大阪は都島にあります寺田屋です。

 

 

流石に月曜日は大変に静かでした。

 

この辺りの飲食店って

月曜火曜の定休日が多いのですが

多いには理由がありますね。

 

がんばろ。

 

静かだったけど

ちゃんと写真は撮れました。

(ブログをお読みいただき

ありがとうございます)

 

 

↑『春豆のグリーンテリーヌ』

 

しいてあるソースは

ロメスコソースです。

 

大人のプリン、あと3つ。

 

 

シェフが興奮気味に

「いい鯖があった!」

と買って来た鯖。

 

本日『しめ鯖』がメニューに載ります。

 

 

夜は雨だそうですが

雨が降ろうが槍が降ろうが

寺田屋は平日は15時から。

 

21時までお待ちしております^^

 

寺田屋のホームページ↓

 

Instagram↓

 

スケジュール表

 

image

4月21日(月)

4月、第4週の始まりです。

 

さて、本日のお勧め料理は

こちら↓

 

 

お任せ宴会があった時に作る贅沢料理

『カリフラワームース・ブロッコリーソース

キャビアのせ』です。

 

昨日ご宴会がありましたので

お作りしました。

 

キャビアはこんなに乗せると

お高くなってしまうので

ちょこっとだけ乗せますが、

春の野菜のムース料理は

いかがでしょうかナイフとフォーク

 

数量限定ですが

1000円でご提供致します。

 

あと、写真を撮り忘れてしまって

アップ出来ないのですが

『春の豆の緑のテリーヌ』

もございます。

 

写真が撮りたいので

どなたかご注文して下さいませ(笑)

800円です。

 

昨日

「自家製のハムだけちょこっと

たべたいんですが」

と、お一人様女子にお願いされ

もちろんOK。

 

出来ることは何でもします❗️

 

 

こうなってくるとメニューに無いし

カットするハムの量でお値段決まってくるのですが

800円くらいを目安にしていただければと思います。

 

お一人様でちょこちょこいろいろ食べたい

と言うご要望も、

グループでがっつりお得に食べたい

と言うご要望も

どちらもOKなお店でありたいと思ってますので

まあ、とりあえずご相談下さい。

 

またまた超お久しぶりなお客様がご来店。

5、6年ぶり?

いやー、お元気そうで良かったです。

 

このブログをお読み頂いていたそうで

開店祝いは調味料。

 

ブログを読んでいてくださったことも

調味料も嬉しー✨

 

 

瀬戸内の花藻塩と

信州の青こしょう醤油。

 

どちらも初めて目

 

いやー、ほんと日本は広い。

これだけ皆様からいろんな調味料を貰っても

まだまだ見たことのない

お塩やお醤油がいっぱい。

 

ありがとうございます音譜

 

さあ、平日の寺田屋は15時オープン。

21時までやっております。

 

スケジュールは表の通り↓

 

image

 

Instagramはこちら↓

 

 

今日と明日、宜しくお願い致します^^

昨日はいろいろサンドイッチを

お作りした日でした。

 

「玉子サンドは出来ますか?」

 

出来ますよ。

 

シェフ「玉子サンドってどんなんだったっけ?」

 

おいっ❗️笑

 

 

厚焼き玉子サンド。

お作りするのは北新地の時以来

5年ぶりかもしれません。

 

シェフが忘れるのも無理ないかも。

 

 

昨日はメニューに

コールドローストビーフがあったので

それをサンドイッチにして欲しいとの

ご要望。

 

ローストビーフサンドも

北新地以来だと思います。

 

 

まだサンドイッチ各種に

きちんとハマる容器が見つかっていません💦

 

容器と料理をマッチングさせるのが

こんなに大変だとは・・・

 

ちゃんと容器が整ったら

ホームページに載せたいと思います。

 

閑話休題。

よくも悪くも話題の大阪万博ですが。

 

万博関連の話題で一番びっくりしたのが

こちら↓

 

 

北新地時代のお客様が

万博公式ホームページの表紙を飾ってはるアップ

 

いやー、お元気そうで何よりです。

 

まさかこんな形で

近況を知ることになろうとは(笑)

 

是非今度、生存確認に

寺田屋にお越し下さいゲラゲラ

 

さて、4月20日(日)

今から102年前の大正12年に

日本で初めて『瓶入りコーヒー牛乳』が

販売された本日は

日曜日ですので12時オープン。

 

20時まで営業しております。

 

曇ってはいますが

雨は降らない予報の大阪。

 

ご来店お待ちしております^^

 

Instagram↓

 

 

ホームページ↓

 

 

公式LINE↓

 


昨日一応ホームページを立ち上げまして

これきっかけでいろいろ考えを新たにしています。

 

今までのインスタの使い方

間違ってたな・・・みたいな。

 

 

早速昨日からやり方を変えて見ました。
 
一見何も変わってないかのようですが
ワタクシの意識が変わった。
 
これは大事な気付きでした。

 

 

お客様にも協力していただいて

お料理写真を撮らせてもらってます。

 

ご提供前にお料理写真を撮る時間を

いただけると幸いです。

 

