ロングスリーパーの性(サガ) | ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

東京で活動するハッピーファミリーアドバイザーのくま子がお届けする毎日を笑顔で過ごせる「幸せ家庭」を作るコツを無料公開♪ 毎日忙しいワーママでも、悩みを抱える新米ママでも、コツをつかめば大丈夫!一緒に幸せな毎日を過ごしましょ☆

妊活お茶会にてプチセミナーをさせていただきます♪

2017/9/21(木) 14:00~ @東京・新宿

詳しくは http://peatix.com/event/291100

 

こんにちわ!
ハッピーファミリーアドバイザーの「くま子」ことくまがいあつこです♪

 

私は何を隠そう、ロングスリーパーです。

 

ロングスリーパーって聴いたことない人も居ますよね?

 

普通の人より長く寝ないと保てない人のことです(そのまんま!笑)

 

定義は9時間とか10時間とか諸説あるみたいだけど、私は10時間寝られたら嬉しい♡笑

 

なので、子育て中の今、赤ちゃんのお昼寝と一緒に私もお昼寝をしています。

 

でもクマ太郎の方が先に起きてることもしばしば…

どんだけだよ!と自分で突っ込んでしまいます笑

 

 

でもね。

ロングスリーパーの習性として“過集中”があるらしい、と聴いて、めちゃめちゃ納得したんです。

 

集中し過ぎて人より早く結果を出せる。

でも、その代償によく眠るみたいな!笑

 

 

バリキャリで働いてた頃がまさにそうでした。

 

人より頭の回転が早く(集中してればの話ね!笑)、作業も早かったから上司には重宝されて。

 

でも残業もそこそこに帰ったらほぼ寝てる、みたいな笑

 

ひどい時期、19時くらいに帰って寝てても朝まで起きなかったのは自分でもビックリしました。

 

これじゃ本当に「仕事の為に生きてる」みたいだな〜自分の好きなこと、もっとやりたいのにな〜と悲しく思いました。

 

「なんで皆と同じように出来ないんだろう」「皆どうやって折り合いつけてるんだろう?」と自分を責めたり他人を羨んだりしたこともありました。

 

 

だからね、

そういうこともあって、私はフツウの会社で8時間働くとかっていうのが合わないんだな、と思って。笑

 

自分ひとりで仕事をする今のスタイルの方が合ってると思って、それを自分で選びました。

 

 

もし、このブログを読んでくださってる方の中にも他人と同じように出来なくて悩んでる人がいたら、ただ単に自分には合わないっていうことなだけかもしれません。

 

他人と同じように出来るために努力を重ねるのも素敵だけど、自分だから出来る生き方をした方がラクだし効率も良いと思うよ!

 

人生、楽しんで生きたいですね☆

 

 

それでは。

今日も素敵な一日をお過ごしください〜♡

 

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

【ココナラ】にてカウンセリング始めました♪

幸せなママになる!親子、夫婦関係のアドバイスします

より良い家庭環境を築くために

https://coconala.com/services/297053?pos=2

 

初めてココナラを使う方はコチラから新規登録するとお得にお使いいただけます!

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*

妊活お茶会にてプチセミナーをさせていただきます♪

妊活女子会「みんなで妊活の事話そう!」

http://peatix.com/event/291100

2017/9/21(木) 14:00~

@東京・新宿の会議室にて

参加費:当日1,000円(早割り500円)

 

☆★☆過去のおススメ記事☆★☆

【毎日Happyの種 編】

他人に甘えることは、そんなに悪いことじゃない☆

幸せは毎日のHappyの積み重ね

「快」を当たり前に。

【節約 編】

「大好き」が、節約にも繋がるんです☆

我が家のストックについて

簡単DIYでキッチンをHappyに♪