長く付き合った友人と会うとモヤモヤする時の自分への質問 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

おはようございます音符

「夢(目標)を生きがいに♪」

40代からの新しい生き方探しサポーター

コーチ 戸田邦子です



自分らしいという言葉


私は大好きです


どうして、好きかというと・・・


今、自分らしさが何かよくわかっているから(^∇^)


自分らしい人間関係

自分らしい仕事の仕方

自分らしい楽しみ方


自分らしさ=自分にとって心地よい


そういう意味にとっています


でも、一時期、私は

自分らしさを見失っていたことがあります。


自分はダメダメで

周りの人がみんな素晴らしく見えていた頃


具体的には、目標が何も無くて

不妊治療も諦めた45,6歳の頃


しあわせそうに見える誰かのマネを

しようとしていました。


毎日をゆったり丁寧に過ごすのがしあわせ


そう言う人がいると


もう一度、熱中できる仕事を見つけたい


と思っている自分は変なのかな・・・?と


でも、自分らしさを良くわかっている今の私は


ゆったり過ごす日は月に1日あれば十分


好きな仕事をしながら

忙しく過ごす今の生活が自分らしい


自信を持って言い切れます


だから、心が満たされています


今はそれが私にとって心地よい状態




「自分らしさがわからない」


この言葉をセッションでもよくお聴きします


自分らしさがわからないから、

迷いや悩みが起きるんですね。


日々の小さなことから

仕事、結婚等、人生の大きな選択まで


道を選べない


選んだけどモヤモヤする


そんな状態が起きるんです。


私たちの多くは、育っていく中で、

親や社会から、

「自分らしさ」より

「普通であること」を大切な価値観として

教えられてきています。


だから、心の中で

「普通はどうするかな?」とか

「どっちが正解かな?」


そんな問いかけをしています。

無意識のうちに・・・


真面目な人ほど

その無意識の質問を

常に自分に問いかけて生きているのです


自分らしさがわからなくて苦しい方に


今日、お伝えしたいのが、

冒頭に書いた「心地良さ」


まずは、この感覚を基準に考えると

少しずつ自分らしさがわかってきます


例えば、あるお友達と会った後に

いつも、モヤモヤする


だけど、長く付き合っている友人だから

お付き合いは大切にしなくちゃ・・・


これは、

長く付き合っている友人とは、これからも付き合うのが正解


この思考回路で行動を選んでいるのです。


今度、お誘いを受けた時には


「会うのと、会わないのと、

自分にとって心地よい状態はどっち?」


そう自分に問い掛けてみてください。


断るのは勇気が要るかもしれません


もしかしたら、断った結果、

やっぱりこの友人と会いたい


そう感じるかもしれません


そうしたら、

会わないより会う方が心地良い


それがわかったのが収穫


また、会えばいいのです


そして、今度は


自分への質問を


「この友人と、もっと心地よく付き合うためには自分はどうしたらいい?」


そう変えればいいのです。


自分らしく生きることを自分に許してあげると

ココロが喜ぶはずです♡


そうすると、どんどん、自分らしさを選択する勇気が湧きます。


自分に自信が出てきます



自分への自信を取り戻して

なりたい姿を描き、進むためのセッションがこちらです

  ↓

    ↓

「思考の習慣(クセ)を変えて楽チンに生きる♪コーチング」     →ご案内はコチラ


心の習慣を変えたら、人生はきらり☆しあわせ




★メニュー         ★コーチングとは         ★はじめての方へ(私の思い)       ★お客様の声       ★お申込み/お問合せ


こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね音符 ピンク♪
happiness-coaching@ab.auone-net.jp



貴重なお時間を使って最後まで読んでいただきありがとうございましたmusic notes