4月12日土曜日

大阪の朝は快晴です。

 

 

何かと物議を醸している大阪万博ですが

早いもんで明日開幕。

 

開幕に特に興味はないのですが

ブルーインパルスの展示飛行は

ちょっと見たいなーと。

 
ルートがルートなだけに
店の前でもちょっとくらい見れるんじゃないか?
と期待していたのですが
 

 

残念ながら、明日は100%雨ですって☔️

 

かなり前のブログですが

泉佐野市にある『泉州磐船神社』へ

お参りに行かせていただいた時のことを

書いたことがあります。

(覚えてはる方はかなりの当ブログマニア)

 

その時に「関西航空少年団」と言う

青少年団体があり、

ブルーインパルスを大阪に招致しようと

活動していることを知りました。

 

今回ブルーインパルスが大阪の空を飛ぶのは

実に35年ぶりだそうですが

防衛省を動かしたのは

少年少女たちです。

 

生憎の雨に見舞われる大阪の空ですが

明日のお昼は彼らに敬意を表したいと思います。

 

お話代わって

クッキーが焼けたよ。

 

 

ココナッツクッキーです。

 

シーリングをして

小袋に分けて陳列してありますので

お帰りの際には見てみて頂けると嬉しいです。

 

 

物販購入にだけお越しになられても

もちろんOK

 

 

その為に分かりやすく

税込み価格で表記しました。

 

 

もうね、ややこし過ぎるんですよ、消費税。

 

食べ物の消費税には反対です。

食べることは生きること直結。

その内呼吸しても消費税を取られそう。

 

 

自家製でスモークしているミックスナッツ。

これ人気があります。

 

燻製作りって一時流行りましたが

キャンプ場意外

自宅でやるのは結構難しい。

 

広い庭があればいいですが

家の中でやるとしばらく匂いがこもりますから。

 

ドレッシングは容器を持って来ていただけたら

量り売り致します。

 

 

その他、タルタルソースや

バーニャカウダーソースも売ってます。

 

「お米は売れてますか?」

と聞かれたのですが

まだお米が欲しいと言うお申し出は

ございません。

 

別にお米を売りたい訳ではないので

これはいいです。

寺田屋で炊けたご飯をお召し上がり下さい^^

 

特製スジカレーやオムライスも

世界遺産湧水コシヒカリを使用していますし

どちらもお持ち帰り出来ます♪

 

さて、土曜日です。

土日祝は12時から20時営業。

 

本日も12時からご来店

お待ちしておりますねこへび

 

image

 

↓Instagram

 

 

いやー、昨日は危なかった💦

 

15時にお店をオープンして

万全の準備だったのですが

待てど暮らせどお客様は来ず。

 

挙句17時頃から

結構な雨が降り始め・・・

 

これはヤバい😱

と思ってSNSにアップしてみるも

効果なし。

 

こりゃ坊主の洗礼を受けるかな、

まあ、オープンから3ヶ月

そんな時期だわな。

 

と腹を括った瞬間

常連Yさん登場アップ

 

助かりましたー。

 

オムライスのテイクアウトもしてくれたので

テイクアウト用の写真も撮れました。

 

 

ますますテイクアウトに力を入れないと

いけませんね。

 

他人に配達を頼むのイヤだ

なんて言っていたら

お店潰れます💧

 

〆ウイスキーに

〆プリン。

 

 

Yさん、プリンが食べたくて

来てくださったらしい。

 

良かったよ、大人のプリンがあって。

 

 

時間があったお陰で

シェフは掃除をしまくり

厨房がいつも以上にピカピカです。

 

 
さて、今日は花の金曜日。
 
まあ、こうゆう言い方自体が古いんですが(苦笑)
どうなるでしょう。
 
本日も準備万端で
15時からお待ちしております。
 
image

 

昨日のお休みの日。

まずは梅田まで試食会へ向かったのですが

久しぶりにウォーキングで1時間ほど歩きました。

 

 

既に新緑の季節ですねぇ。

 

歩くのはいい。

歩くスピードでしか

見れない景色があります。

 

 

毎朝、散歩が出来るくらい

余裕が出来たらいいなぁ。

 

午後からはシェフは仕込み、

ワタクシはホームページ制作。

 

 

料理写真は意識して撮って貯めていましたが

お酒の写真が無いことに気づき

写真撮影。

 

 

実はボトルワイン、結構あるんです。

 

ワインリストがなくて

全く出ませんが。

 

ワインリストも作らないとです。

 

公式LINEのQR

改めて作り方を教えてもらいました。

 

そもそもQRって

なぜこの模様で読み込みが出来るんだ?

