こんにちはウインク



今日は夏至でした




午前中はたっぷり雨が降り、


午後からは太陽が照らし、


青空が広がりました晴れ





そんな今日は、



金曜のヨガクラス。





夏至をお祝いして、



ご参加いただいた皆さまに



ささやかなプレゼントをルンルン



夏至餅(げしもち)

(写真の画像はweb上から拝借しました)




 中は美味しいつぶあんがたっぷりハート


 お餅に包まれ、周りにはケシの実。


 ケシ餅 → げしもち(夏至餅) ということだそう。



 



とても美味しかったですハート



 【三重県鈴鹿市 とらや勝月】さんにてキラキラ







 まんまるで見た目も可愛く、


 美味しいお餅でした



 

 とらや勝月さんの【ライダーもなか】は


 鈴鹿の名物!☺️






 見た目も珍しくて✨

 

 遠方の方にも喜ばれるお土産です二重丸




 

 個人的には、


 こちらのどら焼き【入道さん】も

 すっごく美味しくて

 大好きですラブラブ


 お近くに来られたらぜひ照れ


 感謝クローバー



 


こんばんは流れ星



花を贈るって幸せですねルンルン


たとえ一輪でも







明日は夏至ですキラキラ



夏至ヨガクラス🌿


ご参加の方はお楽しみに晴れ





感謝クローバー


こんばんはヒヨコ



ありがたいことに毎日ヨガクラス。



私自身も整い、より元気いっぱいになります流れ星




(今日は 玉垣会館の和室にて)



今日はとても良いお天気晴れ





皆さまと体を動かし、

 

気持ち良い汗を流しました。





毎日が一瞬で


過ぎていきます。




こんなに時が経つのは早いものでしょうか。





一日一生。





今日という一日が楽しく、



感謝の気持ちで過ごさせていただけて、



ありがたいです花束








鈴鹿市玉垣会館 ヨガクラス🔰


⭕️毎週水曜 10:00〜11:00

⭕️毎週金曜 10:00〜11:00

和室・もしくはホールにて。
参加料 500円
持ち物: ヨガマット・フェイスタオル・お飲み物
お問い合わせは公式LINEかメールにてお気軽に♪

はなヨガ 公式LINE

友だち追加



✉️hanayoga817@gmail.com





感謝クローバー




 

こんにちはクローバー

 

 

今日は茶道のお稽古に。

 

 

いつも楽しく学ばせていただいております。

 

 

今日は、【薄茶 平点前】

 

 

【四ヶ伝 台天目(だいてんもく)】のお稽古。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お軸【日々是好日】

 

お花
【ヤハズススキ・ムクゲ・河原撫子・丘トラノオ・ヤマタマガサ】
 

 

お菓子

【水面(ミナモ)】

 

 

 

 季節折々のお花を愛で、

 

 美しいお菓子をいただいて、

 

 幸せで口福です照れハート

 

 

 

 

 

 今日の午前中は、久しぶりにたっぷりの雨雨

 

 

 午後は晴れて、青空も見えました。

 

 

 

 今日という一日を

 

 楽しく幸せに過ごせて、感謝です。

 

 

 

 一日の最後、

 

 感謝とともに布団に入ります。

 

 

 ありがとうございます。

 

 

 

 感謝虹

 

 

 

 

 こんにちはルンルン

 

 

 今日は月曜。

 

 9時〜10時 60分のインスタLIVE。

 

 

骨盤底筋ヨガ LIVE

 

骨盤底筋 使えてますか?

 

 

 

 

  【骨盤底筋】とは、

 

 

 私たちの骨盤の底の、

 

 大きな穴をふさいでくれている

 ハンモックのような筋肉群。

 

 

 

 

 

 

 

  骨盤底筋の主なはたらきは・・・

 

 

 

骨盤臓器(膀胱・子宮・直腸)を下から支える

 

排尿・排便のコントロール

 

 

腹圧のコントロール
 

姿勢の安定

 

  です。

 

 

 

 特に女性は、妊娠や出産を通じて、

 

 ダメージを受けやすい筋肉となります。

 

 

 

 

 

 

   【骨盤底筋】が衰えてしまうと・・・

 

 

 びっくりマーク尿もれや便漏のトラブル

 

 びっくりマーク下腹ぽっこり

 

 びっくりマーク骨盤臓器脱(直腸脱や膀胱瘤・子宮脱)のリスク

 

 

  

 が起こる可能性が出てきます。

 

 

 

 

 

  小さくて、

  普段は意識されることも少ない筋肉でありながら、

 

  縁の下の力持ち筋肉

 

  

  健康長寿を目指す上で、大変重要な筋肉でもあります。

 

 

 

 

  骨盤底筋、使えてますか?

