前々から
美味しそうで
楽しそうなイベントだなぁ
と気になっていた
丸野奈津子さんの主催する
「チーズの会」
に参加してきました。
*右端がまるちゃん、真ん中が講師のYOKO先生
最初にまるちゃん(と呼んでます)が、
参加者ひとりひとりを紹介してくれて
それを聞いて
「そっか!
もう10年近いお付き合いになるのね」
明るくて、
さっぱりとした思いやりのある
まるちゃん
時々会いたくなります。
今回は
まるちゃんとチーズの魅力に引き寄せられた
毎回、いろんなチーズが
取り上げられるそうですが、
今回は「モンドールチーズ」
珍しいチーズだそうです。
今回も先生がフランスから
取り寄せてくださったそう。
フランスとスイスの国境にあるジュラ山脈
雪が深くなる前に農家が分業で作ったのが
始まりだそうです。
冬の間の保存食。
YOKO先生のお話が興味深くて、
ますます美味しく感じます。
柔らかい部分をスプーンですくったり、
皮の部分をトーストにしたり
いろんな食べ方を楽しみました。
*2種類のモンドールチーズを食べ比べ
他の参加者のみなさまも
楽しい方ばかりで
あっという間の2時間でした。
美味しいもの×楽しい会話
やっぱり好きだなぁ
心が元気になります。