熊本県山鹿市のおすすめスポット(ワインとケーキ) | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

 
 
きものぐるりの 飽きない世界で 商い中 

つむぐクリエイター ハナオムスビの栄里です。

 

着付けやデザインの仕事を通して、着物を広める活動をしています。

プロフィールはこちらから


公式サイトメニュー出張着付けレッスンスケジュールお問い合わせ

 

 

先日ちょっとだけ地元に帰省してきました。

おすすめの地元のスポットを紹介します。

 

 

  菊鹿ワイナリー

 

念願の菊鹿ワイナリーへ行ってきました!

 

 

 

 

 

広大な土地に立派な施設と葡萄畑!

 

京都でもこちらのワインを置いているレストランや酒屋があります。

とても美味しいワインが地元で作られていると知って、いつか行きたいと思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなのでワインの試飲もしました

(ドライバーは父親)

 

ワイン好きの夫にワイナリー限定のワインも発送。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏の葡萄畑〜

強風!

 

 

 

AMラジオの音が入ってます😅

 

 

ちょっと不便な場所ではありますが、

熊本県山鹿市にお立ち寄りの際は、ドライバーを確保して

ワイン〜温泉のコースを楽しんでください。

 

 

 

 

 

 

  フランス菓子のお店 ricca

 

 

4年前にセンスの良いケーキ屋さんができたそうで、そこにも行ってきました。

 

 

ここは南仏ですか?と言う素敵なたたずまい〜

 

お店の中もめちゃめちゃ素敵です。

イートインスペースもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはシュークリームをいただきました。
その場でクリームを詰めていただけます。
クリームがトロトロ。周りはカリカリで美味しかった!
 

 

 

ゴルゴンゾーラのチーズケーキ

したのは杏です。山鹿はあんずも採れます。

 

 

メロンのショートケーキ。

ジューシーなメロンに甘すぎないクリーム。

さっぱりと食べやすかったです。

 

 

 

 

そして噂のモンブラン。

普段モンブランは苦手で食べないのですが、こちらのはおいしかった。

モンブランの概念を覆される美味しさでした。

栗も山鹿の栗です。

 

 

 

実は二日続けて行ってきました。

二日目は友人親子とイートイン。

 

レアチーズケーキをいただきました。

 

 

 

紅茶も山鹿のもの。
岳間茶寮 好信楽の美香茶。


モンブランは通販も可能です。

焼き菓子も美味しかった(特にサブレ)

 

 

 

 

 

  八千代座

 

有名な国指定重要文化財の八千代座です。

 

 

 

 

 

(注 強風なのでうるさいです)

 

実家からなんとか歩いて行ける距離なので、帰省したら(よっぽど悪天候でない限り)

いつも前まで行っているような気がします。

 

明治43年(1910)に建設された芝居小屋・八千代座。

平成13年から現代の芝居小屋として活用されていますが、

それまでは長いこと使われず朽ち果てていたのです。

 

私が小学生の頃にその復興活動が始まって、

改修前のボロい状態の中に入ったことがあります。

廻り舞台(奈落)も地下に入って見たような…

ほんと微かな記憶です。

 

今では坂東玉三郎さんや市川海老蔵さんなどが公演してすっかり有名になりましたね。

 

 


 

 

  8月15日・16日山鹿灯籠まつり

 

 

今年は3年ぶりに山鹿灯籠まつりが開催されます。

とはいえ例年とは違うこともあります。

 

15日の花火大会は中止。

16日の千人灯籠は踊り手は半数。

 

 

 

4年くらい前に帰省して千人灯籠踊りを久しぶりに見ることができました。

 

夏に帰省するのは暑いし、なかなか大変なんですよね。

のんびり過ごすのであればやはり春か秋がオススメです。

今年は6月末でももう暑くてなかなか外に出られませんでした。

 

 

熊本は市内以外も緑豊かで水が美味しくていいところなので

ぜひ遊びに行ってみてください!

交通は不便なので下調べはしっかりして行ってくださいね。

 

 

 

●イベント

7月23日(土)・25日(月)リユース着物目利き講座<帯編> 募集中

 

 

 

 

 LINE公式アカウント

 

1対1のやりとりが可能です。

レッスンや出張着付けのお問い合わせもこちらからできます。

きもののお役立ち情報なども発信しています。

↓お友達登録はこちらから

 

 

 

 

病気についてこれまでの記事

 

【卵巣のう胞日記】退院編1〜卵巣嚢胞摘出のために人生初の入院手術

【卵巣のう胞日記】退院編2〜退院祝いと素晴らしい夫の話

【卵巣のう胞日記】退院編3〜療養生活2日目は漫画と共に

【卵巣のう胞日記】退院編4〜退院4,5日目は便秘に悩み近所をウォーキング

【卵巣のう胞日記】退院編5〜入院で痩せるのか?食事の変化

 

【卵巣のう胞日記】発見編〜きっかけは人間ドック

【卵巣のう胞日記】検査編〜総合病院での精密検査、そして手術が決まる

【卵巣のう胞日記】検査編〜卵巣嚢胞と腹腔鏡手術について

【卵巣のう胞日記】退院後1,2回目の診察。内膜症予防の薬と漢方薬

 

 
 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー