インナーチャイルドって!? | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

こんにちは音符

40代からの新しい生き方探しサポーター

コーチ 戸田邦子です。


インナーチャイルドって??



この言葉を聞いて、

みなさんはどんな印象を受けますか?



私自身は、

心理学を学ぶ以前から

聞いたことのある言葉でしたが、



何だか

不幸で重たいイメージがあって・・・



近寄りたくない汗



私には関係ない



良く意味を知らないのに

思っていました。


でも、

きちんと学んで

腑に落ちました。


インナーチャイルドを

癒すことで

多くの人の

生き辛さが解決することを。


生き辛さ


この言葉がまた、

重たい、不幸なイメージが

ありますよね(笑)


私、ちゃんと

前向きに生きているもん!


仕事だって

プライベートだって

きちんとやってます。


セラピーを受けるほど

辛くないもん!


私自身

そう思っていました。



でも、

こう聞かれていたら

YESとは言えなかったでしょう。 


「あなたにとって

生きることは容易い(たやすい)ですか?」



「毎日は楽しくてキラキラしてますか?」


今の私の答えはYESハート


でも、以前の私だったら、

こう答えていたかな・・・


「生きることは、そんなに簡単なわけないでしょ!」


「毎日、楽しいだけの人生なんてあるわけないじゃん」


以前の私と同じように思っている方、


楽しくてキラキラして、ワクワクして

課題を学びにチェンジできる生き方


してみたくないですか?


「思考の習慣(クセ)」を変えて楽チンに生きる♪コーチングセッション   【インナーチャイルドワーク付き】ご案内はこちら です

こちらのセッションでは

インナーチャイルドについても

詳しくご説明いたします。


一度きりの人生

キラッキラさせましょうマルキラ☆





☆わたしの思いを書いています。よかったらお読みください  「はじめての方へ」

☆「コーチングって何?」と思われた方は  「コーチングとは」     

*記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると嬉しいです


★私のプライベートブログです。興味のある方遊びにいらしてくださいねハート

             → 「30年来のお友達☆片頭痛は私といつも一緒だった」