自分の事は自分が一番よくわかっている・・・? | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

自分の事は自分が一番よくわかっている

 

という言葉をよく聞きます。

 

私も以前はそう思っていました。

 

生まれた時から今までの事を全部知っているのはこの世で自分だけだし、

 

人には言わない心の中も自分だけが知っている・・・

 

確かにその通り(*^-^*)

 

だけどね、一つ、とっても重要な事を忘れています。

 

それは・・・

 

それらの解釈はすべて自分独自のフィルター(認知)を通しているという事。

 

誰もが大なり小なり認知(ビリーフ、捉え方という表現を私は良く使います)のゆがみを持っています。

 

ゆがんだ眼鏡を通して見えている世界を絶対の真実だと思っている限り、

今のあなたは変わらない

 

 

あなたの思う真実は必ずしも真実ではないのです。

 

もっと言えば、真実は一つじゃない。

 

錯覚だらけの世界の中で生きているのが私たち。

 

そこが腑に落ちると、

 

・いろんな事を柔軟に捉えられる(決めつけない)

・自分に対して優しい見方ができる

・物事に行き詰った時も打開策が浮かびやすい

・大切じゃない事はスルーできる

・他人に対しても優しい見方ができる

・人間関係が楽しめる

・マイナス感情に支配される時間が減る

・物事ががうまく行きやすくなる

 

そんなプラスのスパイラルに入れます。

 

じゃあ、自分を知るにはどうしたらいいか

 

いくつか方法があると思っています。

今日は2つ書きます。

 

1.自分の思い込みを疑ってみる事。

 

何か起きて、マイナス感情に囚われている時、

「今、自分が思っている事は本当に本当??」

 

自分に本気で問いかけてみる。

 

あるいは、「〇〇さんだったらこの出来事をどんな風に解釈するだろうか?」

と考えてみる。

 

別の解釈が浮かんでくるかもしれません。

 

2.付き合う人を増やす事。

 

「この人はどんな価値観を持っているのだろう?」

そんなメガネをかけて人と付き合ってみてください。

 

こんなにも人は自分と違うのか!と気づくきっかけになるのではないでしょうか。

 

人間関係に関しても、

普段どれだけ自分の思い込みで人を決めつけているか、がわかると、

スルー出来る事も多くなるし、

人にどう思われるか思考に支配される時間も少なくなります。

 

ゼロから自分を知る

私ってどういう人?

 

そのスタンスこそが人生好転の第一歩

 

image

 

音譜メルマガ登録音譜


1.しあわせ思考を創る7日間の無料メール講座
リンク→rあなたの“素のしあわせ力”を着実に高める「じぶん改革☆7daysココロのエクササイズ


2.シンクロがたくさん音譜1分で読めるメルマガ
リンク→r『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』

 

クローバーご提供中のサービスとプロフィールクローバー

リンク→rサービス一覧

リンク→r戸田邦子の詳しいプロフィール

 

 

 

赤薔薇よろしければインスタフォローもピンク薔薇
 
チャップ・食べ物ネタ・コーディネイトが多いです(*^-^*)
 
  

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。  

記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。    

お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!

mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp