんまり覚えが無いなぁ、、、


芝生がふかふかで走り易い♪

チェリーが少しだけ飛びながら早歩き。

脚に優しいから良いね。


温水プールがあるから、ここは人の気配あり。

プール、身体にいぃんだよね。

けど、温水とは言え冷えるんだろうなぁ、、

患部には効く?

それともカチコチになる?


ここで近所のおばあちゃんに声掛ける私。

コロナ禍のせいで挨拶すらし難い雰囲気。

けどね、それじゃ、みんな、重くなっちゃう。

お年寄りの方々には特にお声がけしようと。

みんなね、寂しいんだよね。

人の温もりが欲しいし、安心するんだよね。

病院で入院してて、すご〜くそれを感じた。


そしたら、おばあちゃん、

なんとチェリーにオヤツをくれました!

いつも出会うワンちゃんにあげるんだって。

飼ってたネコちゃんが亡くなって

けど、自分の年齢を考えると飼えなくて。

寂しいから、こうしているんだって。


ほんの少しの間だったけど、

こうして交流が出来て、

心があったかくなりました。


夕方近くのお日様。

ビックな黒いパピヨンをお供させてる!

あまりに綺麗な影を見つけて嬉しくなる。


純粋に嬉しい、楽しいを大袈裟に感じる様

自分に仕掛けてる私。

事故前も感受性の高い方だったけど、

今はさらに意識的に仕向けてる。

その方が心が楽になるように感じるから。


1時間弱、お散歩したよ。

オヤツ貰っちゃったしね、今日は満足だね!


チェリー、ちゃんと車の中で

お座りできるようになったね♡

さ、安全運転して帰ろうっと。


帰り道、ホントに大人しい。

すっかり車大好きな子になったね。

以前は車の中でも暴れそうとして

胴輪で固定していても諦めなかったのに。


はい、お疲れでちゅね〜♡

信号で止まった時しか見ないけど

こうして居てくれるのがすごく嬉しい。

チェリーのお世話、今の自分には大変かも?

でも、居てくれるからこそ、

こうして寒くても出れる。

強制的にリハビリさせてもらえる。

ハッピーの居なくなった今、

チェリーは本当に淋しかったと思うけど、

私がまだ自宅療養中。

チェリーの心にとっては有難かったね。

色々気を遣うハッピーは

それを分かっていて、居なくなったんじゃ?

そう思えるほど、

絶妙なタイミングだった気がするな。


今日の頑張ったご褒美。

立ち寄ったセブンで北海道フェアしてたから

便乗して、ハスカップロール♡

前はこういうのになびかなかったけど、

コロナの影響かなぁ、、

便乗も社会貢献かな、と思うように。

いや、単なる言い訳とも??


でも、ハスカップの香りに癒されました♡



そして今日もまた、、作っちゃった。

オートミールとおからパウダーのクッキー。

砂糖ゼロ、タンパク質アップでミネラル豊富。

これなら罪悪感無いし、

自分の身体メンテになる。

目の前のお皿にあると食べ過ぎるから、

早々にタッパーに入れておいた。

一昨日は一日にして食べちゃったもん。

せめて、明日の分、残したいなぁ、、



さて。

思ったよりお日様頑張ってくれてるし。

早めのお散歩かな?

買い物かな?

普通の人なら別に?な動きすら

まだまだ少し気合いがひつような私。

今からまた、頑張って動こう!!


今朝も冷えました。

もういい加減に、、氷点下はやめて欲しい!

朝の散歩、寒すぎで出してあげれない。

何故?

最近外トイレ派になりつつあるチェリー。


そんな私のヤキモキした気持ちとは裏腹に

朝の大雪の落ち着いた先週木曜日の午後。


おひちゃま いっぱいでちゅけど〜

まま こうえん いくでちゅ!


そんな風に見つめた後

足元にまとわりついて大変!

いやぁ〜まだ雪だらけじゃ??

寒いし、足元がまだぬかるんでる?

不安しかない中、トライしてみる事に。


このドライブベッド かいてきなの♡

まま あんぜんうんてん ちてくだちゃい


助手席で割とお利口さんできる様になってきた。

いつもの公園に来ると寒い❄️

所々雪も残ってるし、

芝エリアは気をつけないとぬかるんでる。

でも人少なくって、チェリーは快適〜


いつもはちびっこ達がいて立ち入らないけど

あの、お花屋さんコーナー、気になる。

ぐるぅ〜っとのんびり散歩。


寒さの中だから、余計にお疲れ?

帰路はすぐに寝落ちしてました。


金曜日は雨降り。いや、雪かな?

こんな日はチェリーもせがまない。


翌日土曜日。晴れた☀️

あのぉ〜 おひさま いるでちゅ!

チェリー おでかけ ちたいでちゅ!


どうもこうも、最近チェリーも覚えてきて

出掛けたいアピールがすごい。

ハッピーが居た頃は、なんだかんだ言っても

2パピでお留守番、ハッピーいるし、

そんな安心感があったのかな?

元々みんな一緒が大好きなチェリー。

ひとりぼっち、嫌なんだろうな。


北西の冷たい強風の中、

少しでも風の当たりにくい地形の公園へ。


どうする家康 でちょっと頑張ってる愛知県。

ここは於大の公園。

何度も来てたけど、

緒川城主のお墓があったなんて知らなかった!

