毎日ステキに過ごせますように・・・ -11ページ目

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

雪、ヤバい〜❄️


10m級の強風のせいで吹雪いてる😱

降ってる雪が白い線になって写ってる😳



夕方5時前に降り出した時、

5分くらいでこんなになっちゃって。

うっそぉ〜😨

どーしよーっ😰


家の前で歩道工事してる関係で、

毎朝ロドをこっち側の駐車場に停め直し

夕方工事が終わってから定位置に戻すという

マメな事をしてる私。

だってね、小石とか飛んできてたりする。

トランクの上にのってた。。



けど、動かすの大変な事になっちゃった😳


まさかの雪景色。

ますますボディーが汚れちゃうよ😱



夜7時過ぎ。

あまりの突風の音に怖さを覚え

外を見てみる。


ロド、すっかり雪被ってる、、、

正に紺白なロド😀

明日がリハビリの日じゃなくて良かった。

雪解けするまで動けないなぁ。


強風で手がブレブレ😓

玄関脇の花壇、既に綿が覆うように

しっかりと1cm位積雪してる。



天気予報をいつも以上に見てると

伊吹おろしの影響がある知多半島は

かなり雪が降る予報になってる😰



ふと思い出した!

雪の時にはワイパーを立てるんじゃ?

さっき帰宅したお兄ちゃんのデミオ、

フロントガラスに氷の塊が沢山😳

でも、ワイパーは立てれた!

ロドは、、、

既に時遅し😨

ワイパーが凍りついて動かない😳

えっ?マジ??

とんでもない状態にビックリ🫢


夕方前から警報の出ている京都。

お姉ちゃんからはこんな画像が!


自転車のサドルに積もった分だけで

それでもこんな雪だるまができたって⛄️

この4年間で1番凄いって😱

とんでもない状態だね、日本列島。




ま、明日は動かさなきゃ良いんだよ。

リハビリ無いし、ね。

のんびり、チェリーと過ごそう。


日本全国、予報よりは少なくて済みます様に。













週明けの今朝は雨から始まりました。

朝から大寒波とか。

既に患部に違和感、痛みあり過ぎてる。

どう今週を越そうか、ドキドキ。



週末は旦那さんの一年以上懇願してた?

伊勢志摩焼き牡蠣ドライブへ。

チェリーもちゃんと連れて行きました。

良いお天気〜寒かったけどね、

でも、ドライブにはもってこい?


パールロードを走り、さぁ、どこ?

Twitterでみんなに教えてもらったお店は

どこも人気店なんですね、、

道中は車少なく見えたのに

何故か牡蠣屋さんの駐車場は溢れてる!

結局一年半前にお邪魔したお店へ。


食べ放題にしたそうな旦那さん、

でも、混んでて待つ事20分。

やっと案内されたのは条件付き。

観光バス到着迄の45分位で済みそうなら、と。

それ以降だとかなり待ちになると言われて

当然定食でOKにしました。


で、彼は牡蠣定食、なかなか豪華じゃん!

全部牡蠣。牡蠣ご飯に、つくだ煮、南蛮に、

当然カキフライに、焼き牡蠣。

生牡蠣 は苦手なので焼き牡蠣へ変更。


生牡蠣3個分もあって、焼き牡蠣8個!

すごいボリューム!


私は牡蠣が得意では無いため

(なんてお子様なんだろうー)

食感解りにくい、カキフライ定食。

前食べた時も大丈夫だったし。

衣が細挽きの薄付きで油吸いが少ないので

揚げ油の苦手な私には最適なフライスタイル♡

ぷりぷりの美味しさを感じられました!


駐車場に戻ると、斜め後ろにロド発見♡

この日はロドに会わなかったので嬉しい♪

どなたか分かりませんでしたが、

記念撮影させてもらいました。

あぁ〜っ、ボンネット、ジンベイ化ぁ、、



本当に天気が良過ぎて、、

風の冷たさが無ければ最高だったなぁ〜


やっとお散歩タイムなチェリー🍒

寒いけどお日様いっぱいで

飛ばされそうになりながらも走り回ってたよ♪


一息散歩して満足なチェリー🍒

最近は慣れたのかな?とってもお利口さん。

さ、今から展望台迄行くよ〜


展望台でも走り回ってたよ。

珍しく、こんな高いところも歩いてみたり。

寒いから?

