ライフコーチの戸田くにこです。はじめましての方は、よかったらこちらもどうぞ ➡ ★
今日は表参道に用事があって出かけることに。
せっかくなので「ノマドデー」に決定!
PCを鞄に忍ばせて、いざ都会の真ん中へ。
外での不思議な集中力
よく「外で作業すると効率が上がる」って聞くけど、
わたしもそのひとり。
家にいると…
- 「あ、洗濯物取り込まなきゃ」
- 「ちょっとお腹空いたかも」
- 「あのタスクもやっておこうかな」
と、次から次へと思いつくことが出てきて、
集中力が一旦途切れると
戻ってくるまでに時間がかかってしまう。
(そのまま戻らないことも(笑)
でも外だと不思議と集中できるんです。
■ 表参道スタバの風景
最初に腰を下ろしたのは表参道のスタバ。
外の席に座ったら、
五月の爽やかな風が頬をなでていく。
周りを見渡すと、外国人観光客がたくさん。
エレベーター近くには
様々な通貨に両替できる機械まであって、
自分の国なのに、なぜか感じる「異国情緒」(笑)
左の席では制服姿の高校生が真剣に勉強していたり、
右隣では女性がレシートをたくさん広げて
(きっと家計簿をつけているんだろうな)。
みんな自分の世界に没頭している。
人ごみの中での集中力って不思議。
カフェの喧騒が逆に心地よいBGMになって、
仕事がはかどる。
家では感じられない「適度な緊張感」がここにはある。
ラーメンブレイク
乗換の新宿でラーメン屋さんへ。
今日はスイスイ仕事が進むので
家に帰るのがモッタイナイ
というわけで再度スタバへ移動。
■ 人ごみの中の自分時間
今日気づいたのは、
「人ごみの中にいるからこそ見つかる自分だけの時間」
があるということ。
みんなそれぞれの目的を持って同じ空間にいる。
その匿名性の中で感じる連帯感が、
どこか心を落ち着かせてくれる。
家では一人なのに誘惑が多く集中できないのに、
人で溢れた場所だと逆に集中できる。
この矛盾が、ノマドワークの魅力なのかもしれない。
次のノマドデーはどこに行こうかな。
新しい場所を開拓するのも楽しみだけど、
今日の表参道の外の空気の心地よさは
忘れられそうにない。
私の快適ノマドワーク持ち物リスト
ノマドワークを快適に過ごすために、私が必ず持っていくアイテムをシェアします!
- 軽量ノートPC、コード・電源 - 長時間作業の心強い味方
- 手帳とペン - デジタルだけでなく、アナログでメモすることもあります
- 除菌ウェットティッシュ - カフェのテーブルを拭いたり、サンドイッチなど手で食べる前に手を清潔に
- 軽めの羽織りもの - 冷房対策に一枚あると安心
- ステンレスボトル - コーヒーを温かいまま楽しめる(美味しさキープ!)
みなさんも普段と違う場所で作業してみると、
新しい発見があるかもしれませんよ♪
📎 そのほかの情報はこちらから