どうせなら、近くだから城址まで散策。


すっかり住宅地の中になってた!

坂有りの道を頑張って歩いてたら、

なんと強風で雪雲流されてきた〜

雪がチラホラする中、まさかの散歩。

あまりの寒さにそそくさと帰路に。


翌日曜日。

小学校の砂漠砂と雪のせいで

過去最悪な事になってしまったロド。

旦那さんがケルヒャーで泡泡洗車〜

うん、気持ち良さそう♪



ぴかぴかになったでちゅ♪

チェリー おてかけ ちたいでちゅ!


いやいや、いつも連れていくと癖になる?

そう言う言い訳を自分にして。

寒空の下頑張ってくれたのでランチに。

どこもお目当ては混んでて、、

結局何故か空いてる星野珈琲へ。

久しぶりだったけど、さらに空いてる気が?

値上がりしてる?

分かんないけど、でも、

ランチ時に落ち着いて食べられるのは嬉しい♡

限定のブルーマウンテンブレンドでまったり。


綺麗なボンネットが嬉しくて

知多半島を少し巡りつつ〜コストコGSへ。

空が映えてるぅ〜♡

ついでに買い物しようかとも思ったけど

うーーーん、混みすぎてる!

参戦できず、おウチへ帰る、、、と



チェリーのお誘いに負けて。


夕方散歩の公園ドライブ〜!

結局、今日もチェリーお出かけしちゃった。

嬉しそうなチェリー♡


刈谷市の亀城公園は何年振り?

桜の名所で花見の時はすごい人だけど

さすが寒空の下、散策する人はまばら。

雨雲レーダーを見て、

雲のこないエリアにしたんだけど、

途中、パラっとしたのは気のせいじゃない!


何故か、2日連続で

於大ゆかりの場所を訪れてると言う、、?

でも、地元にこんな場所があったとは。

ここも今じゃすっかり住宅地の中。



チェリーのおかげで、いろんな散策ができて

リハビリにもなっていると言えば、、

まぁ〜寒かったけど良しなのかな?


帰り道、すっかり夕方。

さっきのパラっとしたのは?

そんな感じの綺麗な夕空。


この時間帯は本当にボンネットがキレイで。

ボンネットの湾曲に芸術的な空が描かれて

助手席だとしっかりと眺められるから嬉しい♡



大雪の後の週末、

寒いけど、なかなか充実した時間になりました。


さて、明日から2月。

心を新たに、なにか目標を持たなきゃ!

今日は本当に、極寒、

この言葉の意味が分かった気がする程に

寒くなりました。


朝の登校時。

道路真っ白、雪と凍結がヤバい。

車は、、カーポートの意味を成してない。

ロドも粉雪被ってる。


この、つるつる状態で子供達が登校。

今回はさすがに凄過ぎて

ノーマルタイヤの車がいないから

ある意味、安心なのかな。

あまりに凄過ぎ&外仕事は無理かも?と

息子は5時半に起きたけど、有休にしました。


道路は無理だから、と

お庭のテラスの雪のないところに降ろすも

いつもその辺でトイレしないんだよね。

やっぱり今日も出ない。。

寒くて尻尾下がったまんまでした。


9時ごろには少し晴れ間が見え

まさかの工事業者の方々がいらっしゃる!

えっ、この雪の中、、やるの?

ご苦労様です。

でも、狭くなってる道路をツルツルで滑って

ウチの車達に当たらないでね〜と、

若干不安になる私はとっても身勝手。。。


凄い〜

真っ白なスノーフレーク色になってる!

このままなら、、綺麗なのにね。

解けると汚くなるから、、雪は嫌い!

今日は旦那さん、テレワークにしました。


退屈過ぎてチェリー、まぁるくなって寝てる。

ほんと、ちっちゃい♡

土曜にトリミング行ったから、

ふわふわもふもふのさらさら〜なチェリー♡


時間あったし、買い物行くの大変だし。

明日のパンを、と作ってみました。

自分で作ると毎度お馴染みなんだけど、

ついつい具材のトッピングが多くて

美味しいけど食べ難いんだよね。

欲張っちゃうの、直らないや。


日曜日に旦那さんごセッティングしてくれた。

私の、ロードバイク。

事故から生還したロード。

傷は色々あるし、見えない金属疲労とか、

実走するには事故の痛手が怖いけど

自宅練習用なら良いだろう〜と

ピカピカにクリーニングしてくれたよ。


10万位出しての装備。

相場を全く知らないけど、

リハビリにもなるんじゃ?との事で

旦那さん、ポチっとしてしまいました。


一日目眺め、

二日目またがってみる。

三日目にしてようやく漕いでみる。


えっ?

ロードってこんな感じだっけ?

まだ支障のある身体だから?

それとも、本当に忘れちゃったの?


自分の感覚ごあまりにもクリアされていて

思ったよりも漕ぐのが大変で5分がやっと。

いつもやってるエアロバイクとは大違い!



前途多難な事を思い知らされました。

果たして、本当に、乗れるようになれる?

不安しか無い気分になっちゃいました。



焦っても仕方ない。

地道にリハビリしていこう。



さて、今から夕食作ろうかな。

今日は何にしよう。。