コミュニケーションには2種類ある~新講座「人間関係レッスン」について① | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

☆【4/5(日)満席、4/12(日)残席1名】

大人の学び場『ドリパレ®』~学ぶ・繋がる・ワクワク
リンク→r『自己診断テスト付き★タイプ別コミュニケーションエラーの発生の仕方と対処法』  

 

 

 

対人コミュニケーションコーチの戸田邦子です。

 

コミュニケーションという言葉を聞いた時、

あなたは誰の顔が浮かびますか?

 

家族や友人あるいは恋人やパートナーなど、

プライベートの誰かが思い浮かぶ人もいれば、

職場やお客様の顔が浮かぶ人もいると思います。

 

どんな場面を思い浮かべますか?

 

「会話」や「挨拶」「メールのやり取り」

「プレゼン」や「商談」あるいは「自己紹介」などの場面が

浮かぶ方が多いと思います。

 

どれも、

他者とのコミュニケーションの場面ですね。

 

でも、もう一つ、重要なコミュニケーションの相手がいます。

 

それは、自分です。

 

ある意味、他者とのコミュニケーション以上に、

自分とのコミュニケーションは重要です。

 

なぜならば・・・

 

自分とのコミュニケーションがうまくいかないと、

他者とのコミュニケーションもうまくいかないからです。

 

どんなに表面的に頑張っても、

無意識(潜在意識)の領域での思い込みやセルフイメージが邪魔すると、

結局は、他人とのコミュニケーションがうまくいきません。

 

だからです。

 

 

 

生きていく上で、

悩みをもたらすのも人間関係であれば、

喜びや楽しさをくれるのも人間関係です。

 

信頼で人と繋がり、一緒に笑ったり、

目標を共有する事

 

誰かを大切に思い、人から大切に思われる事

 

この2つは生きる上での最高の幸せ

 

と私は思っています。

 

また、仕事をする上で、

 

あなたが会社員であっても、自営業であっても、

 

他者とのコミュニケーション力は、

・仕事を楽しめるか

・成果が出せるか

に直結します。

 

 

★他者とのコミュニケーション力、自分とのコミュニケーション力の両方を扱う講座が、

こちらです。

『コミュニケーション心理学を使った「仕事をする人のための人間関係レッスン」(全3回)

 

・グループ講座のレッスン1は4/19(日)スタート 残席1名様

・マンツーマン講座は、お好きなタイミングでスタートできます。

 

コミュニケーションが変わると人間関係が変わります。

そして、

人間関係が変わると人生が変わります。

 

image

 

☆コミュニケーションを変えるヒントがたくさん☆1分で読めるメルマガです。

『しあわせのヒント~気持ちと運気を上げたいあなたのためのメッセージ』
 ご登録はコチラをクリック ➡ 



☆プロフィールとサービス一覧

サービス一覧はコチラ ➡ 
戸田邦子プロフィールはコチラ ➡ 

 

☆子供のいない人生に関する「無料セッション」「お話会」

子供のいない人生がなかなか受け入れられずにいらっしゃる方、

生きがいを持って生きるためのヒントが欲しい方のための活動です。

 ご案内はコチラをクリック ➡ 
 

☆グループレッスンの日が決まりました!4/19(日)スタート残席1名さま☆
マンツーマンはいつでもスタート可能です。

無料オリエンテーション受付中♪
『コミュニケーション心理学を使った「仕事をする人のための人間関係レッスン」
 ご案内はコチラをクリック ➡ 
 

☆ワーク付きの7日間連続メール講座のご案内はコチラです。