と疑問に思っていたのですが

「要は点字のようなもん」

と説明を受け

何となく納得しました。

何となく、ですが(苦笑)

 

さて、4月10日木曜日

寺田屋の一週間が始まります。

 

今日からデザートが変わります。

 

ラムレーズンアイス→『キャラメルナッツアイス』へ変更。

 

そして『大人のプリン』

寺田屋3rdになって2度目の登場ですアップ

 

 

数量限定。

お早めにお越し下さいませ^^

 

では本日も15時から

ご来店お待ちしております♪

 

Instagram↓

 

 

本日は寺田屋の定休日です。

 

先日休んだばかりですが

どなた様もお間違えなく

宜しくお願い致します。

 

 

今日の予定は、これから

飲食業者限定の試食会。

 

終わったら買い出し&仕込み。

 

終わったら、いえ終わらなくても

17時から美容院の予約を入れています。

 

大体これで休日は終わってしまいますね。

 

 

ずっとビールの写真が載っているのは

そろそろビールの入れ替えをしようかな

と考えているから。

 

寺田屋のドリンクは390円から。

 

麒麟の一番搾りはそのままで

もう一種類、

現在はエビスビールですが

それを別のものと交換しようかと。

 

 

クラフトビール花盛りで

種類がいっぱいある。

 

欧米のビールまで入れると

大変な種類です。

 

さて、どれにするかな🤔

業務をこなしながら考えます。

 

image

昨日も午前中はバタバタしましたが

何とか午後2時には終わらせて

お出かけ。

 

久しぶりに近所の

都島神社にお詣り叶いました。

 

 

神社の手水は、コロナ以降

すっかり自動になってしまいましたね。

 

 

子供達が柄杓の使い方を覚える機会が無くなり

伝統が失われるんじゃないかと

ちと心配ですな。

 

 

いつも綺麗に整えられている都島神社。

 

桜も満開で

良いお参りが出来ました。

 

 

そして都島神社から北へ上がったところにある

小さな公園。

 

 

住宅地の中で、ここは穴場だと思う。

 

去年もブログで書いたお花見場所です。

 

 

いやー、見事に満開🌸🌸🌸

 

 

いやー、寺田屋をオープンして以来

やっと外の空気が吸えた。

そんな気分です😅

 

 

お店の残り物でピクニック料理。

 

 

乾杯🥂

 

 

プラスチックのワイングラスを忘れてしまったので

コップ酒。

 

ピクニック、久しぶりで

やり方を忘れてた💦

 

 

シェフ「あっ!」

 

何でしょうか?

 

「餃子のタレをかけるのを忘れた!」

 

あゝ

 

「タレがなくても美味しい!」

 

うーん。ま、いいけどね。

 

 

平和だ。

 

 

昨日は晴天でしたが、少し風があって

終始ハラハラと花びらが舞い。

 

 

桜に包まれ、桜に酔いました。

 

いいお花見でしたよ。

 

来年は寺田屋でお花見企画をするかな?