 

ホームページを見ていただいた方の感想は

「文字、デカッ!と思った」

でした(笑)

 

だって〜、デカくないと

読みにくいでしょ?←老眼なだけ

 

 

それより何より

文字の大きさが統一されて無いのが気になりますが

これが直らない💧

 

作成ページではフォントサイズ合わせているのに

実際のページでは違っている。

なぜじゃーなぜ何じゃー😱

 

 

image

 

あと、テイクアウトをご希望される方が

今後増えると思うので

公式LINE登録を再度お勧めします。

 

寺田屋も某王将などと同じで

店内営業しながら

テイクアウト料理を作っています。

 

店内が混んでいると

テイクアウト料理ができるまで

お時間がかかります。

 

もし事前に

「これとこれが欲しい。

◯◯時頃に引き取りに行く。」

とお伝えていただければ

受け取りはスムーズです。

 

その為のメールのやり取りの手段として

公式LINEを作ってますので

こちらをご活用ください↓

 


QR以外にもやり方があった。

これもさっき気付きました💦


でもあっているのかどうかは

分かってません。

とりあえずやってみただけ💦

念の為。

 

SNS弱過ぎて

若い子たちには笑われそうですが

オバはん頑張る。

 

詳しい方がいらしたら

いろいろ教えて下さい。

 

さて、週末です。

土日祝、寺田屋の営業時間は

12時から20時まで。

 

ゴールデンウィークも同じです。

 

「子供の日に

『大人のお子様ランチ』やって〜」

と言うご意見をいただきました。

 

直ぐに検討させていただきます。

 

では本日も宜しくお願い致します!

 

とりあえず、寺田屋のホームページが出来ました・・・

と、思う。

 

 

初めてのことなので

これでいいのか、ダメなのか

よく分かりません💦

 

QRコードにもしてみました↓

image

自分で読み取って見てみると

ちょっと文字配列がおかしかったり

文字の大きさもバラバラだったりと

かなり読みにくいので

早急に修正をかけます💧

 

50代も後半になって

新しいことを覚えるの大変( ´Д`)y

でも頑張る〜。

 

ホームページでは主に

『美味しい宴会』についてと

『テイクアウト料理』について

説明したかったのです。

 

「どんな宴会が出来るの?」

「どんなテイクアウトが出来るの?」

 

そんなお問い合せに

お答えした形にしてあります。

 

取り急ぎアップしましたので

これからテイクアウトを考えている方、

美味しい宴会をやりたり方に

ご参考にして頂けたらと思います。

 

 

そんなこんなで連休も

あっと言う間に終わり。

 

麗らかな天気でしたが

癒しはコーナンに買い物に行った時の

お花たちだけ。

 

前回も驚いて書きましたけど

紫陽花なんですよねー。既に。

 

 

本日から寺田屋の一週間が始まります。

 

平日の本日は15時オープンの21時まで。

 

 

土日祝は12時オープンの20時までとなっております。

 

スケジュールはこちら↓

 

image

 

Instagramにも今後

もうちょっと力を入れていかねば↓

 

 

いろいろ勉強していく中で

ワタクシ絶対インスタの使い方を

間違っているな・・・と確信を持ちました(苦笑)

 

おばはんのお勉強時間は続きます。

 

昨日今日とお休みをいただいている寺田屋です。

 

 

お休みと言っても

当然お店には入っておりまして

ごちゃごちゃ仕事してます。

 

 

メニューに『スモークミックスナッツ』と言うのがありますが

桜のチップで自家製でスモークをかけたもの。

 

これ、お休みの日じゃないと出来ません。

店内がめっちゃスモーキーになるので。

 

ドドンとダンボール。

 

 

テーブル席のイスを追加で購入しました。

 

これから宴会予約にも

力を入れてゆかねばなりません。

 

イスが足りない、などと言っている場合ではない。

 

シェフ、美味しいからって

ずっとつまみ食いしていたら

売る分がなくなりますよ^^;;

 

 

賄いは試作も兼ねて

自家製ハムのサンドイッチ。

 

 

エビフライサンドだけじゃなく

どんどんメニューを増やしていきたい。

 

黒毛和牛がとにかくお高いので

もう少し安価に美味しいアテサンドが

出来ないものかと。

 

考えるのはタダ!

考えろ、考えろ。

 

さて、連休したお陰で

ゆっくり寝れました。

 

そろそろ始動します。

 

明日は15時オープン。

宜しくお願い致します。

 

 

気付くと

日の出時間が早くなってます。


本日の大阪の

日の出時間は5時25分。



ベランダで待ち構えていると

ビルの谷間から

煌々と朝日が立ち上って来ました。



一旦日が登り始めると

あっという間。



日の出を見ていると

私たちは時速1700キロで走っている

地球号に乗っているんだな

と言う事を実感します。


時速1700キロ

これは新幹線の5倍のスピード。

秒速、なんと30キロ。


小さい事でくよくよするのはやめよう。


と、この瞬間だけは思う。

だから日の出はいい(笑)


本日と明日は連休をいただきます。

どなた様もお間違えのないよう

宜しくお願い致します。


さあ、この連休中に

ホームページを完成させるぞ!



