うちの中2の娘
幼稚園の頃から大人びていて
一番仲良しの友達が外遊びに誘っても
自分が今気が乗らなければバッサリ断る!
しかも断り方が
「やだ!」
ではなくて
「今はおりがみやりたいからここにいる」
自分の気持ちを言葉で表現するのがうまい
そんな幼児期だった娘
小2で転校した時も
新しい生活への怖さを感じて泣いていたけど
友達はすぐ作れるという確信があったようで
泣きながらも学校へ足は向かって行った
そして中2になり
難しいお年頃
そこにやってきたクラス替え
ある日
学校へ行きたくない!今日は行かない!
今日だけ行かない!休ませて!![]()
ゆっくり話を聞いてみると・・・
春休みには
「クラス替えもまた楽しみ!」
とは言っていたものの
いざふたを開けてみれば
当然のように仲良しと離された新年度
廊下で仲良しの顔見ると泣けてくる
仲良しの子に会いに隣のクラスに行くけど
そこはやっぱり私の居場所じゃない
去年の担任が話が合って居心地良かった
ただクラス替えはイヤなことばかりではなくて
今の新しいクラスにイヤな子が一人もいない
去年苦手だった子が全員別のクラスになった
みんな運動も得意そうで運動会が楽しみ
担任は去年の後半に仲良くなった英語の先生
全部わかってる
全部わかってる
この寂しさも最初だけ
今のクラスに気が合う人がいるかもしれない
わかってる
でも一回立ち止まりたい
うーん
わかるなぁ・・・
疲れちゃったんだね
学校ですごくがんばっているんだね
それなのに最近は私も小言ばかり言ってたなぁ・・・![]()
新年度への意欲もあって
ノートも新しくしよう!とか
去年さぼって大変だった経験をしたから
今年はコツコツと勉強もがんばりたい!
とか
最近は前向きな発言も多くなっていた娘
やってみたい
でもやりたくないときもある
うんうんわかるわかる
夕方
「学校休んだ罪悪感がぁ~
」
とか騒ぐから
アイス食べに行こうぜ!
とサーティーワンへ
そういえばさ
ママも中2の夏に転校した時
一日だけ学校さぼったことあるよ![]()
え?
ママも?![]()
そうなのよ
一日休んだら次の日からは学校行けたよ![]()
だよね!![]()
なーんだなーんだと安心した様子の娘
翌日はもたもたしながらも学校へ行けました
今回うまく行ったのは
話をしっかり聞けたから
がんばって遮らずに話を聞けた
ちゃんと本音を話してくれた
親に話すことだけがいいとは思わないけど
まだまだ私は本音を話せる対象だった
これも私の心がかなり整ってきたから
まだまだ自分のことになるとざわつくけど
過剰に心配しすぎたりしないで過ごせた!![]()
そして一番娘に響いたのが
娘の動けない原因をクリアリングできる
逢意(アウイ)®セッション
この日も
学校にいけない理由を本人の同意を得て
逢意(アウイ)で診てみた
するとなんと94人もの人の想いがついていた
過去世のカルマも3つあった
そのほかにもあれこれ・・・
こりゃ動けないよね・・・
あなたのせいばかりではないよ
と安心を与えてから
一つ一つ大切に
娘に確認しながら逢意で癒す
その後
いつもよりも少し早く起き上がれた娘
いつもよりも起きる意思表示した娘
あいかわらずののんびりな動きだけど
「新しいノートを売店で買いたいから早く行くね」
と5分早く家を出ることができた![]()
学校に行ったから良い
学校に行けないとダメ
とかじゃなくて
うまく行動できた
昨日より動きやすかった
自分で逢意を扱えるようになって良かった![]()
この逢意を使ったセッションは効果抜群!
是非お問合せくださいませ
セッションの詳細はこちら
お問合せ・ご質問はこちらから

