こんにちは
40代からの新しい生き方探しサポーター
コーチ 戸田邦子です。
「負け犬」
という言葉
30代以上で、
未婚で子供がいない女性
を指す言葉として
流行りましたよね。
もう大分前に流行った言葉ですが、
結婚していても、
子どものいない女性や
40代で未婚の女性と
お話ししていると
この言葉をご自分に
使われる場面があります。
その姿は苦しそう・・・
私はそんな時、
いろいろな表現で
質問します。
世間の風潮は
あなたにとって
そんなに大切な価値観ですか?
私が20代の頃は、
真逆の価値観が
もてはやされた時代も
ありましたよ。
そう、
今では懐かしい
「DINKS(ディンクス)」
ダブルインカム・ノーキッズ
(子供なし、夫婦共稼ぎ)
バブル期に流行った言葉です。
この言葉を聞くと、
ジュリアナ東京や
空輸されたボジョレーヌーボーを
成田で未明に飲む大騒ぎ
そんなことを連想する
“昭和な私”ですが、
何が言いたいかというと
それ程、
世間の価値観は
大きく移り変わるということです。
そもそも、
「世間の価値観」が
どれだけの人の価値観に
当てはまるのでしょうか。
世間の価値観を
そのまま、
自分の価値観のように受け止めて
たった一度きりのあなたの人生を
苦しくしたいですか?
それとも、
どうやって、もっと輝かせよう
そこにフォーカスして
生きていきたいですか?
結局、
自分を苦しめているのは
世間の価値観そのものではなく
世間の価値観を
自分の価値観と思い込んでいた事
あなたも私も
誰にも負けていないし
勝ってもいません
(そもそも犬でもありませんし)
そこに気付くと
ココロが楽になって
毎日が輝きだします。
☆わたしの思いを書いています。よかったらお読みください → 「はじめての方へ」
☆「コーチングって何?」と思われた方は → 「コーチングとは」
*記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると嬉しいです