こんにちは
チョークアートの花々堂、小泉です
絵のまわりに
文字をいれたけど…
なんか
いまいち
そんなお悩みを生徒さんから
ご相談されることが結構あります。
私も文字のプロではないし
ちょっとでも気を抜くと
残念な仕上がりになります
プロだからさらっとできる
っていうわけじゃなくて
たぶんプロは気を抜かないって
ことだろうなとも思う今日この頃。
少しずつ
何度も練習すること
が不可欠だなって痛感しました
遠方の生徒さんから
オンラインのご要望もいただき
近場の生徒さんも
わざわざ毎回アトリエ教室まできて
1時間ほどの練習をするのは
現実的ではないので
気軽に参加して
楽しく継続できる
企画にしたい
いろいろなジャンルの文字を学んで
それぞれの書き方や形のポイントや
失敗しやすい部分も
少しずつ掴んできた私だからこそ
できることなら
みなさんが書いた文字を
確認してアドバイスしたい
そんなふうに考えて
少人数でのzoom
✖️
欠席でも安心
復習もできるzoom録画
さらに
練習したワークシートを
LINEで添削いたします
いいところはもちろん花丸
さらにこうするといいよってポイントが
あればお伝えします。
正直、いまは、
お金を払って習わなくても
YouTubeとかインスタライブとか
上手な方々の情報発信は
無料でたくさん見られます
でも
残念なことに
見ているだけでは
上達しないんですよね。。。
インプット(見る、知る、学ぶ)
アウトプット(自分でやってみる)
フィードバック
自分や他人がチェック→
足りないことを
またインプット→アウトプット
こういう循環がとても大事で
それをなくして
上達なし!と私は思ってます。
こんなかたにおすすめ
・チョークアートは習ったけど
文字に自信がない
・モダンカリグラフィーやPOPなど
文字にも少し興味がある
・独学でやってみたけど続かない
・そもそもどう書いたら
バランスよく見えるのか分からない
・1人でやるよりみんなでやるのが好き
・ほかの人のがんばりや作品をみると
刺激やモチベーションになる
・協会や住んでいる関係なく
チョークアート仲間が欲しい
・自分では気が付かないポイントを
知りたい
・夜やスキマ時間を使って
スキルアップしたい
・この機会にzoomデビューしたい
・なんかおもしろそう
などなど
気になることやご質問があれば
お気軽にこちらからLINEください
2023春期ワークショップ内容
オシャレなスタイルが人気で
トレンドでもある
モダンカリグラフィーを練習してみよう!
初心者さんでも書きやすい筆ペンで
毎回ワンフレーズのみ
少しずつトレーニングしていきます
参加ご希望のかたには
初心者の私が実際に使ってみて
とても書きやすくてお気に入りになった
筆ペンやおすすめの本などを
ご紹介しますね
Q チョークアートなのになぜ筆ペン?
簡単にお答えすると…
筆ペンは力の入れ具合で太さが変わりますよね
強弱が分かりやすい筆ペンで練習しておくと
チョークアートに白鉛筆で下書きしたり
オイルパステルで塗るときの
力のコントロールが簡単にうまくなるんです
名付けて星飛雄馬スタイル!←伝わるかな
(またブログで詳しく書きたいな!)
いろんなかたに
無理なく参加してもらいたいので
曜日を固定せずに日程を決めてあります
(zoom参加者が少ない場合は
別日程で再調整します)
2023年春期(モダンカリグラフィー編)は
基本は大事♪
ベーシック練習クラス(月2回)
ベーシッククラスでは、基本線の練習をしたり、丁寧に形をとるトレーニングをおこないます
楽しく応用したい
アレンジ練習クラス(月1回)
文字に流れや動きをつけたり、イラストとの組み合わせや配置のバランスを考えるトレーニングをおこないます。参加メンバーでシェアすることでアイデアも広がりそう♪
↓
どっちもがんばる(月3回)
スキルアップコース
ベーシッククラス(各月の前半2回)で
練習したフレーズを
アレンジクラス(月末の1回)で
文字のレイアウト、スタイルなど
アレンジの練習をおこなったり
みなさんでシェアしたりします
どちらかのみの受講も可能ですが
基礎的な練習をしたうえで
アレンジの練習することで
スムーズに楽しめて
相乗的に上達することができますよ
現在のメンバーさんからは
すでに『どちらもがんばるコース』での
お申し込みをたくさんいただいています
みなさまありがとうございます!