と言うか、定期的に

『ピクニックイベント』

をやればいいのか。

 

外飲みサイコーシャンパン

 

 

さて、今月の不定休日を頂戴してからの

本日は火曜日ですので、

15時オープンです。

 

そしてまた明日が定休日でお休み

と言う、ちょっとややこしい

営業スケジュールになってしまいましたが

どうぞ御間違いなく

宜しくお願い致します。

 

image

4月7日月曜日。

本日は月に2日いただいている

不定休日です。

 

 

寺田屋の定休日は、基本水曜日。

 

お休みは1日だけで

あとは頑張って営業するべきなんでしょうが

何とも身体が持ちません💦

 

1月8日に正式オープンして以来・・・

と言うか、12月に寺田屋の準備が始まってから

お店に入って仕事をしなかったのは

シェフもワタクシも

倒れた時だけですドンッ

 

今日ももちろん買い出し、その他

用事はあるのですが

何とか午後から時間を空けたいもの。

折角だからちょっとだけお花見もしたーい。

 

まあ、こうやって頑張れるのも

皆様の応援があってのこと。

 

オープンして約3ヶ月経っても

5年ぶり、6年ぶりのお客様が

会いにやって来て下さる。

 

 

御志、ありがとうございますm(_ _)m

 

プレゼントもちゃんとお願いした

調味料で下さった。

 

こんなんいくらあってもいいですから〜ラブラブ

 

 

寺田屋では全てのお料理を

天然塩で仕込んでいます。

お醤油も味醂も本醸造もんを使用。

 

調味料がいいと

料理が楽しくなりますね合格

 

あ、あと『お花見アテセット』ですが

明日8日火曜日もご予約が入りました。



 

桜の開花が随分遅れているようで

今週にお花見の方もいらっしゃるようです。

 

もしこれからも

このアテセットが欲しいなーと思われたら

『パテ・アテセット』と言っていただけたら

ご用意致します。


2005teradaya@gmail.com

 

皆様にとっては一週間の始まり。

良いお天気に、桜の花。

素敵なスタートとなりますように。

 

さあ、私たちもサクッと仕事しよう❗️

4月6日(日)

雨予報でしたが、晴れてますね☀️

 

午後からは日差しも戻って来るようですし

これはいきなり「お花見日和」なのでは❓

 

 

『お花見アテセット』のご予約

当日の今日でも承れます。

 

2005teradaya@gmail.com

 

思い立ったが吉日、

寺田屋のアテセットを持って

2025年の春を謳歌しませんか?笑

 

 

本日はご予約のない日曜日。

 

 

まったりとお料理紹介。

 

 

ダブルハンバーグに

カキフライとエビフライの盛り合わせ。

 

 

オムライスのテイクアウト。

 

 

はい、全部メニューの載ってない

料理ばっかり😅

 

全然お料理紹介になってないし💦

まあ、何でもあり、と言うお話。

 

お話変わって明日

寺田屋はお休みをいただきます。

 

image

 
水曜日が定休日で
その他2日、不定休でお休みをいただくことにしています。
 
どなた様もお間違えなきよう
宜しくお願い致すます。
 
では今日も、12時から20時まで

お待ちしております^^

 

Instagram↓

 

 

4月5日土曜日。

薄雲っておりますが、晴れています。

 

 

明日の日曜日は確実に雨のようなので

お花見のピークは

間違いなく本日でしょう。

 

直前になって、ポツポツ

『お花見アテセット』のご注文が

入って来ました。

 

 

田舎風パテや、自家製ハムは酒泥棒。

 

そしてエビフライは常に詰めにくく

この子のお陰で蓋がちゃんとしまりません^^;;

 

 

寺田屋のお弁当やテイクアウトセットの特徴は

お野菜がたくさん入っている事❗️

 

お弁当でも、お野菜食べたいですよね。

 

 

今日も頑張ってお作りします。

お花見、楽しんで下さいませ。

 
さて、寺田屋は土曜日曜は12時オープン。

 

お勧めは『つぶ貝と菜の花のグラタン』です。

 

 

ベシャメルからシェフの手作りですし

つぶ貝もちゃんと下地を作ってから使用していますので

旨味しかございません。

 

チーズもいわゆる伸びるチーズじゃなくて

ナチュラルチーズを使っています。

 

菜の花も生のものを湯がくところから

処理してますし

まあ、丁寧にグラタンを作るって

こうゆうことかなと。

 

是非この機会にご賞味下さいませナイフとフォーク

 

 

↑寺田屋の4月のスケジュール。

 

今日明日営業したら

7日の月曜日に不定休日を頂戴します。

 

どなた様もお間違えなく、

宜しくお願い致します。

 

↓Instagramはこちら

 

 

 

お花見アテセット、少量ではありますが

ご予約いただきましたので

今日からやります^^

 

 

分かり易く4000円税込みとさせて

いただきますので、

必ず現金のお支払いでお願い致します。

 

 

昨夜「今からでは無理ですか?」と

お問合せいただきましたが

大丈夫ですグッド!

