昨日はオープンと同時に

「アテセットの当日お持ち帰りは出来ますか?」

と言うお問い合わせが入りました。

 

もちろん出来ます❗️

 

 

はい、寺田屋のアテセット〜アップ

 

 

普通だったらバタバタになったかもしれませんが

昨日は過去サイコーに暇だったので

問題ナッシング。

 

と言うか、問題がないことが大問題ドンッ

 

都島から人が消えたのかと思いましたが

お隣のはま寿司さんは賑わっている。

 

隣に大繁盛店があると

目線がブレずに済みますなぁ(苦笑)

 

お陰で仕事が進みました。←大問題ww

 

 

クッキー売り場にやっと

飾り棚を購入。

 

クッキーは2枚ずつとか3枚ずつ

シリカゲルを入れてシーリングしています。

 

 

次はちょっとした贈答に使っていただけるように

箱を用意して、詰め合わせを試作しないとね。

 

とりあえずは、お帰りの際の

お土産にどうぞ。

 

そんな風に劇的に静かだった木曜日から

今日は一転して

ご予約をいくつか頂戴しています。

 

18時から6名様のご予約が入り

テーブルをセッティングして見ました。

 

 

以前にアップしたように

入り口横には2名様用のテーブルが2個。

 

4〜5名様だったら

その二つをくっ付ければいいのですが

6名様です。

 

テーブル間に板を置いて対応します。

 

 

これ、北新地時代に

寺田屋で宴会をした方には

本当に懐かしいんじゃないかと。

 

北新地でも宴会に対応する為

テーブル間に板を渡して

無理矢理大きなテーブルにしていました。

 

因みにこの板は

北新地時代のものです。

 

 

いやー、まさか新しい店でも

同じ事をすることになろうとは😂

 

白足のイスを

あと2脚くらい購入するべきですね。

 

18時半頃には

ほぼお席が埋まる予定ですので

その時間帯にご来店の場合は

一度お問合せいただけたらと思います。

 

070-8487-5456

 

うう、昨日と半分ずつなご予約だったら

どんなに助かったか💦

と言うのは飲食店のお悩みNo. 1。

 

飲食店経営の世界に帰って来たんだなー

と実感を噛み締めつつ

精一杯やらせてもらいます。

 

宜しくお願い致しますねこへび

3月13日(木)

寺田屋の一週間のスタートです。

 

と言いたいところですが
来週は20日木曜日が春分の日で
祝日。

 

お休みの前日は

飲食店としては開けておきたいので

19日(水)は営業致します。

 

image

 

これから26日(水)まで

二週間ノンストップで頑張ります。

 

まあ、定休日と言っても

結局仕事してますけどね。

 

 

昨日のお休みの日は

またまた淀屋橋のマルシェへ。

 

しつこく八朔を購入。

八朔、安くてジューシーでお気に入りです。

 

 

シェフは買い出し&仕込み。

 

 

こちらはマルシェで購入した国産レモンで

レモンピールを作っているところ↓

 

 

シロップに漬けては、上げて乾かす。

これを繰り返し行います。

 

写真の状態で3日目。

まだまだ完成までは遠く

一週間くらいかかるようです。

 

この手間のかかる作業の間に

レモンパウンドケーキを焼き上げました。

 

 

寺田屋にはパウンド型が

大中小と3種類あるのですが

中型と小型で2種類の大きさを作成。

 

 

中型はカット売りもしようと思ってます。

詳細はまたアップ致します。

 

レモンタルトもありますし

春のレモン祭りですな🍋

 

 

こちらはカキフライ。

 

 

本当はカキ爆弾が食べたいけど

一人で食べ切れない・・・

とのお声に普通のカキフライを

2カン揚げたもの。

 

 

大変喜んで頂きました♪

 

寺田屋は自由です。

出来ることは何でもやりますよん。

 

春ですね。

今日もとても暖かい。

 

3月・4月は出会いと別れ、

終わりと始まりの交錯の季節。

 

ご宴会などご予約承ります。

 

