立体的に描くのは何のため?? | 【チョークアートの花々堂】長野県のチョークアート教室です。黒板POPや似顔絵も制作しています。

【チョークアートの花々堂】長野県のチョークアート教室です。黒板POPや似顔絵も制作しています。

長野県のチョークアート教室です。ホビーコース、MCA認定のプロ資格や似顔絵コースなど。
オリジナルの手描き看板、思い出に残るウエディングボード、贈り物や記念として人気の似顔絵など、一点もののオーダー制作を行っています。

こんにちは。

長野県須坂市のチョークアート教室
【チョークアートの花々堂】小泉ですニコニコ



娘の小学校は
明日が始業式ルンルン

(長野の学校は夏休みが短い!)

今日で毎日のお弁当作りと
送迎が終わるーニコニコキラキラ



夏休みみたいな長期休暇も
児童センターにお願いしているので
日中は仕事に専念できるのだけど


いつもブログを書く早朝タイムに
お弁当作ったり

送迎のために早めに家を出なきゃで
ブログがなかなか書けなくてアセアセ
(↑言い訳)


明日からまた
気合い入れて
毎朝ブログ書きますね!

(↑言い訳の決別宣言!笑)



さて


私のアトリエ教室は

チョークアートをお仕事に!を目指す
【プロコース】のかたが7割くらいかな流れ星


このプロコースは
2.5時間×30回のカリキュラムなのだけど
(絵を描いてるとあっという間の2時間半!)

飲食店などを想定した課題制作を通じて

基礎からみっちり
学んでいただいてますウインク


プロコース受講中のMさんとAさん。

そういえば、このおふたりは、ホビーコースの基礎レッスンから編入する形でプロコースに進まれたかたがたです飛び出すハート

(そんなこともできますよグッ





プロコースのカリキュラムの中で
大切にお伝えしてることの
ひとつが



チョークアートの
立体感

というもの。



「立体感」って
言葉としてはよく聞くけど


立体的だと
なんだって言うの??
ってことが


むしろ大切

というか
本質なのかも


ブログを書きながら
思いました。


 

私は、立体的に描くのが好きですが


「静物画や写真のような

 リアルさで描きたい」


とは

まったく思っていないのです。



なにごとも単純明快が好き笑 人生も人づきあいも素直にシンプルに考えた方がうまくいくと思ってる派うさぎのぬいぐるみ



例えば


立体的に描くことで



パッと目をひく
存在感

とか


まるでそこにあるような
臨場感

より高まるんです看板持ち



これこそが
大切な目指したいところかな。



チョークアートの発祥は
カフェなどのメニュー看板なので

その場合、販売促進という
大きな目的があるんですよね。



雑踏のなかでも
なぜか目に留まったり

美味しそうで食べたい〜よだれって
気持ちが動いたりルンルン




私はまさに
そんなところに

チョークアートのおもしろみや魅力
を感じていてキラキラ




そんなわけで




今日は

プロコース受講中の
Mさんの作品

レッスン前のBefore
       ↓
レッスン中のAfter

をご紹介させていただきますね飛び出すハート


宿題で塗ってきていただいた

野菜の課題作品。



とってもきれいな色キラキラ

冬瓜の広い面積の塗り方も丁寧で

梅のグラデーションも良いグッ

平面パターン(版画や印刷)みたいなこのタッチ、

私は個人的にとっても好みなんだけどラブラブ




より迫力を強めて

より美味しそうに魅せるために



もう少し

立体感を出してみようルンルン



ってことで




デモンストレーションや解説を

レッスンしてから



Mさんに、影と光を

しっかりプラスしてもらうと〜





冬瓜の奥行き感や

桃との位置関係がより分かりやすくルンルン

  すべすべツヤツヤな梅の質感もよりUP⤴︎



こんな感じで


ゴロンと横たわった

冬瓜の重みや


ころんと転がった

梅の実の丸っこさが


すごくでました!



食材としての

お野菜たちの魅力が


より伝わる

作品になってきてるなーおねがいラブラブ


って思いませんか?






いつもモチーフがのっぺりしてしまうもやもや

作品にメリハリを効かせたい気づき


ってかたは



MさんのBefore→Afterを参考に



光と影を

いまよりも2、3段階くらい強め!

の気持ちで描くと


イメージにより近い感じに

描けると思いますよチョキ




いかがでしたか?


なにかタメになることが

あれば嬉しいですラブラブ




タメになったねぇ〜

タメになったよぉ〜

(長野市出身のもう中学生さん好きですニコニコ




ブログの感想やご質問も

お気軽にLINEしてくださいね。


いつも楽しみにお待ちしてますうさぎのぬいぐるみ




友だち追加



チョークアートをお仕事に!


好きなときに学べてお得な動画レッスン


うまい絵ってなんだろう?



----------------


体験レッスン、

そのほかレッスンコースについては
こちら】からニコニコ

《体験、趣味、資格取得、外部講習会など》

チョークアートのレッスン・出張講師、

看板、ウェルカムボード、似顔絵の制作の

ご依頼・ご相談は、お気軽に

またはhanahanadow@gmail.com まで音譜

Instagram、Facebook、オンラインショップ
などご覧いただくにはこちらが便利↓↓
リットリンク【チョークアートの花々堂】