心の断捨離 ブロック解放 第2彈 Vol.5 | 自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

自由に自分らしく ~卵巣癌&肝臓転移と向き合いながら、自分らしく人生を楽しんでいます〜

卵巣癌ステージ3C期。
この状態になって初めて地球に生きていられることが奇跡だと心から感じられました。宇宙の仕組みもどんどん見えてきて。今の私だからこそ、伝えられることを伝えたい。

気がつけば、今年も残り1週間を切って
いるんですね!
 
ちょっと実感が無さすぎてビックリ~🎵
 
史上最高に家の中が汚い年末(笑)
 
 
 
 
 
って、笑い事じゃないんですよ。
 
家の乱れは心の乱れ。
 
まさに、いろいろありすぎた12月だった
ので、ある意味仕方ないと割りきれる。
 
でも、汚いまま年明けを迎えたくなーい!
という私もいる。
 
頑張って片付け、掃除します!
 
 
 
 
関係ないけど、銀座の夜景が美しかったので!
 
 
 
 
さて、シリーズでお伝えしている
心の断捨離。
 
今までの記事は、こちら。
 
 
 
 
 
 
 
 

昨日は心のブロックの解放の仕方

少しロジカルな左脳的手法
お伝えしましたが、今日は少し
右脳的なやり方を。
 
 
 
 
 
私のブロックの解放のやり方②は、
自分で自分に話しかける。
 
例えば、私のブロックのひとつは
こちらの記事でご紹介しましたが、
「おおかみ少女」と呼ばれて、
親から信じてもらえなかったこと。
 
 
 
 
その時の自分に寄り添って声を
かけるのです。
 
声のかけ方は下記の通り。
(あくまで私のやり方です)
 
 
 
1.
お風呂(湯船)に浸かりながら、
胎児のように身体を丸くし(体育座り)
両腕を抱え込むようにして
自分の身体を包み込みます。
 
 
 
お風呂の中でやるのは、胎児が子宮の
中にいた頃を想像させるから。
 
そして副交換神経が優位になり、
リラックスした状態になるから。
 
身体を包みこむのは、自分を抱いている
ように(誰かに抱かれているように)
感じるため。
 
 
 
2.
母親に「嘘つき」とか「おおかみ少女」
と言われた時の感情を思い出します。
 
悲しかった
辛かった
寂しかった
怒っていた
苦しかった
 
いろいろな感情が出てくると思うのですが、
一番強い感情を使って言葉にします。
 
そして、それを言われた時の子どもの
自分を心の中に想像して、その子に
声をかけます。
 
 
「お母さんに嘘つきとか、おおかみ少女と
言われて悲しかったね」
 
 
上記を身体を抱きながら3回呟きます。
必ず声に出して。
 
声に出すのと出さないのでは、全然
効果が違うのですよ~。
 
 
 
3.
小さな頃の自分に語りかけるように
言葉を発すると、ものすごく響いて
きっと涙がボロボロと溢れてきます。
 
そしたら、次の感情が沸いてくると
思います。
 
次の感情も上記と同じように声に出して
幼い頃の自分に精一杯寄り添ってあげる。
 
「今まで気づいてあげられなくて
本当にごめんね。」
 
と、声をかけてあげてください。
 
そこで感情がクリアになってると、
泣いたりスッキリした感覚があります。
 
もし、そういう感覚が無い場合は、
その感情よりもっと気づいてほしい
感情があるか、もしくは自分を
さらけ出せていないか、
 
まだまだ自分の本当の感情に蓋を
している可能性があります。
 
そういう場合は、どなたかに手伝って
もらったほうが本当の感情を出し
やすいかも。
 
 
 
4.
最後に自分を抱いたまま、幼い頃に
呼ばれていた呼び方で
 
「◯◯、生まれてきてくれてありがとう」
 
と言ってあげます。
 
私はこれがズドンとものすごく心に響き、
号泣しました。
 
 
 
 
 
これが私がやっているインナーチャイルド
ブロックの癒し方です。
 
 
 
 
 
これは、ママ育協会で学んだものと、
私がいろいろなところで得た知識を
もとに自分で良いのではないかと思って
試した結果、良かったものだけ
ピックアップしたやり方です。
 
 
 
 
 
私自身は、このやり方がとても有効でした。
 
ただ、これをやったからと言って、
 
 
ブロックが完全に無くなる
 
 
というわけではありません。
 
 
 
 
 
前の記事でのロジカルなやり方に
関してもそうですが、何度も何度も
意識的に繰り返して行動することで、
だんだん少しずつ、それが習慣化され、
新しい自分の考え方へとマインドシフト
していきます。
 
 
同じように、癒しに関しても一度やったら
それで終わりではないです。
 
だって、幼い頃から、20年間、30年間なり
40年間なり持ち続けてきた思考の癖です。
 
そう簡単に取れるはずがありません。
 
 
 
 
ことあるごとに、気づいたらまた同じこと
やっちゃってた、
 
とか、
 
同じような物の考え方してた、
 
とか、
 
ブロックに関わることを他人や親に
言われて傷ついた
 
なんていうことはあります。
 
 
 
 
それを何回も何回も何回も繰り返し、
少しずつ少しずつ、心が解放されて
いくのです。
 
 
 
 
だから、私もまだまだ残っています。
 
そして、あ!このブロック、またでてきた!
 
みたいな感じに、いつしか自分を簡単に
客観視することができるようになって
くると思います。
 
 
 
 
そうなってくると、だいぶ楽になりますよ。
 
気づけないと、その悩みの渦にぐるぐると
巻き込まれるけど、それがすぐに気づける
ようになると、渦には巻き込まれず、
抜け出す方法をすぐに考えられるように
なりますから。
 
 
 
 
 
私の方法が皆さんに当てはまるかどうかは
わかりませんが、良かったらお試し
くださいませ。
 
 
 
次回は、私が母親に、このブロックの
ことを感情的に訴えた時のお話を
書こうと思います。
 
大爆発したときのこと。
 
そして、それは比較的最近のことでした(笑)
 
では、次回にて!
 
 
土居美紀コスモス