隠れ便秘さん | 島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

島根 松江 腸もみ*よもぎ蒸し 50代からの不調と腸活 ラルーナ

城下町松江での女性専用一軒家のプライベートサロンです。
腸もみは50代からの女性に最適な健康法であり美容法だと思っています。
冷え、ストレス、加齢で弱った腸を元気にして体質改善をはかりませんか?

 

ご訪問ありがとうございます。

しまねの腸もみさんです♪

 

 

La luna~ラルーナ~ ホームページ

 

 

☆メニュー・料金☆お申込みフォーム 

 

 

 

 

ひとつ前の記事の続きです。

 

 

ひとえに腸と言っても人それぞれ。

自分の腸が長くて急カーブだとわかって

良かったです。

ケアや対処がしやすいので。

 

 

消化物(便)が滞留する箇所をもんだり

消化物を移動させたりして

便秘にならないようにしています。

 

 

 

 

で、考えたんですよ。

 

 

毎日排便があるのに

いつもの場所に居残ってる便ってなあに?

もしかしたら…これが「宿便」?

 

 

一般的な宿便のイメージって

腸壁にへばりついてる便と

思われている気がします。

排水管の内側の汚れ的な。

 

 

でもカメラで見た腸はキレイだったし

腸壁の腸粘膜細胞は

数日でターンオーバーを繰り返すので

内側にこびりつくのは違うと思う。

 

 

多少の便が腸壁に付着することは

あるかもしれませんが、ほんの少し。

よく見る"宿便がどっさり”とは

ならないと思うのです。

 

 

でも、

居残って滞留した便が出る時は

文字通りどっさりなのです(;''∀'')

お食事中だったらゴメンナサイ

 

 

こんなに出るものなの~?

とびっくりしたけど、

本来の排便の量って

それくらい多いものなのかもね。

 

 

「腸もみを受けた翌日に

すーっごい便が出て、

驚きと嬉しさで

いろんな人に報告しました!」

というお客さまがいらしたんだけど、

どっさり出るってなぜか嬉しいですよね(≧∀≦)

 

 

自分は便の量が少ないかもという人は

居残り便があるかもしれませんね。







そうそう、

今までお二人来られたかな。

わたしと同じで

毎日排便があるのに便秘と言われた方が。

出された薬を飲みたくないのでと

腸もみに来られました。

やっぱり便秘と言われて不思議そうでしたよ。

 

 

でも定義としては

腸に便がずっと溜まったままなので

便秘ということになります。

 

 

腸の構造上の問題なのか

はたらきが弱くなっているのか

原因はわかりませんが、

居残り便に腸もみは有効だと思っています。

 

 

隠れ便秘の方って

意外と多いんじゃないかな、

残しておかないように~

時期的にも

今年の汚れは今年のうちに、です♪

 

 

 

 

 

PC・スマホからサゲサゲ↓

簡単ご予約・お問合せフォーム

 

  

【ご予約・お問合せ】

腸もみサロンLa luna~ラルーナ~お月様

 

宝石赤メニュー・料金右矢印コチラ

宝石赤腸もみと効果について右矢印コチラ

宝石赤施術の流れについて右矢印コチラ

宝石赤ご予約・お問合せ方法右矢印コチラ

 

宝石ブルー場所の詳細はご予約時にお伝えします。

宝石ブルー受けられない場合もありますので不安な方はお問合わせください。 

 

ラブレター choumomi.laluna@gmail.com