年の瀬の過ごし方。 | ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

ワーママでも、新米ママでも!パパと子どもと365日笑顔で過ごせる♪幸せ家庭のコツ!

東京で活動するハッピーファミリーアドバイザーのくま子がお届けする毎日を笑顔で過ごせる「幸せ家庭」を作るコツを無料公開♪ 毎日忙しいワーママでも、悩みを抱える新米ママでも、コツをつかめば大丈夫!一緒に幸せな毎日を過ごしましょ☆

※1月にランチ会「アウトプット女子会」を開催します☆よろしければ詳細はこちらの記事をご覧ください♪

 

こんばんわ!
ハッピーファミリーアドバイザーの「くま子」ことくまがいあつこです♪

 

大晦日ですね。

ウチはくま夫さんがお仕事&今年は喪中なのであまり年越し感はありませんが、昨日くま夫さんと大掃除したのでスッキリしたお部屋で気持ち良く年を迎えられそうです☆

 

 

いよいよ紅白も始まって、2016年が終わろうとしていますねが、

皆さんの2016年はどんな年でしたか?

 

きちんと振り返って2017年を迎えましょう、と色々な所で言われているのを見掛けますが、

私が尊敬する先輩方は口をそろえて

「今年、嬉しかったことや出来るようになったことを挙げよう♡」

とおっしゃっています。

これは私も大賛成♡♡♡

 

「出来なかったこと、やり残したこと」を数えて「来年こそ!」と思うのも良いですが、出来ればポジティブな気持ちで新しい年を迎えたいですよね☆

 

今年は是非ポジティブな側面を振り返って新年を迎えてみてください!

 

 

そして、

年が明けて1月1日になったら。

「一年の計は元旦にあり」なんて言われますが、コレあながち間違ってないな〜と毎年思うんです。

 

始めは大事。

だから、私は毎年とても大切に元旦を過ごします。

是非どんな年にしたいかを真剣に考えて、それを反映させた一日にしてみてください☆

 

自分を大事にする年にしたいなら、思いっきり甘やかす!

キレイに磨きをかける年にしたいなら、丁寧に髪やメイクを仕上げてみる!

家庭を大事にする年にしたいなら、家族との時間をたっぷり取ったり、時間をかけて料理を作ってみる!

 

そんな些細に思えることでも、この始まりの一日を充実感とともに終えられると一年通して上手く行くようになるんです。

だまされたと思って試してみてくださいね☆

 

 

2016年。

沢山の方にブログにご訪問いただいて、

沢山の素敵な出逢いと素敵な方々に囲まれて、

とても幸せな一年になりました。

本当にありがとうございました☆

 

2017年。

更に皆さんの心を暖かく明るくしていけるよう、どんどん発信していきたいと思いますので引き続きよろしくお願いいたします♡

 

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!

 

 

1月に企画しているランチ会「アウトプット女子会」の詳細はこちら

 

☆★☆過去のおススメ記事☆★☆

【毎日Happyの種 編】

他人に甘えることは、そんなに悪いことじゃない☆

幸せは毎日のHappyの積み重ね

「快」を当たり前に。

【節約 編】

「大好き」が、節約にも繋がるんです☆

我が家のストックについて

簡単DIYでキッチンをHappyに♪