うちで観よう☆海外ドラマ編vol.1
の続きです。
1位の「ダウントンアビー」に続く2位、3位は・・・
第2位「LOST」(全6シリーズ 2004~2010)
島に不時着した炎上する旅客機から物語ははじまります。
オープニングはサバイバルモノ風ですが、
すぐに話はパラレルワールド的な不思議な世界に展開していきます。
謎が謎を呼び、???がたくさん。
(その謎で当時、頭がいっぱいになりました。)
ラストまで見ても謎のまま終わる???もたくさんあって、
見落としているのではないか!?と何度も見てしまう
わたしを終わりなきパラレルワールドに送り込んだ作品です
伏線を広げに広げて回収しきれない、という意味では、
懐かしの「ツインピークス」を彷彿させます。
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/LOST
第3位「デスパレートな妻たち」(全8シリーズ 2004~2012)
アメリカ、ニューヨーク郊外に住む主婦たちの日常のお話
のはずなんだけど、日常にこんな事、起こらないでしょ!(笑)
というストーリー展開
どんどん観れちゃうストーリー展開の面白さに加えて、
この作品も、私の中では目でも楽しむ系の位置づけ
コンサバ系、ボヘミアン系、セクシー系など、
キャラに応じた装いは見ていて飽きません。
個人的には、スーパー主婦からビジネスウーマンに転じるブリーの装いが
シーズン4あたりからめっちゃ好みです。
女性は髪型や装いでこんなに違うよね、と見る度に思います。
あっ、ブリーのエプロンも必見です!
最初、ちびっ子だった子役の子たちがどんどんオトナになる様子は、
「渡る世間は鬼ばかり」と同じ様相を呈しています(笑)
インテリアも楽しく、家を片付けるカンフル剤にもなります。
というわけで、
「うちで観よう☆彡」海外ドラマ編でした!
環境はコントロールできないけど、いつだって心は自由。
あなたにとって、気分を切り替える楽しみ事は何でしょうか?
「うちでシリーズ」また、お届けしますね(*^-^*)
☆1分で読めるメルマガ
☆人間関係が画期的に変わるコミュケーション講座~無料オリエンテーション受付中♪
☆ワーク付きの7日間連続メール講座
☆あなたの脳のコミュニケーションタイプがわかります【4月度延期→5月に日程変更】
☆プロフィールとサービス一覧
☆子供のいない人生に関する「無料セッション」「お話会」
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね!
mail: happiness-coaching@ab.auone-net.jp