毎日ステキに過ごせますように・・・ -12ページ目

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

今日は何の日?


あれ?ワンコの日??


今朝は冷え込んでました。

霜が降り、朝イチは冷たい空気。

のんびりと9時過ぎにあさんぽ。


いぇいぇ、ちゃんと覚えてます。

鏡開きの日ですよね♪


我が家はみんなお餅苦手で。

切り餅はもちろん、

お鏡餅すら毎年飾っても食べられずに

実家に貰ってもらったり。



昨日の強風と違い 風は穏やか。

寒いけど、まだマシ!

午後はたくさん散歩しようね♪


でもね、これじゃあ、、ダメでしょ?


欲張らず、食べる時のことを考え、

最小のお鏡餅を敢えて選んだ私。

今年こそは何かに加工して夕食に出そう!


学校の生垣の椿。

満開になり過ぎてる感。

寒いから?

自慢の緑の葉っぱが茶褐色に。

でも、この花達に元気を貰えます。


相変わらずなチェリー。

散歩から帰宅するとロドチェック?!

うん、異常ナシ!!

なんだろうね?この行動は??



最近オートミールにもハマり出した私。

流行から少し遅れてる?

昨日はオートミールクッキーにしてみました。

ドライフルーツを色々刻んで入れ

オリゴ糖で少し甘味をプラス。

ヘルシーなオヤツです。

美味しくて昨日半分食べたけど、

さっきまた、、コーヒータイムに食べて。

無くなっちゃった!

お昼ご飯減らさなきゃ。。。



日向が気持ちいい!

ソファーに居たチェリーが進出して来た♪


窓辺に置いてあるベッドに、

いつもの様に攻撃を仕掛けるチェリー。

挙げ句の果てに、ペロペロと。。


ハッピーのベッドもペロペロ。。

ハッピーを想っての行動なのかな?

それとも、自分の匂いでカバーしたいのかな?


気が済んで、結局こっちに移動。


ここが落ち着くと言わんばかり。

イマイチつまらない授業の子供達や

中身の抜けてる会議中の誰かみたい?

お目目とろーんとしてきてる!


覚悟を決めたね。

寝る体制になってるね。


チェリーも連休明けでまだまだお疲れかな?

色々変化のあり過ぎた、ここ数ヶ月。

この先春にかけて、また、変化アリ。

今、少しだけ、落ち着いた日々。

とりあえず、午前中はのんびりしようね♡



昨日から我が家もようやく平常通り。

祝日関係ないので、仕事始めの旦那さん。

お兄ちゃんは先週末から仕事だったけど。


久しぶりに ぽつん感。


いぇいぇ、天気に恵まれたので

朝からシーツとか初洗いで大忙し。

へとへとになり、更新出来ずじまいな私。

相変わらずな、ブログです。


一昨日、京都へお姉ちゃんを送りに。

久しぶりに見る二条城に、何だかホッとする。

4年かぁ〜、すっかり慣れたこの景色。

コロナで閑散としてた時期もあったけど

だいぶ戻ってきてる感じ。


2月末には引越しなので

前振りで持って帰る荷物を色々積み込んだり。

淋しがるチェリーは一緒に連れて来ました。

車での独りお留守番も少し慣れました。



来る途中に見た東山エリアが混雑して無い!

チェリーの散策にもちょうど良いと

いざ東山へ〜


天気も良くて風も少ない!

円山公園の石橋で記念撮影をと思ったら

チェリーはどうやら緊張気味。

怖かったかな?


国際結婚のカップルが写真撮影。

おめでとう〜なんて思ってると、

次なる悪戯を思いつくお姉ちゃん。



飛石にチェリーを乗せると言う、、、

怖くて目尻と尻尾下がり気味。

可哀想なチェリー。

岸に戻すと、対岸のお姉ちゃんの所へ行く

陸続きの近道は無いかと

超足早に探し回る行動に!

あまりに可哀想で抱っこしてあげました。


大きな龍馬を見上げるチェリー。

カタチ的に人とか、認識するのかな?


その後、知恩院の前を通り、、

ワンコNGになってる事を知りました。

ちょっと残念。

抱っこOKだと思っていたので。


国旗の掲げられてるのを見て

お正月なんだなぁ〜と。


そこから平安神宮、岡崎公園へと。

道中、所々に門松が。

さすが京都。

こうした慣わしを行なっているのを見ては

自分ももう少しちゃんとしなきゃ、

なんて思ったり。



我が家の方では

門松を見かける機会も減ってしまってる感じ。

やっぱり、こう言う風習、素敵ですね。



岡崎公園到着。

平安神宮の鳥居が青空に映え過ぎる!