公式LINEが連絡には便利↓

 

image

 

Instagramにもメッセージ機能あり↓

 

 

お店が暇だと

潰れるんじゃないかと

ヒヤヒヤするもんですが。

 

いい事もあります。

 

それはお客様とゆっくりお話が出来ること。

 

昨日はまさにそんな日で

貴重な時間を過ごしました。

 

開店おめでとうラッシュは終わりましたが

それでもまだ

「やっと来れました!」

と遠くから、また回り道をして

駆け付けて下さる方がいらっしゃる。

大変に光栄です。

 

 

寺田屋を潰すわけにはいきません。

 

本日は水曜日で、定休日です。

 

さあ!働こう。

 

連日いろいろテイクアウトについて

書いておりますが。

 

昨日はキッシュについて

お問い合わせ頂きました。

 

 

1ピースでしたらメニューに載っている通り

現在は600円(税別)。

 

乾くといけないので

ラップに包んでお渡ししています。

 

ホール丸ごとでしたら7000円。

 

 

こちらはボックスに入れて

お渡し出来ます。

 

先日アップした

雛丸鶏のローストチキンの箱は

元々タルトやキッシュを持って帰る為に

用意したもの。

 

(だから高さが足りなかった)

 

 

寺田屋のお勧めとしては

お誕生日パーティで、ケーキの代わりに

『バースディーキッシュ』

で乾杯するスタイル。

 

 

ローソクだって立ちますし、

ハッピーバースデーを歌って
ローソク消して
乾杯して
直ぐにアテとして食べられる(笑)
 
いいと思うんだけどなぁ。
どなたか実践してみませんか😆

 

その他、昨日は

「蒸し野菜ってテイクアウト出来ますか?」

と聞かれたので

出来ます、と。

 

 

春野菜と豆のテリーヌも可能。

 

 

難しいのは、牡蠣クリームパスタ。

伸びる。

クリーム吸って麺が一塊になる。

 

 

パスタっだったら

やっぱり持ち帰りはナポリタンでしょう。

スーパーとかでも売ってますよね。

 

 

お惣菜類は、普通にテイクアウト可能。

 

 

お一人様や、夫婦二人だけになって

今日晩ご飯作るのヤダな・・・

 

そんな日だってありますよね。

そんな時は寺田屋❗️

 

雨降ってて買い物が面倒くさいな・・・

そんな日も寺田屋❗️笑

 

まだまだ認知度が足りないので

今後もコツコツアップしていきます。

 

はい、雨の火曜日。

多分暇でしょうけど

15時からバル営業しております。

 

宜しくお願い致します^^

 

image

夜明けが早くなって来ました。

 

早朝6時15分頃の大阪の空。

 

 

昨日は劇的に暇な寺田屋で💧

 

うららかな晴天の日曜日に

お店に籠っておく意味について

考えさせられました(苦笑)

 

 

派遣社員をやっていた時も

「待機しておいて下さい」

と言われたまま

2時間以上放置とかありましたけど。

 

その時は別に暇だとも思わないし

時給発生してるし

どうでも良かった。

 

でも自営業に戻った今。

意味はある。

時間があるなら働きましょう。

 

 

タッパーに入れていたクッキーたちを

やっとシーリングしました!

 

シリカゲルを入れて、密閉。

 

これでお持ち帰りもし易くなったと思いますし

お友達なんかにも差し上げ易くなったかなと。

 

 

次の段階は、パッケージング作業ですな。

綺麗な箱を買って詰めて

ちょっとしたプレゼントに使って貰えるようにする。

 

その次は「食品表示ラベル」の作成。

これが中々手強そうなんですよねー。

 

まあ、仕事に終わりは無い

と言うことです。

コツコツ頑張ろう。

 

そして4月5日(土)&6日(日)に

テイクアウトを予定している

『お花見アテセット』🌸

 

お客様のご協力の元

試作品の写真撮影が出来ました❗️

 

ハリーさん、ありがとうございました^^

 

 

↑全体像

 

今回一番こだわったのは

季節野菜の盛り込み。

 

 

アテセットですから

パテや自家製ハムは当然入れますが、

野菜も食べたいですよね?

