毎日ステキに過ごせますように・・・ -13ページ目

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

極寒の金曜日。

ようやく週末になりますね、、

クリスマス大寒波到来とのことで、、、


どうしよう。

チェリー大丈夫かなぁ。。


そんな心配無用な感じ?

相変わらず食べ出したの良いチェリー。

ちゃんと食べてくれると安心♡



今日はリハビリの日。

病院に行くのも寒すぎて。

昨日の雨の中の洗車のおかげで

今日はとってもご機嫌に運転できました♡

もちろん横断歩道でバッチリ止まりました。

歩行者優先!

事故以来一段と弱者に優しいドライバーに。

あっ、元々横断歩道で止まる人でしたよ!


病院の駐車場で、ボンネットに映る空を。

もう少し良い角度で撮りたいけど、

寒過ぎる中、強風に煽られそうで

バランス崩しやすい身なので我慢。

うん、けど、やっぱりピカピカ気持ち良い♪


帰り道、信号待ちで止まってたら。

後ろから覗かれる気がして。

ソウルレッドのM3でした!

ちょっとドッキリしちゃった!!

赤冴えてる〜♡


そんなご機嫌ドライブは一瞬だけ。

大人しく帰宅しました。


午後は米粉パンを焼いたので

実家に持って行って、1時間で帰宅。

もっとゆっくりして行って、と言われつつも

この寒さと強風。

早めのお散歩タイムしないと身がもたない!



ね、チェリー♡

今日は車でお出掛けしたかったみたいで。

病院行く時も、実家に行く時も

連れてってーな顔してた。

ごめんね、寒過ぎて公園も行けないね。


近所のお散歩も完全防備なスタイル。

超着膨れ状態で、ハッピーの胴輪を付け、

ちょっと動きにくそうだ。


着膨れチェリーを撮るつもりだったのに

適当にパシャっとして撮れたのは

こんな超ブサイク顔!

自慢のお耳、片耳無いーーー!


あまりに寒過ぎて、早々におしまい。




今は暇過ぎて?

定番のソファー上でまったり〜

だら〜っと伸びて頭が小刻みに動く?!



チェリー、なぜがMOGUを舐め舐め〜

頭ナデナデしても全くお構い無し。

ひたすら舐め舐めしてる。


やっと顔を上げたと思ったら、


にゃにか、ようでちゅか?


そんな顔されちゃった!

ホント、チェリーは楽しいね〜♪



お姉ちゃんの居る京都は雪降ってるんだって。

こっちよりも更に極寒だね。

月来週月曜まで大学の講義があるから

まだ帰省してこれない。

あと少し、頑張ってね。

お姉ちゃんも、チェリーも。。。




今日は冬至。

冬真っ盛り。

明日からまた寒くなる様で、、

昨年冬をまともに体感してない私。

ケガ部分が冷えると大変なのに

寒さへの備えのない身体にはとても厳しい!


身体を整えて少しでも寒さの負担を減らすべく

身体に優しいメニューを考えました。

鶏胸肉の塩麹ゆず焼丼。

豚汁。

かぼちゃの煮物。

大根と豚肉の煮物。

ワカサギの南蛮漬け。


居酒屋メニュー?

よく分かんないけど、いろんなものを

少しずつ食べてもらえる様に。


コレはお初メニュー。

自家製塩麹に漬けおきしておいた鶏胸肉。


冬至は「ん」の付くものを沢山取り入れて食べるといいとか?


と言う事で。

去年は入院中で行事食を作れなかったので

今回は意識してみました。


トッピング前。

16穀米にゆず麹のチキン。

コレだけでも美味しそう♡


大根、人参。

意外と「ん」の付くもの入ってない!




かぼちゃはナンキン、と言うので

「ん」付くんだってね。

冬至かぼちゃって言うしね。



根菜きんぴら。

蓮根と人参と、こんにゃく!



ワカサギにも人参使ったね。



今日の食材、連ねてみよっ!


チキン

ゆず

塩麹

ネギ

ゴマ

海苔


大根

人参

しいたけ

油揚げ

豚肉

花鰹


かぼちゃ


蓮根

こんにゃく

大豆

ごぼう


ワカサギ

玉ねぎ

唐辛子


わかめ

豆腐

白菜

舞茸

寒天

味噌

昆布


同じ食材を外して連ねてもこんなにある!

27種!

コレに16穀米を足したり、調味料入れたら

軽く30品目越えだね♪


何気に毎日、

食材を沢山食べようと意識してる私。

夕食だけでこんなに使えてのはすごい♪


これで少し元気になれると良いな♡




余談。

やっぱり、ブログは良いです。

日記になるね。

振り返るのに一番適してる気がする。

Twitterは手軽で良いけど、

でも、日記ほど中身を残さない。

やっぱり、つぶやく、なのかな。


ハッピーのことを振り返りたくても、

Twitterに加担してしまったこの1年位は

ブログが少なくて、日記が無くて後悔。



この10日位Twitterをしないでみた。

意外と平気。

Twitterに取られてた時間を有意義に使った。

ハッピーに想いを馳せる時間。

お花の手入れをして、話をして。



チェリーの心のケアもちゃんと向き合って。

お陰で甘えん坊になっちゃったかな?