 

残念ならが暇なので(爆)

いくらでもお作り出来ると言う^^;;

 

週末はイマイチなお天気になりそうなので

ピクニック気分のお花見は

どうでしょうか。

 

「関係なくお家で食べるねん。」

と言う方もおられたし

桜もアテセットも楽しみ方は自由です。

 

さて、寺田屋の月2日の不定休日。

もう一日をどうしようかと悩んでおりましたが

4月7日(月)をお休みとさせて頂きます。



 急なお休みの告知となってしまいましたが、

ご予約もございませんし。

どうぞお間違えなきよう

宜しくお願い致します。


少しだけお料理紹介🍽️

 

 

↑淡路島は由良港で上がった

真鯛のカルパッチョ。

 

春の鯛は美味しいですねぇラブラブ

 

 

↑写真では伝わりにくい

オムライスの大盛り。

 

高校生男子の食べっぷりが凄くて💦

子育てしてはるお父さん、お母さんには

本当に敬意を払いたいと思います。

 

さあ、4月4日、花の金曜日。

賑わうといいな。

 

本日も15時から21時まで

お待ちしておりますねこへび

 

 

 

4月3日、木曜日

寺田屋の一週間が始まります。

 

4月に入って

いろいろ旬の食材も変わって来ました。

 

お客様からは

「とにかく野菜が食べたい!」

と言われておりますので

野菜を意識して

メニュー決めを行っていきます。

 

 

まずは筍ですねー。

 

焼いて良し、煮て良し、揚げて良し。

 

 

『筍ステーキ』と『筍の天ぷら』を

メニューアップする予定です。

 

『彩り蒸し野菜』は、内容を刻々と変化させながら

メニュー続行。

 

 

最近よくテイクアウトでオーダーいただいてます。

バーニャカウダーソースが付いて850円(税別)。

 

先日、「ハンバーグ弁当はおいくらなんですか?」

とご質問いただきました。

 

1500円。

こちらは分かり易くしようと思い

税込み価格とさせていただいてます。

(必ず現金払いでお願いします。)

 

 

将来的にウーバーとかも考えていて

主力になりそうなメニューは

分かり易い表示にしておこうと。

 

まあ、仕組みについてまだ調べていないので

変更になる可能性はありますが。

 

あと、ナポリタンのテイクアウトオーダーが

入りました。

 

 

パスタって伸びちゃうので

テイクアウトって・・・

と思いましたが、

ナポリタンって伸びてるもんですもんね😅

 

ナポリタン1200円(税別)。

ちょっとお高めなのは

ナポリタンと言いながら

実はアマトリチャーナだから。

 

ケチャップ味のパスタじゃないんです。

 

いつもより太めのパスタを用意して

トマトソースも用意して

少しあまじょっぱく仕上げた

日本人好みの和風パスタ。

そこを目指しました。

 

メニューには載せて無いんですが

暇ならお作りします。

 

現在のアイスは

『ラムレーズン&ミックスドライフルーツのアイス』

 

 

年末、シュトレンを作るため

ミックスドライフルーツをラム酒漬けにしましたが

その残りを転用してアイスクリームに。

 

ばりばりラム酒が効いてます。

 

お子様は無理な大人な味。

480円(税別)なり。

 

皆様、価格を知りたいだろうな〜

と言うことで

メニュー紹介してみました。

 

こんな感じで

平日は15時〜21時

土日祝は12時〜20時でやっております。

 

本日は15時オープン。

ご来店お待ちしております^^

 

Instagram↓

 

 

Facebook↓