新年の京都 | 毎日ステキに過ごせますように・・・

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

昨日から我が家もようやく平常通り。

祝日関係ないので、仕事始めの旦那さん。

お兄ちゃんは先週末から仕事だったけど。


久しぶりに ぽつん感。


いぇいぇ、天気に恵まれたので

朝からシーツとか初洗いで大忙し。

へとへとになり、更新出来ずじまいな私。

相変わらずな、ブログです。


一昨日、京都へお姉ちゃんを送りに。

久しぶりに見る二条城に、何だかホッとする。

4年かぁ〜、すっかり慣れたこの景色。

コロナで閑散としてた時期もあったけど

だいぶ戻ってきてる感じ。


2月末には引越しなので

前振りで持って帰る荷物を色々積み込んだり。

淋しがるチェリーは一緒に連れて来ました。

車での独りお留守番も少し慣れました。



来る途中に見た東山エリアが混雑して無い!

チェリーの散策にもちょうど良いと

いざ東山へ〜


天気も良くて風も少ない!

円山公園の石橋で記念撮影をと思ったら

チェリーはどうやら緊張気味。

怖かったかな?


国際結婚のカップルが写真撮影。

おめでとう〜なんて思ってると、

次なる悪戯を思いつくお姉ちゃん。



飛石にチェリーを乗せると言う、、、

怖くて目尻と尻尾下がり気味。

可哀想なチェリー。

岸に戻すと、対岸のお姉ちゃんの所へ行く

陸続きの近道は無いかと

超足早に探し回る行動に!

あまりに可哀想で抱っこしてあげました。


大きな龍馬を見上げるチェリー。

カタチ的に人とか、認識するのかな?


その後、知恩院の前を通り、、

ワンコNGになってる事を知りました。

ちょっと残念。

抱っこOKだと思っていたので。


国旗の掲げられてるのを見て

お正月なんだなぁ〜と。


そこから平安神宮、岡崎公園へと。

道中、所々に門松が。

さすが京都。

こうした慣わしを行なっているのを見ては

自分ももう少しちゃんとしなきゃ、

なんて思ったり。



我が家の方では

門松を見かける機会も減ってしまってる感じ。

やっぱり、こう言う風習、素敵ですね。



岡崎公園到着。

平安神宮の鳥居が青空に映え過ぎる!

さすがに人がかなり居ました。


平安神宮は抱っこで参拝できるので、

チェリーも一緒に初詣。


たくさんのワンちゃんが一緒に参拝してた!

もはや家族に等しい愛犬。

こうして一緒にできるのはとても嬉しい♡


平安神宮は白虎なんだって!

知らなかった。。。

チェリー、ご対面も余裕な顔。

作り物と分かっちゃったね!


まだ行けてない京都市京セラ美術館。

この建築物がとっても気になるけど

今の私はスタスタ行けないから

遠目に見て我慢。いつか、行きたいな。


帰り道、なんと、こんな素敵な場所に遭遇。

おめでたい場所♡

こういう発見がちょっと嬉しい京都。

もっともっと歩いて回りたいけど、今は我慢。


知恩院前まで戻って来て、商店街を見ると

こんな風にお正月の雰囲気になってる!

良いなぁ〜この時期しか見られない光景。

来れて良かった!



帰り道、少し早めに帰路へ着いた事もあり

思ったほどは渋滞に巻き込まれ無かった。

鈴鹿PAに立ち寄り。

イルミネーションと門松のコラボ、

これも今しかないんだよね。

いつも以上にこういう季節オンリーなものに

特別感を感じる今の私。

去年の今は何とかベッドの角度を付け出し

寝たきりの感覚を戻す為に必死だった頃。

めまいや痛みやショックと闘ってたから。

そう思うと、全然充分ではないにしろ

今を感じられるだけでもヨシ、だね。



今日もチェリーは元気に、お昼寝してる。

こんな日常が特別なんだね。



冷たい強風が寒い日。

こんな御時世だけど、今日も何とか、

みんな穏やかに過ごせますように。。。