さすがに人がかなり居ました。


平安神宮は抱っこで参拝できるので、

チェリーも一緒に初詣。


たくさんのワンちゃんが一緒に参拝してた!

もはや家族に等しい愛犬。

こうして一緒にできるのはとても嬉しい♡


平安神宮は白虎なんだって!

知らなかった。。。

チェリー、ご対面も余裕な顔。

作り物と分かっちゃったね!


まだ行けてない京都市京セラ美術館。

この建築物がとっても気になるけど

今の私はスタスタ行けないから

遠目に見て我慢。いつか、行きたいな。


帰り道、なんと、こんな素敵な場所に遭遇。

おめでたい場所♡

こういう発見がちょっと嬉しい京都。

もっともっと歩いて回りたいけど、今は我慢。


知恩院前まで戻って来て、商店街を見ると

こんな風にお正月の雰囲気になってる!

良いなぁ〜この時期しか見られない光景。

来れて良かった!



帰り道、少し早めに帰路へ着いた事もあり

思ったほどは渋滞に巻き込まれ無かった。

鈴鹿PAに立ち寄り。

イルミネーションと門松のコラボ、

これも今しかないんだよね。

いつも以上にこういう季節オンリーなものに

特別感を感じる今の私。

去年の今は何とかベッドの角度を付け出し

寝たきりの感覚を戻す為に必死だった頃。

めまいや痛みやショックと闘ってたから。

そう思うと、全然充分ではないにしろ

今を感じられるだけでもヨシ、だね。



今日もチェリーは元気に、お昼寝してる。

こんな日常が特別なんだね。



冷たい強風が寒い日。

こんな御時世だけど、今日も何とか、

みんな穏やかに過ごせますように。。。



新年のあいさつ



​今年も宜しくお願いします


ハッピーが11月27日に虹の橋を渡り、

新年を祝う身ではないので、、すが。


去年は病院のベットの上で寝たきりな正月。
初日の出を見る事は出来なかった。
だからこそ、今年は拝みたかった。
チェリーと一緒に家族4人で静岡まで。
冷たく清らかな空気の中、昇った初日の出。
感動的だった。
その場にみんなで居られる幸せを。


どんな1年にしたい?


「自転車復活」


骨盤の痛みや可動域の問題、そして。

車の横を走ることに対しての怖さ。


これを全て克服する先に見える復活。


でも、これがあってこそ、

自分が自分に戻れる気がする。


腹筋すら骨盤に痛みを感じる事もあり

しっかり出来てない。

そのせいでお腹の締まり感ゼロ。

自分史上最大のお腹に見える。

はてさて、どう攻撃したものか。。

階段の登り降り、当然スムーズにできず

スーパーではカートを両手でしっかり掴み

何気に支えとしてる。

うーん、自分の下半身、自分の体じゃない。


この状態を少しでも自分の身体に戻すべく

なんとか前向きに行くしかない。


そう、前向きに。


失う機能や新たに認めざるを得ない痛みや

受け入れる方向で前に進むしかないんだね。




1/2には買物と称した初ロドオープンドライブ。

初めて冷たい空気の青空を体感。

そう、ロドで迎える初冬。

でもね、やっぱりお空の下に屋根無し最高!

心洗われるぅー!



ハッピーには初春らしく、チューリップを。

少しずつだけど、ハッピー不在な日常、

チェリーも受け入れてくれてきてる。

不安定な雰囲気だったけど、

ちょうど良いことに、私は在宅してるし、

年末年始でお兄ちゃんもお姉ちゃんも居る。

安心してくれてるのかな。


お姉ちゃんもお兄ちゃんもパパも

もう直ぐに日常に戻ってしまうけど、

何とかなるかな?



そんな課題も含みつつの年明け。


穏やかな日常が過ごせること、

日々祈りつつ。





1年の振り返り 感謝を伝えたい人は?


旦那さん、ありがとう♡


ロードスターでドライブ♪

この日は暑い日で太平洋を見ようと

東へ走らせてくれたよね。


伝えたいこと


私が入院してる間、

仕事をしながら家の事もやってくれて。

退院後、休みの日もずっと一緒にいてくれて。

わたしを元気づけようと、

少しずつだけどロードスターに乗って

買い物に、ドライブに、、連れて行ってくれて。

自分だけで楽しむのは私に悪いと思ってるのか?