けどね、やっぱりブログっていいね。

振り返って色々見返して。

笑って、

涙して、

独り言して。




これからも、マイペースで記録しよう。

そう思いました。

自分の生きてる証として。

感じることができている証として。





朝イチ、微妙な空模様だったけど、

ハッピーのお花を買いに行って

その帰り道には晴れ間が差してた。



ホントは一緒に迎えたかったクリスマス。

最後に一緒に迎えたのは

2年前になっちゃうんだよね。

去年が無かったからこそ、尚更、だったのに。


せめてもの気持ちで選んだお花

ドラセナの赤緑な葉がクリスマスっぽくて。

久しぶりに濃い赤の薔薇も。


今日は、少しだけ暖かくて

お昼からチェリーの散歩は気持ちいいかな、

そんな事を思ってたのに!


まさかの雨模様!!


学校の砂漠化した砂を被りまくって

ドロドロのロドになってるのに、

更に中途半端に降られる、なんて。


雨降って、乾いても、、

砂砂過ぎて毛叩きも出来ない。




どーしよっ。

寒波がやってくるって言うのに

まさか週末に洗えないじゃん。


えぃ、ざっと泡泡洗車しちゃえ〜!




1年以上振りの洗車、

予定外に雨の降り出したタイミングだと

まだ降る予定だから拭かなくても大丈夫かなと。


ドロドロを一旦オフするだけで

乾いてから毛叩きも使えるだろうし。



気のせいか、笑ってる?

私も寒いくせに、何故か笑顔♡

泡泡流してスッキリしたね♪


冷たかったぁ。

お手手、真っ赤!

しっかりお湯で温めました。


この後夜まで雨が降る見たい。

とりあえず、少しは綺麗になったよね。


少なくとも、私の心はピカピカになった感じ。

車がドロドロだと自分の心まで泥だらけみたいで、どうもこうも気分が冴えない。


さ、服替えて、髪もドライヤーして、

少しだけお昼寝タイムかな。


寝不足が続いてるから、

それだけオフしてあげてない身体、

骨盤周りが悲鳴上げつつあるし。



チェリーもつまんなさそう。

最近は公園に散歩ドライブに行ったり。

出掛けたそうだってけど、今日は雨になっちゃったもんね。

ごめんね、またね。



今日は冬至。

ゆず湯に入って癒してあげよう♡



今日はもう木曜日。

早い早い、、

こうして師走が過ぎて行くね、、、


去年は病院のベッドの上で動く事もできずに

日が経つのをひたすら待ってた。

そう、全治8週間と言う先生の言葉を

8週間経ったら、普通の生活に戻れる、

普通に歩き、運転して仕事にも復職して、

いつもの生活が待ってる、、


そう信じて耐えて居た頃。




週末は寒気前に、と言う事で

ロードスターのタイヤ交換。

去年買って履いたところを見ずに終わってた

スタッドレスタイヤとの1年越しのご対面。

ホイールのデザインがイマイチ分からず、

割と無難な所で選んだんだけど、

なかなか良い感じじゃん♡


空気を入れにGS行くと、なんとロドと遭遇!

ちょっと年齢が上過ぎて、、

挨拶という感じじゃ無かったのが残念。

86かな?スタンドで給油して??

動かなくなっちゃったみたい。

レッカー車が来て、運び出そうとしてた!



12月11日、日曜日はドライブ♪

目的地は相変わらず設定無し〜

旦那さんの思うままに、ロド走る〜

掛川でランチ。

ホントは富士山の見える所まで

走って行きたかったみたい。

けどね、意外と雲が出て来てたから断念。


久しぶりに空を映してみる。

何だか、羽みたい。

ハッピーは背中にこんな羽が付いたのかな。

そんな事をちょっと思っちゃった。


お兄ちゃんが居たのでチェリーはお留守番。

けど、やっぱり心配で、、

早々と高速で帰路に。

途中立ち寄ったPAで偶然同じNDが!!

しかもディープクリスタルブルーマイカ♡

なかなかこんな風に同色のロドとはレアで。

テンション上がりまくる、ワタシ。


しかもしかも、ご夫婦?でオープンしてる♪

先に出発したロド、

走り出しにさりげなく手を振ってくれたよ!

やっぱり素敵な車♡

こんな軽い交流がすごく嬉しい♪

よい旅路を〜、そんな挨拶。

ちょっと自転車乗りと近い気がするんだよね。

ソロライドしてても

他のローディーさんと会釈や手で挨拶。

自分を認めてくれた嬉しさと気遣いが心地良く。


日暮前に自宅着。

チェリーの夕散歩。

戻ってもまだ夕空残ってる。

ロドありがとう♡

旦那さんにも、もちろん感謝です。

昨日、タイヤ変えに洗車もしてくれて。

お陰でピカピカのロドのドライブは

最高に心の浄化になりました。。


夜ご飯はちゃんと作りました。

運転してくれた旦那さんへありがとうを込め。

道の駅で買って来た芽キャベツ、早速使って

身体に優しい豆乳クリーム煮は米粉で。

マッシュルームも入れて栄養満点。


こっちにも!

