“好き”ってなんぞ?? | ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

東京で活動するハッピーファミリーアドバイザーのくま子がお届けする毎日を笑顔で過ごせる「幸せ家庭」を作るコツを無料公開♪ 毎日忙しいワーママでも、悩みを抱える新米ママでも、コツをつかめば大丈夫!一緒に幸せな毎日を過ごしましょ☆

 

好き。

 

好き?

 

好き♡

 

 

好きって、なんぞ???

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

こんばんわ。
ハッピーファミリーアドバイザー

くまがいあつこです♪

主人・クマ夫さん&長男・クマ太郎、次男・クマジローの4人暮らしです。

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

 

少し遅くなってしまいましたが、

一昨日は好きフェスに参加させていただきました!

とっても楽しかった!




 

Facebookのタイムラインが

見事に好きフェスで埋め尽くされ…

皆さんのアウトプットの早さにビビりながら。笑

 

私も“好き”について考えてみました。

 

 

好きって

 その人によって違うもの。

 

好きって

 正解はないもの。

 

好きって

 一朝一夕で見つかるものじゃないかも。

 

好きって

 試行錯誤しながら見つけていけばいいもの。

 

好きって

 たまに向き合うのがしんどくなる。

(好き過ぎるから、かな…笑)

 

好きって…

 

好きって。。。

 

 

好きって

 心から幸せな毎日を送るための

 道標。宝の地図。

 

 

 

「これでイイかな?」

「私にとってはコレかな?」

「あ、ちょっと違うかも。

 こっちかな?」

 

そうやって試行錯誤しながら

自分の好きを極めていく。

 

 

「私にはコレ」って

ばっちりガッチリ言えるものがあれば

強いし、カッコいいし、

周りにも解ってもらいやすいし

良いのかもしれないけど…

 

て言うか、

イベントに行くまでは

「そうでなきゃいけない」

「そういう好きを私も見付けなきゃ!」と

思い込んでいた部分もあったんだけど。

(イベントに参加してそんな気付きもいただきました)

 

ちゃんと固まってなくていい。

手探りだっていい。

 

そんな日々が“好き”だって。

胸張ってイイんだって。

 

自信をもらって、笑顔をもらって、

素敵なご縁も、沢山の気付きも、

色んなことをお土産に

ニヤニヤしながら

浮足立って歩いて帰れる…

 

そんなイベントでした。

 

 

登壇者も参加者もママさんばかりで

しかも、熱量&波動高めの方ばかり!

 

本当に心地いいひと時でした。

 

 

主催の

わたなべゆうこさん

やまだまりもさん

素敵なイベントをありがとうございました☆

 

ご登壇の

やまだともこさん

塚越菜々子さん

伊藤ゆにさん

寺尾江里子さん

磐梨裕子さん

素敵なお話をありがとうございました☆

 

お会いできた皆さま、

本当に素敵な出会いをありがとうございました♪

 

それでは、また明日も素敵な一日になりますように☆

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

くまがいあつこ Facebookは

コチラ↓のアイコンをポチっとな☆

ちょこちょこ呟くように更新しています!

お友達は面識ある方やご挨拶させていただいた方に限らせていただいているので、

お友達ご希望の方はメッセージいただけると有り難いです。

 

ライン@ はじめました☆

 

くまがいあつこへのお問合せ、お申込みなどはこちらへ♪

https://ssl.form-mailer.jp/fms/446c3a76448937

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

【ココナラ】にてカウンセリング始めました♪

幸せなママになる!親子、夫婦関係のアドバイスします

https://coconala.com/services/297053?pos=2

初めてココナラを使う方はコチラから新規登録するとお得にお使いいただけます!

 

☆★☆過去のおススメ記事☆★☆

【毎日Happyの種 編】

他人に甘えることは、そんなに悪いことじゃない☆

幸せは毎日のHappyの積み重ね

「快」を当たり前に。

【節約 編】

「大好き」が、節約にも繋がるんです☆

我が家のストックについて

簡単DIYでキッチンをHappyに♪