 

蒸し焼きにした彩り野菜を盛り込み

下にはソースを敷いてあります。

 

このお野菜達でも

めっちゃ美味しくお酒が飲めるはずww

お試し下さい。

 

エビフライはスペースの問題で

泣く泣くカット。

 

 

でもお客様には

食べ易くなるからええんちゃう、

と言ってもらいたので

ええ事にしますww

 

お惣菜二品は

変更する可能性あり。

 

 

今回は急でしたので

現在の寺田屋にあるものを入れさせて頂きました。

 

でもポテトサラダは必須かな🤔

 

 

こちらのセット

現金払いの場合、4000円ジャスト

となります。

 

どうか現金でお願い致します。

ポイントも付きます。

 

 

お引き取り時間は

11時〜15時を考えております。

 

3月末まで予約を受け付けようと思ってますが

食材の確保

調理の進め方

など、いろいろ配慮しないといけないことも

多いので

お早めにご予約をいただけると助かります。

 

公式LINE↓

image

Instagram↓

 

Gmail ↓

2005teradaya@gmail.com

 

さてさて、

3月10日月曜日。

皆様にとっては

一週間のスタートですね。

 

寺田屋は平日営業の

15時〜21時の

営業時間に戻ります。

 

ブログアップが遅れましたが

大人のプリンがあるよ。

 

 

限定2個。

 

ご来店お待ちしております♪

昨日はハンバーグがよく出ました。

 

 

↑ハンバーグ単品850円也。

 

最後のお客様が

「ハンバーグ弁当作れませんか?

1500円くらいで」

と仰られたので

勢いで作っちゃいました。

 

こうゆう時のために

ちゃんとお弁当の容器を買っておいたのグッド!

 

 

高校生のお子様のため

と言うことで、ご飯は大盛りサービス。

 

1380円に設定すれば

外税8%で1490円。

 

 

お弁当屋やスーパーに比べたら

かなり高級ですが

丁寧な仕事しかしたくないんです。

すみません。

 

元々『ハンバーグ弁当』と

『エビフライ弁当』は

作ろうと思っていたので

今回のオーダーはとても良い機会になりました。

ありがとうございます。

お子様、喜んでくれたかなー合格

 

現在、こういったテイクアウト料理が

一覧になって見て分かりやすい

ホームページを製作中です。

 

昨日アップしました

『お花見アテセット』も含め

試作と写真集めを頑張ります。

 

 

好評の彩り蒸し野菜。

蒸籠にバーニャカウダーソースも入っていて

一緒にあったまって出て来るところが

寺田屋風。

 

そして今日のスペシャル。

 

 

「野菜料理をもっと作ってよ」

と言うお声を頂戴しましたので

張り切りました。

 

『季節野菜のテリーヌ』です。

 

一足早く新緑を感じさせる美しいグリーン。

 

 

淡白になりがちなお野菜のテリーヌですが

ソースを工夫。

バランスと取り合わせが絶妙なので

ちゃんとお酒が飲めます(笑)

 

さて、本日も寺田屋は

12時から20時営業。

 

お天気は最高。

 

 

お出かけするなら都島へ(笑)

 

ご来店お待ちしております♪

 

image

昨日はローストチキンと

寺田屋貸し切り宴会について書きました。

 

 

本日は『お花見アテセット』について。

 

と言うのも、昨日お客様に

「お花見アテセットをやるって書いてましたけど

どんなセットをいくらでやるんですか?」

ってご質問をいただいたから。

 

日々の業務に追われて

何も考えられずにいました💧

 

でも桜の季節は

もう目の前に迫ってます↓

 

現在の大阪桜満開予想によると

満開予想日は4月2日(水)。

 

と言うことは

お花見のピークは多分

4月5日(土)と6日(日)の

両日でしょう。

 

寺田屋から見えている

都島桜通商店街でも

その二日間は

「アオゾラ屋台フェス」

と言うのをやっています。

 