買って来たカリフラワーと絹さやでオムレツ風。

道の駅ならではの新鮮な季節の恵み、

身体と心を元気にしてくれる筈。


季節〜と言えば、

月曜日、ホムセンのお花売り場を見てたら

ミツバチちゃんに出会えました。

和名サクラソウだったよね、色濃い!

蜜もたっぷりかな?


お隣のマーガレットにも別の子が!

一生懸命に蜜集めに頑張ってました。

そうだね、生きてるって大変だよね。

頑張らなきゃ、、生きていけないよね。

私も頑張らなきゃ、、、

こんなちっちゃな子たちに元気を貰いました。


夕散歩は早めに。
寒くなって動き難くなっちゃうと辛いので。
ぐるっとたくさんして来た筈なのに
やっぱり家に戻ろうとしないチェリー。
駐車場まで戻ってはお耳ピンとして少し固まる。
ハッピーを探してる気がするんだよね。

以前には無かった行動。。


テレワークの旦那さんの車との間で

しばらく何かを待ってるチェリー。

けどね、何もあるわけじゃ無いんだよね。

促して家に戻ります。


ハッピー、虹の橋はあったかいよね。

こっちはすっかり寒くなっちゃったよ。

最近いつも思うけど、

最後まで気遣ってくれたんだね。

寒くなると1日に何度もトイレに外に出るの

ママが大変だからって、気を遣ったんでしょ?

抱っこしてるママの肩や背中の痛みを気にしてくれたんだよね。

お花を替えたり、切り揃えたりしては

ハッピーはお花になってるんだな、

そんな風に思ったりしてるよ。

こうしてお世話の形が変わったんだな、と。



ダイニングのベッドで寝てるハッピーの顔を見ながらご飯作り、

リビングでクルクル左回転をし続けてる姿を見ながら洗い物したり。

今でもそんな姿が見えそうになっちゃう。

どつしても、毎日涙せずにいられないし、

何処にでもあるハッピーの面影。

でも、チェリーと乗り越えていかなきゃ。

ハッピーも、虹の橋でみんなと楽しくね。



さっ、今日はとうとう整形の診察日。

何か決断されるタイミングの様な感じが。

この状態で、、?


とりあえず、気を引き締めて臨もう。


寒いけど、お日様いるね!

今日も元気に、ガンバロウ!!




今日は金曜。

2週間前、ハッピーの末期を感じ覚悟をした。

曜日が思い出させるハッピーの記憶。


抱っこしてないと眠れず

ひたすら抱っこ。

嬉しそうに見えるけど、

鼻が詰まり気味で口呼吸になってたんだよね。


抱っこでも左回りをしたくなるのか

少し落ち着いて、すぐもがいて。

苦しかっただろうに。


こんな可愛い顔してたのに。

頭と身体は確実に暴走してたんだね。


あの日も居と同じ。

風の無いポカポカなお散歩日和。

幼稚園の子が来ちゃう前に

静かな公園を歩かしてあげたくて

抱っこで昼一に連れて行ったよね。


ちょっと歩いてると、すぐに鼻水が。

苦しくなっちゃうみたいで、、

身体を預けてくるハッピー。

こうして居られるのはあとどれくらい?

そんなことを思って涙が溢れて。

骨骨になってるハッピーを感じて辛かった。


苦しい中だったかもしれないけど、
お日様をしっかり身体に受けて居たい
そんな風に伝わってきたよ。
あったかい、ハッピー を感じてたよ。


貸切の芝生広場でも左回りをしかける

そんな姿が前日と比べて、あまりにも明らかで。

死期が近いなと感じ、悲しくなったよ。


それでも必死に歩いて。

柔らかな風を受けて。

お日様を浴びて。


一生懸命に生きることに力を捧げてたね。

そんな姿、とってもハッピーらしかったよ。

最後まで、気丈で気高く、

パピヨンとしての誇りを誇示してた感じがして。


今でも、そこにハッピーが居てくれる気がする。


泣いてちゃダメだね。

思い出すと

どうしても溢れる涙。



チェリーは元気してるよ。

ハッピーの面影をときどき探してる。

散歩から帰ってきても、玄関ポーチに上がらず、

また駐車場へ降りては遠くを見てる。



ここんとこ、いつも、そうだよ。

ようやく上がってきても庭へ行くし。

あんなにすぐに玄関へ直行だったチェリーが。

ハッピーが外にいる気がするのかな。

帰ってくる気がするのかな。



チェリーとは毎日しっかりと向き合い

散歩はいろんなコースを歩いているよ。

その方が気分転換になるかな、と。



少しずつ。

チェリーも慣れていくね、きっと。



ありがとう、ハッピー。


あ、、ダメ。

そんなこと書いてるとますます涙が、、




虹の橋はあったかいよね。

こっちは寒くなるって。

身体に気をつけて、リハビリも頑張るからね。

応援しててね。


ハッピーはみんなとたくさん、

走り回って、食べて、眠って。


いつかまた会おうね。