流れに乗って生きるコツ | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

 

GWを皆様、どのようにお過ごしでしたか?

 

私は、今、取り組んでいる事が2つありまして、

その両方を行ったり来たりしながら作業していました。

 

本来、同時並行で何かに取り組むのは苦手なのですが、

(一つの事を短期集中で仕上げる方が性に合っている)

 

先にどちらかをやろうとしても、

どちらも「今がタイミング」と直感が囁き続けます。

 

物事はタイミングが大切

 

とよく言われますが、

この言葉はつくづく核心を突く言葉だなぁと、

長く生きる程に思います。

 

振り返った時に、

うまくいった事は大抵はタイミングが良かったし、

逆に、うまくいかなかったことはタイミングが悪かった事が多い。

 

やはり、物事は流れに乗る事が大切だと思います。

 

へんに頭で考え過ぎると、流れを逃す。

 

流れは来る時には次から次へと来ますが、

来なくなるとパタッと来なくなる。

 

だから、来た時に確実に乗る。

これが鉄則。

 

そして、当たり前だけど、

流れに乗るためには、そもそも論として、

流れを感知する力が必要。

 

この力を育てる方法は、日頃から「直感」(「ひらめき」「勘」他、どんな言葉でも自分にシックリ来る言葉でいいんだけど)を大切に扱ってあげる事。

 

食べたいなぁと思ったもの

着たいなあと思った服

聞きたいなぁと思った音楽

見たいなぁと感じた色

行ってみたいなぁと思ったお店

・・・

・・・

・・・

自分の内側からやってくる欲求を叶えてあげる。

(これと逆なのが何でも「ちゃんと考えてから」と保留したり見送るやり方)

 

そうすれば、人間関係でも仕事のチャンスでも、

あなたの未来を広げる流れが来た時にも、

逃すことなく、当たり前のようにすっと乗れるはず。

 

時には、人生を変える流れが来ます。

大したことのつもりなく乗った「流れ」が、

後から見た時人生好転のきっかけになった。

 

なんてことも多い。

 

「流れ」とはチャンスの事です。

 

あなたもどうぞ来た流れに乗ってくださいね♪

 

image

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール
 
音譜メルマガ登録音譜


1.しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ

2.シンクロがたくさん音譜1分で読めるメルマガ
リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 

 

音譜コミュケーションに自信を持って職場やお客様と接したい方のための講座音譜

リンク→r「仕事をする人のための人間関係レッスン」(3回)

 

ピンク薔薇インスタはこちらリンク→r
colorやファッションネタが多めです。
  
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp