子どもを安心させてあげる方法 | ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

東京で活動するハッピーファミリーアドバイザーのくま子がお届けする毎日を笑顔で過ごせる「幸せ家庭」を作るコツを無料公開♪ 毎日忙しいワーママでも、悩みを抱える新米ママでも、コツをつかめば大丈夫!一緒に幸せな毎日を過ごしましょ☆

【ココナラ】にてカウンセリング始めました♪

幸せなママになる!親子、夫婦関係のアドバイスします

https://coconala.com/services/297053?pos=2

初めてココナラを使う方はコチラから新規登録するとお得にお使いいただけます!


ハッピーファミリーアドバイザー

くまがいあつこです♪

主人・クマ夫さん&息子・クマ太郎との3人暮らし。 現在第二子を妊娠中です。

 

くまがいあつこについてはこちら!

ただいま作成中♪ もう少しだけお待ちください!

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

 

私はママが幸せになって

子どもとパパとの三者みんながハッピーな毎日になるように願って活動していますが、

 

ワーママ、リーママの中には

仕事と家事で忙しくて、子どもとの時間なんて取れないよ!と嘆く方も多いと思います。

 

そんな方にお伝えしたいのが、

スキンシップの重要性。

 

特に子どもが小さい5歳以下の場合、

その重要度性は更に強くなります。

 

 

子どもは自分の気持ちを上手く表現できないことがあります。

「抱っこ!」とせがむ時は、ママの手をわずらわせたい訳ではなく、

ただただ単純にママにギュッとしてほしい、ママにくっつきたい、というだけなんです。

ただただ安心したいだけなんです。

 

その証拠に、せがまれてから少しの間抱っこしてあげると、

子ども本人の気が済んだら、とっとと自分の世界に入って

ママのことなんか眼中になくなってしまったりします…笑

 

 

おはよう、おやすみ、ただいま、おかえり、

一日の中のどのタイミングでも良いんです。

一瞬だけでも、5秒だけでも良いんです。

 

ただただ子どもをギュッと抱きしめて、

その体温を感じてみてください。

それを毎日毎日続けてみてください。

 

子ども自身の気持ちも安定してきますし、

ママ自身も子どもに愛情を伝えられていることに安心できて、

少し心が落ち着くと思います。

 

 

人間は言葉よりも態度で相手の気持ちをはかる生き物です。

子どもに「ママに愛されている」と感じてもらうために

毎日のスキンシップを大切にしてみてください♪

 

それでは、

今日も素敵な夜になりますように…☆

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

くまがいあつこへのお問合せ、お申込みなどはこちらへ♪

https://ssl.form-mailer.jp/fms/446c3a76448937

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

【ココナラ】にてカウンセリング始めました♪

幸せなママになる!親子、夫婦関係のアドバイスします

https://coconala.com/services/297053?pos=2

初めてココナラを使う方はコチラから新規登録するとお得にお使いいただけます!

 

☆★☆過去のおススメ記事☆★☆

【毎日Happyの種 編】

他人に甘えることは、そんなに悪いことじゃない☆

幸せは毎日のHappyの積み重ね

「快」を当たり前に。

【節約 編】

「大好き」が、節約にも繋がるんです☆

我が家のストックについて

簡単DIYでキッチンをHappyに♪