寺田屋のハンバーグが美味しいのには

理由がある。

 

 

コンロにかかった大きなお鍋。

 

 

そこに刻んだ玉ねぎ、人参、セロリを

たっくさん入れて、ひたすらコトコト。

 

ピューレとは違い

少しだけ原型が残るように

炒め煮にします。

 

 

これを合わせた挽肉に入れて

ふっくらジューシーなハンバーグに仕上げます。

 

と言う具合に

日々の仕込みに余念のない寺田屋でございますが。

 

 

昨日も待てど暮らせど

どなたもお見えにならないドンッ

 

ちょうど夕方5時頃から

雨が降り出したせいもありますが

そんな事をゆっていたらカメハメハ。

 

夜8時を回った時点で

開き直りました。

 

くよくよしてても仕方ありません。

飲みましょう❗️

 

 

三岳をお湯割りで味見。

 

 

シェフ「ああ、美味いね♪」

 

そりゃ良かった。

 

折角作った「ぬた」

無駄にならないようにどうぞ。

 

 

「ぬた」がうま〜いキラキラ

 

これはお酒がすすむ君。

 

 

バンバンお代わりして

上機嫌なシェフ。

 

いやまあ、こんなお店ごっこも

年に1度や2度ならいいでしょうが

この一週間で

お客様お一人だけの日が2回ダウン

 

しかも昨日はテイクアウトの

お客様だけドンッ

 

借金がなければ

どっしり構えていればいいんでしょうが

ワタクシ達には借入金の返済と言う

思い十字架があります。

 

まじめに働いてはいますが

このままじゃダメだ。

 

先日の暇な日には

第三者の出前依頼を考えようと思ったけど

今度はインバウンドも視野に入れようと

思いました。

 

好き嫌いを言っている場合じゃございません

 

でも、所詮は2馬力。

出せるスピードは限られています。

目の前のことから少しずつ。

 

でも確実に進めて行く。

 

そんな決意をした夜でした。

 

さて、本日も懲りずに

15時から営業しております。

 

今日は雨も降らない予報ですし

宜しければお立ち寄り下さいませ。

 

Instagramはこちら↓

 

 

営業スケジュール↓

 

image