ちょうど良いので

4月5日&6日は

『お花見アテセットディ』

にします。

 

容器は御節の時のものを使用して

価格は4000円。

 

 

盛り込もうと思っているのは

・田舎風パテ

・自家製無添加ハム

・彩蒸し野菜、バーニャカウダーソース

・ポテトサラダ

・季節の惣菜

・エビフライ

などです。

 

引き取り時間は・・・

お花見に大川沿いに行くなら

11時頃には引き取りたい方が

多いでしょうね💦

 

だいぶ早起きしないといけなくなるけど

11時引き取りスタートにしようと思います。

 

気が早い気もしますが

ご予約開始します。

 

ご予約は出来ればメールで。

記録が残りますので。

 

image

 

↑公式LINEが便利です。

 

Instagram

https://www.instagram.com/teradaya3rd/

 

facebook

 

その他のメールは

2005teradaya@gmail.com

へ。

 

早急に盛り込み写真を撮りたいな〜。

どなたか注文してくれへんかな〜笑

 

 

さて、やっと少し青空が回復した週末。

 

土曜日日曜日は、寺田屋は12時から

昼酒バルをやっております。

 

 

今日のお勧めは「マテ貝」。

 

ジェノベーゼ風味に調理致します。

 

写真は昨日のスペシャルバージョンで

ホワイトアスパラ入り。

 

 

シェフがいい蕗を見つけて来たので

炊きました。

 

 

蕗と揚げのたいたん合格

 

 

こうゆう渋い惣菜をアテセットにも

盛り込みたいけど

桜咲く頃には終わってますね。

 

今だけの食材を美味しく食べたい。

思い立ったら寺田屋へGOねこへび

 

image

早朝は雪予報・・・でびっくりしていましたが

降らずに済んだ大阪です。

 

雨も降らずで

本当にお天気には恵まれている場所だなぁ。

 

さて、昨日のこと。

待望の「貸し切り宴会」についての

お問い合わせをいただきました❗️

 

正確には

「ローストチキンが食べられるコースを

10人くらいで予約したいが

どうしたらいいですか?」

と言うお問い合わせでした。

 

 

お友達の誕生日に

寺田屋でパーティーがした

との事。

 

ありがとうございますアップ

 

 

いろんなやり方がありますが

もっと人数が増える可能性があるとのお話でしたので

 

「寺田屋は10万円で貸し切れます」

 

と言うご提案をさせていただきました。

 

あとは人数によって

カウンターだけ使うのか

カウンターとテーブルを使うのか

15名を超えると

後ろの戸棚の上をカンターに見立てた

立ち飲みスペースも使うことになります。

 

お料理は、パーティーのスタイルと
料金に合わせて。
 
お飲み物も、まずご希望をお聞きします。
 
料理とドリンクを込み込みにすることは
可能ですが、寺田屋としては
いわゆる安酒をガブ飲みする
`飲み放題’は
やりたくないんです。
 
ビールもワインも日本酒も
確かに390円からご提供していますが
どれもめっちゃ厳選した
味わって飲むべきお酒たち。
 
あくまでもお料理とお酒は
いつものペースで楽しみ、
ご宴会はいつも以上に楽しい。
 
そんなパーティーであって欲しいと
切に願っていまし、
その為の努力ならお店として惜しみません。
 
歓送迎会やお誕生日
何かの記念のご宴会に
寺田屋をうまくお使い下さい。
 
お問い合わせは公式LINEが便利です↓
 
image
 
Instagramもやっております↓

 

 

直接お話がしたい場合はお電話で🤙

07084875456

です。

 

さてさて、本日も15時から早酒営業。

 

新しい日本酒たちが来店してくれてます。

 

 

せっかく晴れた金曜日、

21時まで宜しくお願い致します^^

昨日の定休日は・・・

 

普通に寺田屋でお仕事でした。

 

 

新しい寺田屋がスタートし、

どんなお店にするか試行錯誤していた

2ヶ月間。

 