寺田屋のハンバーグが美味しいのには

理由がある。

 

 

コンロにかかった大きなお鍋。

 

 

そこに刻んだ玉ねぎ、人参、セロリを

たっくさん入れて、ひたすらコトコト。

 

ピューレとは違い

少しだけ原型が残るように

炒め煮にします。

 

 

これを合わせた挽肉に入れて

ふっくらジューシーなハンバーグに仕上げます。

 

と言う具合に

日々の仕込みに余念のない寺田屋でございますが。

 

 

昨日も待てど暮らせど

どなたもお見えにならないドンッ

 

ちょうど夕方5時頃から

雨が降り出したせいもありますが

そんな事をゆっていたらカメハメハ。

 

夜8時を回った時点で

開き直りました。

 

くよくよしてても仕方ありません。

飲みましょう❗️

 

 

三岳をお湯割りで味見。

 

 

シェフ「ああ、美味いね♪」

 

そりゃ良かった。

 

折角作った「ぬた」

無駄にならないようにどうぞ。

 

 

「ぬた」がうま〜いキラキラ

 

これはお酒がすすむ君。

 

 

バンバンお代わりして

上機嫌なシェフ。

 

いやまあ、こんなお店ごっこも

年に1度や2度ならいいでしょうが

この一週間で

お客様お一人だけの日が2回ダウン

 

しかも昨日はテイクアウトの

お客様だけドンッ

 

借金がなければ

どっしり構えていればいいんでしょうが

ワタクシ達には借入金の返済と言う

思い十字架があります。

 

まじめに働いてはいますが

このままじゃダメだ。

 

先日の暇な日には

第三者の出前依頼を考えようと思ったけど

今度はインバウンドも視野に入れようと

思いました。

 

好き嫌いを言っている場合じゃございません

 

でも、所詮は2馬力。

出せるスピードは限られています。

目の前のことから少しずつ。

 

でも確実に進めて行く。

 

そんな決意をした夜でした。

 

さて、本日も懲りずに

15時から営業しております。

 

今日は雨も降らない予報ですし

宜しければお立ち寄り下さいませ。

 

Instagramはこちら↓

 

 

営業スケジュール↓

 

image

大阪に青空が戻って来ました。

 

 

あゝ、この空をブルーインパルスには

飛んで欲しかったな(*´ω`*)

ほんと残念。

 

早くも4月も中旬。

少し寒の戻りがあって

これくらいの気温が飲食店にとっては

最適だなと思う空気感。

 

 

昨日の雨の日曜日もだだ暇で

賄いは牛スジカレーにしました。

 

時々、無性にカレーが食べたくなります。

 

飾りっけがなく地味ですが

自分たちで食べても

美味しいなーと。

 

カレー作りは

良い黒毛和牛のスジ肉を手にいれるところから。

 

<丁寧に皮を剥いたシリーズ>

現在は甘夏です。

 

 

「普通、フルーツをメニューに載せる時は

産地とかを書くんじゃないの?」

と指摘され、我に返りましたが

ま、いっか(笑)

 

食べにくい柑橘の皮を剥くの

嫌いじゃないんです。

 

胡麻和えを作る時は

胡麻を煎るところから。

 

 

とにかく丁寧に。

暇でもちゃんと仕事しよう。

 

今週は16日(水)と17日(木)

連休をいただきますので

お間違いなく。

 

スケジュールはこちら↓

 

image

 

平日は15時オープンです。

早酒推奨シャンパン

21時までご来店お待ちしております^^

昨夜から雨ですねぇ。

 

ネットの世界では

日本全国のいろんな桜がアップされていて

春爛漫です。

 

関西に在住していると

富士山を見る機会があまりないので

富士山だけでもテンション上がりますが

こんな奇跡的な光景も

山梨県では見れるようです。

 

 

凄いなー。

ただの「きれい」を通り越した凄みを感じます。

 

この雨で大阪では

かなりの桜が散ってしまうでしょうが

八重桜はこれから。

 

五月(さつき)も咲き始めますし

花の季節ですね。

 

さて、寺田屋。

 

現在の一番人気は

『筍ステーキ』です。

 

 

一度出汁で炊いた筍をソテーして

春菊のピューレを敷きました。

 

ちょこちょこした小技の効いた一皿で

「シェフって本当にフレンチやってたんだ」

と思っていただけるかも(笑)

 

 

↑テイクアウトも出来ます。

 

そして新玉ねぎの季節!

新玉はフライでナイフとフォーク

 

 

タルタルソースはもちろん自家製。

 

お野菜が酒のアテになるってサイコー合格

 

人気のプリンですが

残り1個になりました。

 

 

また作りますが

どうしてもと言う方はお急ぎ下さい。

 

どっさりナッツの入った

キャラメルナッツアイスもあと少し。

 

 

次は何を作ろうかな。

 

本日も日曜日ですから

寺田屋は12時オープン。

20時までご来店お待ちしております。

 

image

 

↑公式LINE

 

↓Instagram