 

 

 

  インスタLIVEでのレッスンをご視聴希望の方は、

 

  こちらにDMをお気軽に♪

  (無料体験も可能です。)

 

  アウェイク鎌倉 アカウントへ

 

 

 

 楽しんでいきましょう♡

 

 

  感謝リボン

こんばんはウインク
 
 
今日は、
 
次男と楽しく読んだ ご本の紹介ですハート
 
 
ふりがながついているので、小さな子でも読めますOK二重丸
 
 

 

「お笑い芸人が教えるみんなを笑顔にしちゃう話し方」芝山大補 著えほんの社

 

 

 

  

 マンガと図解がたっぷり入っていて、

 

 読書が苦手な子でも

 

 楽しく読めてオススメですルンルン

 

 

 

 

 たくさんの事例の中で、私が一番気に入って、

 

 日常で取り入れてみよう!と思った技を

 

 一つご紹介しますハート

 

 

 

ともだちをハッピーにする技術!

 

「感想+行動で伝えよう!」

 

 

  相手を喜ばせるために、

 

  感想に加えて、行動も伝えよう! 

 

 

 

 例えば・・・

 

  にっこり「このお菓子、良かったらどうぞ!」

 

  ニコ「ありがとう!」

 

    (ぱくぱく)

 

  ニコ「すっごく美味しい!!(感想)

     家族にも教えてあげようっと!(行動)」

 

 

 

 

 

 行動を実際に取った後に、

 

 それを本人に伝えることも、とっても喜ばれますよね。

 

 

 

 私が実際に体験した出来事で言えば、

 

 オススメした本について

 

 いいですね!と言って下さり、

 

 その後、「私もすぐに買いに行って読みました!」

 

 と伝えてくださる方がいて、とても嬉しく感じました。

 

 

 

 

 

 些細なことでも、

 

 お伝えすることで、喜んでいただけることって

 

 沢山ありますよね。

 

 

 

 

 ほめる。

 

 感謝する。

 

 尊敬する。

 

 素敵だなと思う。

 

 

 

 思ったら本人に伝えることで、

 

 お互いハッピーで、良い関係も築けそうです。

 

 

 

 身近な人ほど、伝えづらいのかもしれません照れ

 

 

 

 

 

  「仲間と笑顔を増やす、最強コミュ力アップ!本」

 

 

 とても読みやすかったようで、

 

 次男も自分から手にとり、

 

 早速、日常会話で実践していました笑

 

 

 オススメですルンルン




こちら



 感謝ちょうちょ

 

  

 

 

 

 

こんばんはハート

 

 

 

 

今日は、久しぶりに母の整体施術。

 

 

運動大好きで、

 

いつも走り回っている活発な母。

 

 

 

身体はあちこちが凝りかたまってました。

 

 

 

「どこ押さえられても痛い〜」と。

 

 

 

 

 

 

 

左がビフォー   右がアフター

 

胸が開いて、肩が下り、背中の丸みが改善されました。

首・肩周りがスッキリした印象です。




横向き姿勢。

 

腕や、胸の硬さがゆるみ、

姿勢が改善されました。

 

 





 母の場合は、


 特に腕の緊張、胸のかたさが気になります。



 

 

 

 定期的なメンテナンスが必要だと改めて感じました。

 

 

 O脚の改善もしてあげたいし、

 

 腰からお尻にかけても


 とてもこりかたまっていました。

 

 

 

 毎日やってほしいストレッチを一つ伝えました。

 

 

 

 

 姿勢やクセ、日常の動作は

 

 一人一人違います。

 

 

 

 

 まずは、ご自身の体の状態、姿勢を観察して、

 

 左右差や傾き、癖を「知ること」から始めます。

 

 

 

 

 そして、ご自身の体に合ったセルフケア方法を

 

 取り入れて、

 整えていくことが大事かな、と思います。

 

 

 

 

 はなの整体院では、

 

 

 カウンセリング+姿勢分析も行っています。

 

  

 整体と合わせて受けていただくことで、

 

 

 「整う。軽くなる。」を体感していただけたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 感謝飛び出すハート

 

 

こんにちは熊しっぽ熊あたま

 

 

今日は水曜。

 

ヨガクラス「整体ストレッチヨガ」

 

 

 

三重県鈴鹿市 玉垣会館 和室にて。

 

 

新しく張り替えられた

 

 

きれいな畳が気持ちがいいですおねがいピンクハート

 

 

 

 

 

今日はしっかり暑くなったので、

 

