人間関係で
心に傷を負った経験がない人は
多分いないのではないでしょうか。
同時に、
例えば、この1か月間で
楽しかった時間を
思い返してみた時に、
大抵の場合、
誰かが一緒だったのでは
ないでしょうか。
というぐらい
人間関係は
幸せな人生を送る上のキモ
で、特に、
50代以降ともなると、
若い頃はいろいろ失敗もあったけど、
それを学びに換えて
いい人間関係を楽しみたいよね~
という気持ちが強まります。
ところが!!
同じ失敗を
繰り返しがちなのも
やはり人間関係
だったりしませんか??
というわけで、
今日は私が思う
50代からの人付き合いを楽しむ上で
大切に思っていることを
書いてみます。
いろいろあるけど、
今日は3つに絞ります。
1.自己肯定感を下げるような相手(または場)からは距離を置く
会った後に
自分にダメ出ししたくなるような人間関係は
ありませんか?
それはあなたがダメなのでも
相手がダメなのでもなく
そういう間柄なのではないでしょうか。
2.“切る”のではなく“調節”する
で、その場合なのですが、
よく“人を切る”みたいな言葉を
耳にするのですが、
いやいや
桃太郎侍じゃあるまいし、
切らなくても
いいんじゃない?
と私は思っています。
一緒にいて
セルフイメージが下がるような
相手であれば、
自分を変えて
無理に認められる必要も
無いと思うし、
かといって、
関係を一切断ちます
みたいな必要もないんじゃ
ないかなぁ。
↑
これだとヒャクゼロ思考
程よく距離を広げる
わたしの場合は
それがシックリ来ます。
3.たまには冒険する
価値感の合う相手と
つき合っていると
楽かもしれません。
努力しなくても
分かり合えるし、
共有できるものも
たくさんある。
でもそれだけで
本当に楽しいか??
というと
どうなんでしょうか・・・。
人間関係のキャパが
狭まっていくような
気がします。
価値観の違う人とも
つき合うかつき合わないか
年齢が上がって
考え方が柔軟になっていく人と
頭が固くなっていく人の違いは
ここにあるような気がしています。
そもそも、
・こういう人とは合う
・こういう人とは合わない
も思い込みだったりします。
知らない間に価値観が
変わっていたりしますのでね。
というわけで、今日は
50代からの
人付き合いを楽しむために
私が大切にしていること
3つを書いてみました。
あなたの場合は
何が大切にされていますか?
孤独は人を苦しめます。
精神的にも肉体的にも。
それは様々な調査でも
わかっていることです。
こういう調査を見るたびに
わたしも気を付けなくちゃ~~
といつも思います。
でもね
心の持ち方一つで
良い人間関係って
創っていけるのですよね
何歳からでも。
一緒に心掛けませんか?
人付き合いのキャパが広がる講座です♪
↓クリックするとご案内に飛びます
ブログより踏み込んだ記事が多いというご感想を
よくいただく無料メールレター
ご興味のある方はこちらからどうぞ♪


1.悩んでいるのはあなただけじゃない
『子供のいない人生を受け入れて楽しんで生きる!8つのヒント』
2.しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
あなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ」
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!
mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp