「MOS資格って意味あるの?」
って、思ったことありませんか?

 

わかります。
私も正直、最初はそう思ってました。

 

「結局、現場で使えなきゃダメなんでしょ?」
「資格って自己満なんじゃ…?」
って声、よく聞きます。

 

ネットで情報を調べても

「MOSは意味ない」

って言葉がよく出てくるし・・・。

 

 

でもこれ、
転職を考える40代以降の女性には、

かなり大事な“武器”になるんです。

 

 

 

 

 

✅“スキルの見える化”って、実は転職では超重要

 

あるとき私、
とあるパートの面接を受けました。
(子どももある程度手が離れて、

「そろそろ働こうかな」ってタイミング)

 

 

その面接、なんと——
同じ日にもう一人、応募者がいました。


聞くところによると、

その方は年齢も私より下、
経験も豊富、

性格も柔らかそうで、
正直、

「あ、これは私は不採用かな」と思ってました。

 

 

パート採用って

年齢が高い方が不利な場合が多いし。

実際当時私は40代も後半だった。

 

 

でも、結果は……

 

私だけ受かったびっくり
もう一人の方は、

残念ながら不採用だったとのこと。

 

その理由気になるじゃないですか。

もうすぐ50歳になるアラフィフを

どうして採用してくれたんだろ?って。

 

だから採用担当の方にちゃんと聞いてみた。

 

 

すると

「MOS資格を持ってたから」って。

 

 

 

 

 

✅MOSが示すのは、“スキルの基準値”と“これからの姿勢”

 

MOS資格って、
“ものすごく実務に詳しい”

という証明ではない。

 

 

でも、採用する側にとっては
「この人は、基本操作ができる」という

“目に見える安心材料”なんです。

 

 

 

そして面接で私が言った言葉が

どうやら良かったらしい。

 

「すでに持っているExcel以外にも、

WordやパワポもAccessも

取得を目指したいと思っていす。」

 

これで伝わったのは、

“今のスキル”だけじゃなくて、

“これからも学ぶ姿勢”

 

 

実は、転職の場って、
「あなたのスキルは何点?」ではなくて、

 

「あなた、成長したい人?一緒に働けそう?

を見られてるんですよね。

 

 

 

 

✅「資格なんて無意味」論に振り回されなくていい

 

たしかに、資格がなくても
めちゃくちゃ仕事できる人、

たくさんいます。

 

でも、40代以降で

「久しぶりの社会復帰」を考えるなら、


“私は最低限これができます”という旗印

があると、

スタートダッシュが早くなります。

 

それがMOSなどの資格。

 

どこぞの誰が書いたわからない

たくさんのネットの情報よりも

まず自分で動いてみる。

 

そっちが何倍も大事です💗

 

学んだ時間はムダにはなりませんから!

 

 

 

 

 

✅転職って、資格と一緒に“自信”も携帯すること

 

とはいえ、

ぶっちゃけ、
履歴書に「MOS」って書くだけじゃ

魔法は起きません笑い泣き

 

 

でも、資格の取得を目指しているだけで、

面接のときに堂々と、
「今、Excelの実務力を磨いています」
「Word・PowerPointも、

資格を通して整理しています」

 

——そう言える。

 

自分の言葉が強くなる。

 

そしてそれは、

自信になる。

 

 

 

 

 

✅もし今、「私なんて無理かも…」と思ってるなら

 

安心してください。

 

MOSの勉強を始めるのに、

年齢制限はありません。

実際、50歳を超えて合格した方

何人も知っています。

 

勉強していると
「なんか私、ちょっと整ってきたかも」

って感じる瞬間が、
ちゃんとやってきます。

 

その積み重ねが、
“私はもう一度、働ける”って思える力

になるんです。

 

 

40代で、転職を考える。
子育てがひと段落して、「そろそろ…」と思う。
でも、なにから始めればいいかわからない。

 

 

「資格なんて・・・」

って記事を見て不安になっている。

 

 

 

そんなとき、

MOS資格は“ちょうどいい一歩目”です。

 

  • 自分のスキルを見える化できる

  • 面接での話のネタになる

  • 自信という名の内側の武器が手に入る

 

転職のタイミングって、
実はスキルより“気持ち”のほうが揺れがち。

 

だからこそ、
資格を「安心材料」としてポケットに入れて、
自信を持って新しい扉をノックしてみませんか?

 

 

 

 

 

📘MOSのこと、ひとりで悩まなくて大丈夫です。

 

私は自分で、

全てのMOS資格を受けてきました。

  • どこが出やすいか?

  • 実務とどう違うのか?

  • テキストのどこを重点的にやればいいか?

 

——受験者だったからこそ伝えられる、

“合格のために必要なこと”があります。

 

 

資格を取ってみたいけど不安。
勉強の進め方がわからない。
本当に受かる気がしない…。

 

そんな方には、

マンツーマンでのアドバイスや勉強サポート

も行っています。

 

📩興味のある方は、お気軽にメッセージくださいね😊

右矢印お問合せフォーム
あなたの「できるようになりたい」を、

全力で応援します!

 

 

 

 

 

キラキラ自己紹介記事はこちら

私がパソコン講師になるまでストーリーです!

私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜

 

私のパソコン相談はこちらから

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

 

 

 

不登校・行きしぶりを軽やかに過ごす

星ママが楽しめば未来は変わる!毎日を心地よく軽やかな私になるセミナー

 

今までと違う自分を試せる安心の場

ヒミツ基地に会いに来てください♡

心がフッと軽くなりますよ!

右矢印【募集中】じぶんらしさを見つける「ヒミツ基地」開催のお知らせ

 

おしゃべり会も無料開催中です

右矢印【募集】気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ

【各サービスお申込みフォーム】

右矢印ちょこっとお試し相談30分
右矢印初心者向けパソコンお悩み相談

右矢印強みを知るセッションお申込みフォーム

右矢印数秘セッションお申込みフォーム

右矢印おしゃべり会お申込みフォーム






まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook  Instagram
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

人気記事はこちら
おすましペガサス不登校娘の行く行く詐欺の本当の理由は心からの叫び
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス一年のスタートに推しに会えたら良い一年になる!アイナナ幕張参戦記録
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】