とっても空いていて、チェリーには快適♪


景色が最高に綺麗で、、

ロドだけじゃなくて、

隅っこに停めて、スマホ片手に

車をいろんな角度から撮影してる方も。

奥に見える水平線、空との境が光ってる!


雲の形、変化の早い事!

肋骨形がすぐに変わってっちゃった。


寒い季節の方が綺麗に見えるんだよね。

水平線くっきり。

チェリーの尻尾、逆毛になってる♡

どこまでも続く海〜気持ちいい〜

身体的にちょっと無理したけど

来れて良かった!


相変わらず欲張らないドライブ。

御伊勢参りの方々と重ならない様早めに帰路に。

高速乗る前、なんと、電車とツーリング!


不思議なほどなかなか抜かされない。

カーブの減速がハンパなく、

いつまでも並走できちゃうと言う、、


オープンならではの画像をパチリ♪



4時半には自宅へ到着。

冬ってホント時間が短い。

でも、お陰で渋滞もなく帰れました。

18時からトリミング予約だったので、

チェリーは超お疲れだったね、、きっと。


今日は天気イマイチだし、

少しのんびりしようね。


私も痛いのを少しでも軽減すべく、

イロイロやってみようかな。



明日からの寒波、

少しでも和らいだものになります様に。

被害が出ません様に。。



今日は暖かな陽ざしのある1日でした。

温度的にも身体への負担が少なく

でも、患部に鈍い痛みがあるのは??

昨日のせいだね、きっと。



昨日は午前中曇が多くて何だか寒く、

体温上げる為にも

リハビリでエアロバイクを少し。

その後、珍しくお裁縫してのんびり。


お昼過ぎ、お日様が出てきて。

チェリーが私を誘いにきた!

お散歩の時間でもない、

お昼ご飯のおこぼれはまあ食べ終わってるし、

ん???

ひょっとして、お出かけしたい、って?


一昨日公園に連れて行ったばかり。

明日行こうかな、と思ってたのに

まさかのチェリーから催促されるなんて!

買い物は帰りにでもしよう。

ささっと支度して出発♪


途中の赤信号。

うん、これ、狙ってたんだよね〜♡


公園に着くとこの表情。

車でに慣れたからかな?

早く出せ出せ〜と暴れなくなってきた。


ロド乗りは当然! の1番端っこに停めて

いざ、久しぶりな佐布里池公園♪


早速、サンタ袋をクンクン〜


ぷれぜんと ありまちぇんか?


いやぁ〜それぇ〜、土嚢袋だよ〜


この公園は梅がたくさんある事で有名。

まだ咲いてないと思ってたら、

なんと、早くも咲き始めてました!


場所によって?

木によって?

こんなに咲いてる木もあったり♡

春を感じられるから嬉しくなります!


お空に向かって、な感じの上り坂。

うーん、リハビリだね、ファイト!!

チェリーに引っ張って貰えるだけでも

ずいぶん楽♪

たった2キロなのに、4本足って力強いねー


こんなところにも春が!

たんぽぽ、ところどころに咲いてました。

来週の大寒波で風邪引かなきゃ良いけど。

植物にもかなりの打撃だよね。

ちょっと心配しちゃう。


登っていくと神社⛩がありました。

お水の神様、かな?

チェリーとお詣りしてみました。



神社からの眺め、なかなか良いね。

雨の季節にはもっと綺麗になるんだね〜!


下までゆっくりと下って池のほとりを。

なかなか大きな池なんだよね。

いつもは自転車で朝ごはん前にピューんっと

走りに来てたなぁ。。


椿の花びらが地面に華やかさを。

これも冬だけの風物詩なんだね。


大きな鉄塔が出現!

チェリーとコラボ撮影なんて思ったけど

この子はモデル犬出来ないんだよね

すぐ動いちゃうんだよね、残念。


なかなか立派。

これのお陰で電気が使えるんだね!

来週は雪予報。

大丈夫かなぁ〜頑張って耐えてね、なんて。



散歩を終え、気分良く駐車場に戻ると

えっ??

あーぁー、、、

うっそぉーーー!


もうね、笑うしか無いね。

鳥さんたちが沢山の落とし物をロドにくれたらしい!!!


この季節はまるで小さなブルーベリー?

木の実が丸ごと乗っかってる!

でも、ちょっと潰れてベタァ〜と。。


買い物はせずに一目散に帰宅。

夕方、風もあったけど泡泡洗車!

なかなか取れなくて焦りましたが、

ちゃんとピカピカになりました♪


駐車場の定位置に停め直し、一件落着!