本業や家事、育児、介護、
ご自身やご家族の体調など…
zoomに参加できない日が
多いことも考慮して
なるべくリーズナブルな
続けやすいお値段に設定しました
でも9回のうち、1回はzoomでお顔をみて
お話しできましたら、私は嬉しいです!
◆日程(暫定)と
練習する文字ワンフレーズ(予定)
【無料体験】各日 先着2名様
*2月27日(月) 10時 chalk art
🈵→増席→🈵→【キャンセル待ち】
追加!2月27日(月) 11時
*3月4日(土) 15時 chalk art 【残1名】
①3月7日(火)10時 congrats
②3月17日(金) 13時半 congratulations
③3月27日(月)10時 congratulations
(流れ/動きをつくって書く)
④4月6日(木)13時半 Easter
⑤4月16日(日)午後 Mother's day
⑥4月26日(水)10時 Mother's day
(やさしさ/やわらかさをイメージして書く)
⑦5月8日(月) 10時 relax
⑧5月18日(木)13時半 Father's day
⑨5月27日(土)午後 Father's day
(しっかり/かっこいいイメージで書く)
お申込みいただいた方々のご都合が合わないときは
別日程や時間で調整させていただく可能性もあります。
zoom時間
ベーシッククラス 40分程度
アレンジクラス 60分程度
参加費
ベーシッククラス(月2回)
全6回 計4,800円
アレンジクラス(月1回)
全3回 計4,500円
どっちもがんばる
スキルアップコース
(月3回)全9回 計9,300円
がんばるかたを精一杯応援します♪→ 8,000円
オリジナルのワークシートをプレゼント
印刷してご使用ください。
ご希望のかたには郵送可。(送料別)
使用するペンや用紙などは後日ご案内したものを
各自ご用意いただきます。(調達しやすいものです)
チョークアートの花々堂*小泉は↓上段真ん中です
現在の参加メンバーさまいつもありがとうございます!
定員
zoom各回5名様程度
(各回2〜6名程度で開催しておりました)
申込締切 2月19日(日)
定員に達した場合は締切前でも受付を
終了させていただくことがあります。
ご了承ください
支払方法
銀行振込(ゆうちょ・八十二銀行)または
PayPay(手数料無料)に2月19日までに
お支払いください。
(支払先はお申込後にご案内いたします)
銀行振込手数料はご負担ください
*無料体験にご参加予定(申込)のかたは
体験後のご入金で大丈夫です。
申込方法
まずは公式LINEに
①参加希望クラス「ベーシック」
「アレンジ」「どっちもがんばるコース」
②お名前
③支払方法(振込またはPayPay)
④zoom参加できそうな日程
(曜日、時間帯などざっくりでもOK)
⑤無料体験にご参加いただけそうな場合
ご希望の日程(2/27または3/4)
を明記して、送ってください。
無料体験日は
先着で各日2名様となります。
ご参加希望のかたは
お早めにご連絡ください
無料体験にご参加いただけない場合も
お申込みいただけます。
無料体験の録画をご希望のかたは事前にご相談ください。
今日も最後までお読みくださり

前回投稿の続きになります。こちらもぜひ読んで♪
\公式LINE登録がまだの方はこちら/
----------------
体験レッスン、

チョークアートのレッスン・出張講師、
看板、ウェルカムボード、似顔絵の制作の
ご依頼・ご相談は、お気軽に