お客様の声を聞きながら

やっぱ往年の昭和洋食は

外せないんだな、

と思うに至りました。

 

ハンバーグやエビフライ

ナポリタンなんかですね。

 

昨日は試作も兼ねて

賄いはナポリタンナイフとフォーク

 

 

流石に赤ウインナーは使いませんが

そしてただのケチャップ味ではないんですが

美味しいナポリタンです。

 

シェフと

「目玉焼きをのせてもいいかもね」

と話しながら食べました。

 

 

ハンバーグに関しては

あるのが普通と思われていて

「え?ハンバーグないの?」

みたいな反応が辛かったので(苦笑)

ちゃんと数量限定で仕込んでおくようにします。

 

 

ハンバーグのみの単品と

付け合わせが付く大人バージョンを

ご用意します。

 

 

また、パーティー料理のテイクアウトの

オーダーを頂戴しました。

 

これは寺田屋3rdで

本当にやりたかったことなので

嬉しいですベル

 

今現在、寺田屋でご用意している

テイクアウト容器。

 

 

比較するものがなくて

(昔はライターやマッチ箱でしたね)

メガネを置いてみた。

 

 

上が「丸の大」4〜5人前

 

下が「丸の小」2〜3人前

 

 

丸の大を横長にしたタイプ↓

 

 

こちらはお節料理で使用したもの。

基本的にお一人様用です↓

 

 

料金としては

お一人様分 2500円(税別)から

させていただきます。

 

丸の大タイプで4人前、1万円から

と言う感じ。

 

お料理のリクエストは

可能な限りお応えします。

よって、料金に上限はございません(笑)

 

10万円のパーティーセットのオーダーが来たら

どーんとキャビアを入れちゃいますよ🤣

 

これからオーダーがある度に

写真を撮ってアップして行きます。

 

いろんな「例えば写真」が欲しいので

テイクアウトのご注文がいただけると

嬉しいです。

 

ご相談は公式LINEが便利📩

 

image

 

Instagramにもメール機能がございます📩

 

 

3月の寺田屋のスケジュールは

こんな感じ↓

 

image

 

本日も15時から

宜しくお願い致します!

昨日のお休みの日に

通りかかった桜並木のある通り。

 

 

一瞬目を疑ったけど

どう見ても桜が咲いてます🌸

 

近くで確認。

 

 

改めて考えれば

河津桜など、早咲きの桜だったら

2月から咲き始めるので

不思議じゃないけど。

 

雨の中薄桃色の桜が浮かび上がっている景色に

先日までの寒々しい空気が

一変されたような気がして。

 

 

桃の節句も終わったし

本格的に春が来ますね。

 

あゝ、お花見に行きたい。

 

桜の前に梅を見に行きたい。

 

でも、ワタクシ達のお出かけ先は一択

寺田屋です。

 

 

お休みの日でないと出来ない仕込みをします。

 

自家燻製のナッツの仕込み。

 

 

↑アルミをめくって

ナッツを撮ろうとして失敗した動画(笑)

意味なしww

 

 

桜のチップでスモークしたミックスナッツ。

テイクアウトも可。

 

あれこれやって掃除して。

 

 

昨日は不定休でお休みをしたから

ゆっくりご飯が食べれました。

 

残りものの賄いですが。

 

 

大根と手羽のスープ煮。

美味しいんだけど

オーダーなかったな〜😂

 

地味、なんですよね💧

 

美味しく最後までいただきます。

 

夜も寝る前に

お客さんからお借りしている漫画が読めました。

 

3ヶ月ぶりくらいに本(漫画だけど)読んだ。

 

 

ドラマにもなったそうなので

超有名ですよね。

『ハコヅメ〜交番女子の逆襲』

 

 

元々ちょっと無料版を読んだことがあって

めっちゃオモロいな〜

読みたいな〜

と思っていたんですよね。

 

 

紙で読めて幸せです!

 

5巻まで完読しました、

次をお願いします(笑)

 

【寺田屋のスケジュール】

 

image