春はいろんな人と出会うシーズン
新しい場所で新しい出会い
その出会いの中には
考え方や言葉の受け取り方など
自分とは全く違う人がいたりして
ハッ
とすることってすごーくある
世間の常識
固定観念
どれも人それぞれ持っているもの
こんなことがありました
休日に秩父方面へハイキングした時のこと
秩父ってSLが走っている
ハイキング後にふと時間を調べると
まさにSLに乗れる時間
三峰口~秩父まで
電車が大好きな当時中1のうちの姫
SLを見てコーフン![]()
「写真撮ろう!」と走り出す
私はSLの先頭へ走ってSLの顔を撮影し
姫も当然『SLの顔を撮るんだろうな』と振り返ると・・・
ん?![]()
立ち止まっている
何が気になった?
え?
車輪?
ん?
車輪の前でニヤニヤしている・・・・
え?何?何を見てるの?
「車輪よー
」
その後姫に
何を見ていたのか
何に興味があるのか
を詳しく訊ねてみると
「あーそっか![]()
私は車輪が好きなんじゃなくて
車輪と車輪をつないている棒
が好きなんだ!」
って言うじゃないの!
衝撃!
棒??
棒が好きってどゆこと??![]()
調べてみると
『主連棒』
というらしい![]()
びっくりするやらおもしろいやら
とにかく
私の固定観念がひっくり返った瞬間
私は
SLと言えばあの顔
だと思っていた
みんながかっこいいって言うのはあの顔
あとはあの音
確かに考えてみれば
電車博物館に行けばあの車輪が展示されている
車輪とともに部品関係もしっかり展示されている
そうだよね
顔や音だけじゃないんだ
SLの魅力って
そして私は
姫は女の子だから見た目重視だと思っていた
姫は耳がいいから音が好きなんだと思っていた
思い込んでいた![]()
でもそうじゃない
姫はメカが大好きなのだった
姫は構造が好きなのだった
こんな姫は数秘『7』を持っている
分析と洞察の7だから
マニアックな性質がある![]()
外が見えるエレベーターに乗っても
景色を見ないでエレベーターの内側の構造ばかり見る
工場見学に行っても出来上がる製品ではなく
ラインに並んでいるロボットが気になる
私の興味とまったく違う姫
私の数秘は『6』
美しいものが好きな6
だから整っている『SLの顔』が好き
こんな風に固定観念で相手を決めつけて
相手の興味を決めつけて
押し付けていることってめっちゃあるー![]()
女の子なんだからかわいい絵が好きでしょ?
とか
男の子なんだから戦闘系マンガが好きでしょ?
とか
うちの姫は戦闘系マンガしか見ないし
何が好き?と聞くと
「ライフル!
」
と言う
きちんと相手を見るって大事だなー
しっかり話を聞くって大事だなー
思い込みで話を進めると
どんどん話がずれていくってことだよね・・・・
これ
気をつけなきゃ!
固定観念は
手放さねば!
そうそう
余談ですが・・・
うちの姫は電車だけでなく車も好き
6年生の時
車好きの男子に
「ハイブリッドと電気自動車の違いってわかるか?」
「あの車の名前知ってるか?」
と聞かれ
「あー申し訳ないんですけどねー
私、知ってるんですよねー
」
と
ハイブリッドと電気自動車の違いを語り
さらには車の車種を言い当てたりして
クラスの男子に一目置かれていた・・・
私
わかりません・・・
興味もないし・・・
とほほ・・・
