思春期の中2の娘の相変わらずの不調
やらなきゃいけないことを目の前にすると
急にやる気を失ってダラダラして後回し
朝起きるのが遅くて
遅刻のタイミングで起きてきたくせに
なんで車で送ってくれないのとキレる
明日からがんばる!と宣言するくせに
その明日は永遠に来ない。。。
いや
それを不調と思うか思わないか
これも固定観念
娘は自分の思い通りに生きているのかもしれない
「やりたいことを我慢してるんじゃないの?」
と思うのは私の主観かもしれない
6月になって
中間テストの結果がどんどん返却され
良い科目だけ私にアピールし
点数が伸びない科目に関しては言わない娘
言わなくてもいいよ
あなたがどう感じるかが大切
ママに怒られるとか
パパに怒られるとか
そんなん関係ない
そして点数に関して怒ったりしない
それを見てどう思ったか?
もう少しがんばれたと思うのか?
限界まで勉強できたと思うのか?
自分の気持ちをごまかしてないか?
しょうがないよ
どうせこの点数
そんなショックじゃなかったよ
それ本心?
本心ならばそれでいい
でも
やらないための言い訳を考える時間が
とにかくもったいない
誘惑ってたくさんある
スマホにゲーム
楽しいんだもんやりたいよ
ただね
それを我慢できるようになったら楽だよ
素直になればエネルギーが回復する
言い訳を考えるエネルギーを有効に使える
頭を整理してみると見えてくるのが
娘が自分に対してかけてるブレーキ
アクセル踏む前に怖がってブレーキ踏んでる
ブレーキとアクセルを同時に踏んでるから
どうしてもガックンガックンとしか動けない
こんな時は逢意(アウイ)®の出番
娘のブレーキの原因は
大切な人から受けてる心配エネルギー
心配エネルギーって
すごく強いエネルギーなのです
残念ながら
その心配エネルギーを送っているのは
実は私だったりする・・・
とにかく
まわりの人から受けている心配エネルギー
あとは友達からの嫉妬とか期待とか
それを逢意®で癒してクリア
毎日逢意®で調べてみると
30人以上の人の心配エネルギーがついている
せっせと毎日癒し
毎日結界も張ってみている今日この頃
すると・・・
少しずつ動けるようになって
少しずつ素直な発言ができるようになって
少しずつ机にも向かえるようになって
カメの歩みだけど動いている
ここでスピードは関係ない
動いている!
動きがあるっていいよね
前でも後ろでも向きはどこでもいいさ
こんな風に効果がある逢意
私の数秘セッションの中にも取り入れています
気になる方はお問合せくださいませ
質問だけでもお気軽に♪
そして娘
月曜日は相変わらず不調だけど
月曜日って誰でも不調だよ
まぁ休養も時には必要さ
ある日
不調で学校を休んだ月曜日
バイトを終えて帰宅した私に
「ちょっと!今日断水だったんだけど!」
「お湯沸かそうとしたら出なかった!」
はへ?
そーだっけ??
そういやマンションの断水連絡きてたかもー
知らんがな
文句言うな!
ま、元気そうじゃん
良かった良かった
今日は結界張るの忘れてた!
不調になる前にちゃんと結界張るね!