ロドも嬉しそう♪

すっかり忘れてたけど、

木の下はダメだったんだよね。

今後の教訓だね。



今日もチェリーにお昼過ぎアピールされた!

けどね、流石にちょっと休憩しないと

私の身体が悲鳴を上げちゃう。

ごめんね〜と抱っこしてなだめ、

買い物行って、帰宅後に普通に散歩へ。

ちょっと不服そうな雰囲気はあったけどね。

以前なら公園は長時間もっと走り回ったし、

散歩でも走ったりして楽しめたのにね。



まだまだ、まだまだ、、

右骨盤周りが言う事きかない。

歩いては痛み増して休憩、その繰り返し。

骨盤を摩ったり、押さえてみたり、、

そんなことをしながら、

痛いーって呟きながら、

頑張って散歩してる。

明日はリハビリ。

少し楽になって、きっと散歩も楽になるね。

日々、一進一退じゃなくて、

二進一退に、、なります様に。。






週明け、もう火曜ですね。

昨日は天気がはっきりしない一日でした。

今日は朝から気持ち良く晴れ〜

寒いけど、やっぱり心が元気になれるね♪


週末、土曜は予報通り雨。

待ってました♪

暖かな気温の雨!

そう、こんな日を待ってたんだよね〜


学校のグランドからの砂漠化した砂が

我が家には襲ってくる、、、から!

泡泡洗車は必須!

できれば、雨の日に、

少し浮いてきてる状態でやりたかったりして。


スッキリ、とりあえずピカピカ♪

勢いノッて、旦那さんのCX-5まで洗っちゃった。

お陰でちょっとヘロヘロになりつつ、

けど、心は爽快〜


って、まだ、このタイミングでは

旦那さん、夢の中なんだ!

私が早起きってのもあるけど、

9時まで寝てるのはだれ??



そして、日曜日。

ちゃんと晴れたもんね♡

行き先を決めず、ふらっとドライブ。

最近、そんな感じのドライブばかりだね。

でも、のんびり空を感じながら

知らない所を流す様にドライブ。

新発見あったりで意外と楽しかったり。

今回は何故か瀬戸市に。

そして、駅前商店街にあるお蕎麦屋さん。



何だかとってもこだわりの強い車が並んでて。

偶然にお店はになったこちらのお車、

その中でもピカイチでこだわり感有り!


お昼過ぎの事もあり、

少し待っただけで席に通される。

って言うか、外の車のイメージ通り?

店内広いのにかなり混んでる。



そして、随所にこだわり感あって

とっても素敵なお店。



初めてのお蕎麦屋さんはやっぱり ざる!

素直におすすめメニューを選びました。



あの静岡県由比産の桜エビ使用とか!

静岡でもなかなか食べられないのに。

見てビックリ!

あまりの大きさ、そして、衣の少なさ♡


旦那さんは牡蠣と野菜の天ぷらの盛り合わせ

牡蠣があるとほぼ100%頼んでしまう彼。



この牡蠣のサイズが、ヤバい!!

今まで見た中で一番大きい!

食べ応えあり過ぎて、美味しすぎて♡

大満足な旦那さんでした。


食べ終わって外に出ると

なんとまぁ、、どんより雲に覆われていて

でもね、もちろんオープンで帰路に。


寒空までもが楽しいドライブ。

でも、気温は10度以上あったので、

全然大丈夫でした。

自然の季節を感じるドライブになりました。



日曜日にお留守番させたチェリー。

月曜は一緒に公園行こうねとお約束してた。


ちゃんと車でやって来ましたよ。

車で10分くらいの海の見える公園。

風強い〜けど、まだマシ?


お空広い〜♪

平日は空いていて良いね。

チェリー、知らない公園の顔してるけど

ずっと前に来たので事あるんだけどね。

ハッピーが居ないと、やっぱり不安そう。


港の方にはすぐ近くにお船が!

これは一緒に写さなきゃーと、記念撮影♪


いつもは釣り人が沢山居るのに

今日はひとりしかいませんでした。

お船って、なんとなく、かっこいい。

何故が魅せられるものの一つ。


この公園は、公園猫ちゃんが沢山居て、

ちゃんとさくら猫ちゃんになってます。

寒いけど頑張るんだよ〜


対岸の方にも大きなお船!!