 

エアコンと扇風機をつけて

 

 

快適に行いました。

 

 

 

 

ありがたいですキラキラ

 

 

  ヨガブロックやタオルなどを使って、

 

  

  どなたでもかんたんに

 

  

  全身を整えられる、ストレッチやトレーニングキラキラ

 

 

 

  皆さんと楽しんでますルンルン

 

 

 

 

  

  

 

 

  ティンシャ

 (🟰浄化の音を奏でると言われる、鐘です)

  を入れるケースは、

 

 

  6、7年前、

 

  当時のヨガクラスに来ていただいた方に手作りで

 

  いただいたもの照れハート

 

 

 

  手の込んだ刺繍がとても美しくて、

 

  あたたかみのある、ティンシャのポーチ。

 

 

 

  今でも大事に使っていますハート

 

 

 

 

 

  三重県鈴鹿市にて、

 

  7月から新たにヨガクラスを開講予定です。

 

  (場所は鈴鹿市文化会館の和室です)

 

 

 

  玉垣会館でのクラスは(金曜のみ)

  

  継続いたします。

 

 

 

 

  ヨガクラスにご参加されたい方や、

   

  ご質問がある方は、

  こちら下矢印から個別にご連絡くださいませ。

 

 はなヨガ公式LINE↓

   友だち追加


 もしくは、メールからどうぞ🫶🏻


  📩hanayoga817@gmail.com

 

 

 

 

 感謝クローバー

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは流れ星




段々と夏らしくなってきましたね。



もうすぐ夏至ですひまわり(6月21日)





さて、今日は、


定期的に行かせていたいている


鈴鹿市石薬師地区の皆さまとヨガキラキラ



  (撮影は別日ですカメラ)




激しい動きではないものの、



60分後には

じんわり汗をかきました!





しっかり下半身や


腹筋・背筋もトレーニングしていますルンルン





健やかに長生きするために


大事となる筋肉が、


この4つと言われています。



腹筋


大腿四頭筋


内転筋


骨盤底筋








60分の中で、


しっかりこれらの筋肉を意識して



トレーニングしています。











腹筋や太ももの筋肉のトレーニングは、



なんとなく想像もつくし、


ご自身でも行いやすいかと思いますが、




骨盤底筋のトレーニング方法って


ご存知ですか?







私は産婦人科医の高尾美穂先生から


骨盤底筋トレーニングについて


専門的な学びを得、


現在、実践と指導させていただいております。






生徒さんの中には、



今まで気になっていた尿もれが、改善しました!


というお声もいただいております。






気になる方はぜひ、


クラスにご参加してみてくださいウインク






出張ヨガのご依頼もお気軽にどうぞちょうちょ



下矢印はなヨガ 公式LINE


友だち追加




感謝風鈴





こんばんはキラキラ

 

 

今日は水曜 対面ヨガクラス。

 

 

日本の初夏らしく、

 

 

少し蒸し暑さを感じる今日この頃です。

 

 

 

 

(撮影は別日です。)

 

 

 

 椅子も使って、

 

 

 ひざケアも。

 

 

 

 

 あらゆる不調(腰痛・膝痛・首肩・背中痛など)は

 

 不良姿勢から始まります。

 

 

 

 

 首が前に出る姿勢になっていませんか?

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

image

 

上矢印このような姿勢、よく見かけませんか?

 

   

   首が前に出て、肩が前方、内巻きになり、

  

   胸が閉じてしまいます。

 

   そうすると、呼吸も浅くなってしまい、

 

   精神状態や心の持ちようにも

   影響が出てくるかもしれません。

 

 

 

 

 スマホやパソコン作業を続けている方や、

 

 前屈み姿勢が継続している方は、

 

 スキマ時間にこれだけでもやってみましょうルンルン

 

   

 

 

 

  

 

空を見上げて 胸を開き深呼吸〜

 

 

 

 

 

 

 皆さまとともに目指したい目標は、

 

 

 100歳になっても、

 

 自分の好きな道を

 

 自分の足で歩くこと。

 

 

 

 

 一人でも多くの地域の皆さまが、

 

 心身軽やかに楽しく過ごせるように

 

 ヨガや整体を通じて

 貢献することを目標としています。

 

 

 

 

 

 そのためには、情報発信にも力を入れていきます。

 

 

 なかなかの苦手分野ですが、

 

 「自分にできること」+「楽しいこと」+「誰かに喜んでいただけること」

 

 のトリプルで、

 大好きなお仕事だと思っています。

 

 

 一歩一歩前に。

 

 

 

 おかげさまです。

 

 

 感謝ハート