金曜の記憶。 | 毎日ステキに過ごせますように・・・

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

今日は金曜。

2週間前、ハッピーの末期を感じ覚悟をした。

曜日が思い出させるハッピーの記憶。


抱っこしてないと眠れず

ひたすら抱っこ。

嬉しそうに見えるけど、

鼻が詰まり気味で口呼吸になってたんだよね。


抱っこでも左回りをしたくなるのか

少し落ち着いて、すぐもがいて。

苦しかっただろうに。


こんな可愛い顔してたのに。

頭と身体は確実に暴走してたんだね。


あの日も居と同じ。

風の無いポカポカなお散歩日和。

幼稚園の子が来ちゃう前に

静かな公園を歩かしてあげたくて

抱っこで昼一に連れて行ったよね。


ちょっと歩いてると、すぐに鼻水が。

苦しくなっちゃうみたいで、、

身体を預けてくるハッピー。

こうして居られるのはあとどれくらい?

そんなことを思って涙が溢れて。

骨骨になってるハッピーを感じて辛かった。


苦しい中だったかもしれないけど、
お日様をしっかり身体に受けて居たい
そんな風に伝わってきたよ。
あったかい、ハッピー を感じてたよ。


貸切の芝生広場でも左回りをしかける

そんな姿が前日と比べて、あまりにも明らかで。

死期が近いなと感じ、悲しくなったよ。


それでも必死に歩いて。

柔らかな風を受けて。

お日様を浴びて。


一生懸命に生きることに力を捧げてたね。

そんな姿、とってもハッピーらしかったよ。

最後まで、気丈で気高く、

パピヨンとしての誇りを誇示してた感じがして。


今でも、そこにハッピーが居てくれる気がする。


泣いてちゃダメだね。

思い出すと

どうしても溢れる涙。



チェリーは元気してるよ。

ハッピーの面影をときどき探してる。

散歩から帰ってきても、玄関ポーチに上がらず、

また駐車場へ降りては遠くを見てる。



ここんとこ、いつも、そうだよ。

ようやく上がってきても庭へ行くし。

あんなにすぐに玄関へ直行だったチェリーが。

ハッピーが外にいる気がするのかな。

帰ってくる気がするのかな。



チェリーとは毎日しっかりと向き合い

散歩はいろんなコースを歩いているよ。

その方が気分転換になるかな、と。



少しずつ。

チェリーも慣れていくね、きっと。



ありがとう、ハッピー。


あ、、ダメ。

そんなこと書いてるとますます涙が、、




虹の橋はあったかいよね。

こっちは寒くなるって。

身体に気をつけて、リハビリも頑張るからね。

応援しててね。


ハッピーはみんなとたくさん、

走り回って、食べて、眠って。


いつかまた会おうね。