画像では小さく見えるけど、

いやいや、こっちの方が全然大きなお船。


せっかくだから展望台まで登ってみた。

ちゃんとスロープになってるから。

この上までは階段だから行かなかったけどね。

海〜キラキラ〜

お船のイカリ⚓️が展示されてるんだけど

おっきいよね〜ホントに。


そろそろ帰ろう〜

チェリーって、行きたいって言うのに、

何故か帰りたいとも言うんだよね。

そんなに疲れたのかな?

そそくさと車に近づくチェリー。


車のドライブベッドに乗り込むと

妙に大人しくなるチェリー。

ガラス越しに見える姿がかわゆい♡


たった1時間ちょっとだったけど、

車で公園って、やっぱり特別感あるね。


また体調と天候の良いタイミングで

連れて来てあげなきゃ、ね。

私のリハビリの為にも、ね。


夜はスヤスヤ〜なチェリーでした。

次回はどこの公園に行こうかな。

そんな事を考えながら、おやすみ〜です。


暖かい日となった昨日は

なんとチェリーから何処か行こうよ〜

そんなお誘いを受けて、、


車で15分の大きな公園へ。

先週土曜にお姉ちゃんも一緒に

来たばかりの公園だけどね。

妙にご機嫌なチェリー♪

ドライブバッグと連結されてるけど

連結されてなくても

バッグでお利口さんできそうな気配。


小さ過ぎて、

ううん、背景のメタセコイヤが大き過ぎて

上手く撮れて無い!


歩いてると、コレは何かな?

花木蓮?ちょっと違うかなぁ??

寒いけど、ちゃんと春の準備、されてるね!

咲く頃には私はスタスタ歩けるのかな?

それとも、痛みも共存しつつなのを認め

ゆるりと動くのが当たり前の身体なのかな?


学校が始まってるからね、

いつも誰かご元気にボールと走り回ってる

バスケットゴールも誰もいない!

チェリー、いつもは近寄らないのに

今日はコートの上まで来てみたよ!


陸上競技場では平日でもトラックで何十も走り込んでる方がみえました。

いつか、自分もあんなふうに走れる様に

戻れるのかなぁ〜なんて。


散歩中に見せるチェリーの少し淋しそうな顔。

ハッピーと一緒だった時は何という事じゃ無く

ハッピーを意識したりしてたんだろうね。

今はそれが無いから、

ぼっち 落ち着かないのかもね。


頭上の枝に青空に向かってピーンと伸びてる

赤ちゃん枝が5兄弟!

写真じゃ分からないねー残念!!

そんな自然のなんでも無い事すら

発見が嬉しい♪

昨年の冬が抜けたせいで、全てが新鮮な感じ。


一通りぐるっとして駐車場へ戻って来たら

平日のこんな公園に、ひょっこり停まってる!

Lotusエリーゼ、かな?

いつの間に登場してたんだろう?

背景にちっちゃく映る私のロド。

元々ちっちゃいけどね、、

遠目にコラボ、かな♪


高島のメタセコイヤ、なかなか行けないから

この公演の並木で我慢、、かなぁ。。

そうこうしてたら、ブォーンと、、

エリーゼが颯爽と目の前を走っていかれました。


ロドとメタセコイヤのコラボ♡

高島じゃ、こんなふうに撮れないよね。多分。


さて、パン屋さんに立ち寄って帰宅しよう!


チェリーはもう既にバックインでおネムモード。

ロドの中はぽかぽかだったしね、

こんな気持ちのいい空、開けて走らなきゃ♪


すっかりリラックスしてるチェリー。

かなり慣れたね、ドライブも。


あまりの気持ち良さに、

知多半島の丘陵エリアを右往左往して

かなり遠回りなパン屋さんへ。

いぇいぇ、いつものパンのトラ。


右往左往も大切なリハビリ工程。

座ったカタチでの体重移動とか、ね?!

ま、そういう言い訳をして、

夕方前におウチに帰宅。



いつぞやは乾パンティラミスだったけど、

今回は非常用ビスケットティラミス。

午前中に作っておいたんだよね。

コレを食べて少しのんびり〜

普通に戻れていない私には

こんな動きですら、まだまだ疲労感ヤバい。

早く戻りたいー、そんな気持ちの中、

リハビリと称して痛みと闘いながら動く。

最善の方法は何かあるのかなぁ??

少なくとも、心には良薬になったよ。



今日は金曜。

天気は下り坂。

暖かいけど痛む。

昨日動いたせい?


今日は無理せず、ゆるりと過ごすことにします。