天気のいい休日もロードバイクに乗らず、

ロードスターに私と乗る旦那さん。

ごめんね、私の事故のせいで、

私自身はもちろん、旦那さんまでもが

自転車乗りを諦め、我慢してくれてる。


申し訳ない気持ちと、

独りにされると買い物すら不便だから頼ってしまう気持ちとが同居。


運動不足だーと言ってる姿に

ますます心苦しくなったり。


事故が奪ったのは私だけじゃ無く、

旦那さんの趣味も。


1年経てばもう平気かな、と思いきや、

未だに、骨盤のバランス調整や日常の動きですら感じる筋肉の痛みに苦しむ日々。


前向き、そう思ってるけど、

やっぱりどこか限界を感じて来てるわたし。

この痛みとは一生付き合うしか無いのか、とか、

付随して痛めてる膝周囲の痛みで

ひょっとすると動けなくなるんじゃ無い?

そんな不安がいつも頭をよぎる日々。


そんな私に付き合ってくれる彼の存在は

本当にありがたいと思ってます。


それなのに、ごめんね。

時々ポンっと破裂しちゃって。


今一歩な状態のわたしだけど、

来年もまた

お互い支え合えたら嬉しいな。


ありがとう。

そして

よろしくお願いします。



すっかり更新が遅れました、、、が!



Merry Christmas☆


今日買い物に出かける時、

マツダコネクトが言ってくれました。


そうですね〜イヴ♡

2年ぶりに迎えるクリスマス。

ホントはもっとそれらしくしたかったけど。



クリスマスの飾り付けをしたり

Spotifyのクリスマスソング特集を聴けたり

クリスマスの広告を見れたり

そんな事が出来るだけでも嬉しい。

大袈裟なことができる身体じゃ無いし。



久しぶりに玄関にもリースが飾れたよ。

あ、でも、、画像撮ってないや。

ハッピーも一緒だよ、、虹の橋に居るけど。



初雪。

2年ぶりの雪は積もらず、

舞ってた雪を受けて体感。

チェリーもビックリしつつ、

雨と違って濡れ感が少ないのか

焦る様子も意外と無い!


けどね、冷た過ぎる強風に

肌が痛いーー!

ヤバいなぁ、私。

この冬、耐えられるんだろうか?


ノープランなお昼ご飯。

雪のせいで買い物に出る元気も無く。

有り合わせで作ったサラダは

一応クリスマスカラーにして星チーズ!

子供騙しな事をして喜ぶ私。


チキンドリアを作ってみたり。

こちらも、鶏を意識してみるけど、

見た目わかんないじゃん!


ま、美味しければ良いという事で。



そんなこんなでイブの日は終わり、

翌クリスマスはチェリーを連れて

愛知こどもの国へ。


何年振り?

2年前に散歩しながら紅葉を見に?

寒いけど元気なチェリー♪

やっぱり芝の上は嬉しそう!


もっと混んでると思ったら、

すごく空いててビックリ!


今時のファミリーは公園じゃ無く

イオンとかの屋内で遊べるところへ行っちゃうのかな?

まぁ、楽だし?

けど、季節の中で遊ぶのは大切だよね。


パパにオヤツをせがむチェリー。

たくさん歩いたからお腹空くよね。

元気な私なら走り回ってるのに!

今は坂道をバランス取りながら

ゆっくり一歩ずつ歩くのが

リハビリになる、なんて言って

一生懸命なんだよね。


ママ、早く来て〜

後ろを歩いてるとチラチラ気にしてくれる。

優しいんだよね、チェリーって。

みんな一生が大好きだから。

バックに見える馬、

三河湾がきれい〜♡


海に雲の影が映って、ツートンカラー!

眩しいィー!

こんな良い天気なのに寒い!!

走り回ったら暑くなるのにね。


ついつい自分の身体を憂いてしまう。


昨夜遅くにお姉ちゃんが帰省して来てくれて。

少し慌ただしくなってるけど、

やっぱりみんな一緒が嬉しいね。

チェリーと一緒で♡


ハッピー、心の中では一緒だからね。

みんなそう思ってるからね。



うわっ!

今日も日付が変わってる!!


まだ明日はお兄ちゃん仕事だしね、

早く起きなきゃ!!


中途半端だけど、次回綴ろうと思います。

ではでは、おやすみなさい。。。