心の断捨離 ブロックは完全に取れることはないかも?Vol.6 | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

急に寒さが増しましたね。

 
年の瀬感が少しずつ出てきた感じ。
 
さて、シリーズ化している心の断捨離。
 
過去の記事はこちら↓
 
 
 
 
 
 
今日は、幼い頃、母親の言動により
傷ついたことを訴えた時のことを。
 
最初に訴えたのは、5年くらい前でしょうか。
 
何がきっかけか忘れましたが、たぶん、
電話で話をしている時に、私の発言を
信じてくれなかった瞬間があったのだと
思います。
 
私のなかでは、「またか」とカチンときて、
 
「小さい頃も私のこと全く信じて
くれなかったよね!」
 
と、大爆発しました。
 
 
 
 
あーでこーで、と私の中では一生懸命
幼い頃のことを説明したのですが、
母親の反応は
 
 
 
 
「そうだったかしら」
 
 
 
 
 
と、気が抜けるほどあっさりしたものでした。
 
 
 
 
 
「おおかみ少女って言ったじゃない!」
 
 
 
 
 
とか、怒りを交えて責める口調で
大泣きしながら言ったのですが、
 
 
 
 
 
「そんなこと言ったかしら?
言ってないわよ。」
 
 
 
 
 
という返答でした。
 
 
 
 
 
たぶん、こういうケース、多いと思うのです。
 
自分にとっては、とても根深く傷ついた
ことであっても、相手は全然傷つけた
覚えもないし、言ったことすら
忘れている。
 
 
 
 
これって、傷つけられた本人としては、
本当にショックだし、悔しいし、
許せない!っていう思いが募ると
思うんですよね。
 
 
なんて、ブログを書いていたら母親から
電話があせる
 
何かを察知したのかもしれませんね汗
 
 
 
 
 
話がそれましたが、、、
 
でも、そういうものなんですよね。
 
傷ついていると感じているのは自分だけ。
 
 
 
 
つまり、私のケースで言うと母親は
心の底からすべてにおいて私のことを
信じていないというわけではなかった、
ということ。
 
 
 
 
幼い私にはわからなかったけれど。
 
 
 
 
そう思うと、母親のことを少し許せる
ようになった気でいました。
 
 
 
 
が、、、、!
 
 
 
 
つい半年くらい前です。
 
また私は、電話口で、カチンときて、
過去のことを掘り出し、同じ話を母親に
泣き叫びながらしました。
(泣き叫んでいる時点で、やっぱり本心
から許せていないのがわかりますね)
 
 
 
 
 
この時も同じような反応で母親は覚えて
いないのです。
 
数年間に私が電話口で泣き叫びながら
訴えたことも覚えていませんでした。
(もう母親はかなりな高齢なので
数年前の記憶は何に関しても無い
のですが。。)
 
 
 
 
この時の泣き叫びっぷりを、客観視
している自分がいて、
 
「あー、インナーチャイルド、だいぶ
癒したつもりでいたけど、これだけ
まだ怒りが沸いて興奮するってことは
まだまだ癒されてない部分のほうが
おおきいのかもなぁ。」
 
と思いました。
 
 
 
 
 
サクッとブロックが取れちゃったり、
ということも確かにあると思います。
(その例はまた今後、記事にしますね)
 
ですが、前回の記事にも書いたように
粘着力が強くてなかなか離れない
ブロックもあります。
 
 
 
 
そういうのは、地道にお付き合いして
いくしかないと思います。
 
そういうところも全てひっくるめて
自分なので。
 
 
 
 
以前はそう思えず、とにかくブロックは
無くさないと!無くしたい!
 
なんて思っていましたが、今はそれも
ぜーんぶひっくるめて私なんだよね~、
のほほ~ん
 
 
という感じです。
 
 
 
 
 
やはりね、取りきれていないので、
今でも母親との会話はなんとなく
モヤモヤ、ギクシャクするんですよ。
 
でも、相手は病人ですし、高齢ですし、
基本的にはやさしく接しますけどね。
 
なんか、スッキリしてないなぁ、
というのは常に感じています。
 
今は、それでもいいや、と思っています。
 
 
 
 
こちらの記事にも書いたように、自分が
仕事などを通して意識的に行動することで、
インナーチャイルドが癒され、ブロックが
解放されていくこともあります。
 
なので、無理して母親と直接対話を
しながら何とかしよう!
と思わなくても自然にいつしか
わだかまりが取れることもあるので。
 
 
 
 
ではでは、次回の心の断捨離は、
サクッと取れたブロックについて
書いていこうと思います。
 
ですが、もう今年もあと少しで終わり
なので、断捨離シリーズは来年につづく、
という感じになりそうかな?
 
 
 
 
今年の振り返りもしたいしね。
 
 
土居美紀コスモス