ご訪問ありがとうございます。
しまねの腸もみさんです♪
きょうは今年最後の満月。
降ったり止んだりの空ですが、
キーンと冷えた月が浮かんでるのが
見れるといいですね。
そして12月も残り半分…
満月のせいか、
何となく今年を振り返ってます。
今年もいろいろありました。
ブログをざっと振り返ったら
かなり濃厚な一年だったなと思います。
その中でもわたし的に強く残ってるのが
初めての大腸内視鏡検査を受けたこと。
便潜血検査をすっ飛ばして
いきなり大腸カメラをした自分を褒めたい。
だって絶対やりたくない№1だったもの。
一応記録としての三部作です。
怖れと不安の力のすごさを実感しましたね。
あんなに嫌だと思ったものを実行させるなんて。
でも腰の痛みと違和感は
絶対内臓からくるものだと感じたので
腹をくくるしかなかったです。
(それだけ病気や死に恐れがあったんだなと思う)
ここからは検査結果の補足を。
生活に支障が出るくらいの腰の違和感、
結局、原因は・・・
『便秘』
エコーで写された腸の二か所に
しっかり消化物(便)が溜まってました。
「普通はこんなのはないので、
原因は便秘ですね!」と明るく言われる。
ほぼ毎日排便があって
すっきり出る日もあるのに便秘ですか?
何でですかー?と食い下がると、
(この日の朝も排便あり)
単に直腸にあるのが出たんでしょうって。
自分では便秘ではないと思ってたので
けっこうなショックでしたよ。
わたしの腸は長いので溜まりやすく
長年のそれによって
溜まってる部分に憩室ができてました。
腰から腹部にかけての痛みは
たぶん憩室炎だったんじゃないかなぁ。
鈍痛が本当に嫌だった。。。
だから腸内に消化物が滞らないようにしたら
痛みも違和感もなくなりました。
この時点で大腸カメラを
キャンセルもできたのだけど、
好奇心が上回りました笑
でもポリープ(良性でした)が見つかり
切除してもらえたので結果オーライ。
ポリープは加齢によるもので
この年齢になればできることが多いとか。
それでも放っておくと
がん化するものもあるので
怖がりのわたしは速攻切除してもらい
がんばった甲斐がありました。
当日を迎えるまでの過緊張な日々も
腸内でカメラが動くたびに感じる痛みも
過ぎてしまえばずいぶん遠い昔のよう。
でも直接腸内を診てもらえたことで
"安心”を手にできたことが今年の一番です。
あと数年は不調があっても
要らぬ心配をしなくてもいいのが
うれしいな~。
検査を受けて思ったことがあるので
続きは次回へ。
PC・スマホから