願いを実現させたい!
自分の可能性を信じたい!
自己肯定感を上げて自分を好きになりたい!
未来を変えたい全ての方へ
・・・
・・・
・・・
・・・
「未来を変える心理学」心理コンサルタントの佐藤由美子です。
のべ2万人を超える
「願望実現」のサポートをしてきました
・・・
・・・
・・・
・・・
和田アキ子さんの新曲
『YONA YONA DANCE』
が話題のようですね~。
さすがのリズム感と声量です!
私の著書『シンクロちゃん』で
私が、和田さんにキャラ変するシーン
↓
爆!
ベレー帽が吹っ飛んでいますね
私のキャラ説明があります。
リアルをそのまま書いただけ(笑)
二度寝をしなかったことがないってw
最後の方は……
「一見穏やかだが、スイッチが入ると
和田アキ〇が乗り移ったかのようになり」
出版前の原稿が上がってきたとき
「和田アキ子が乗り移ったかのように」
とあり、慌てましたよ~💦
いくら何でも伏字にした方が……と
私ズバッと本当のことを言うとき
受講生さんやクライアントさんは
「和田ってる」
と表現します(笑)。
お会いしたことはないですが
モノマネしている私としては(笑)
和田さんのご活躍が嬉しいです。
TikTokで若者にも流行っているらしいです。
歌詞がいいですよね。
「存在証明がしたい」
「傍観者じゃ 勿体ない」
「このままずっと胸が騒ぐ方へ」
特に「存在証明」という言葉、
私が一番伝えたいメッセージ
「人は自分の存在理由を言葉にしたとき
その人だけのオリジナルの人生が始まる」
に通じるモノを感じます。
次の本のお題も
実は「存在理由」なんです!
存在理由=「自分の生きる意味」
これを物語に落とし込むって
相当、ハードル高いですわ~。
そんなハードル高いお題を突きつける
編集者さん、LOVEです(笑)。
↑
私のブログを見てくださっていて
「とっても面白いです!
研究と工夫を重ねておられるのが
伝わってきます」
と感想を送ってくださいました。
『YONA YONA DANCE』 の
「存在証明」と同じ意味か
わかりませんが……
私の元へ相談に来られる方の
テーマは人それぞれです。
「結婚したいです」
「起業を成功させたい」
「収入を上げたいです」
「夫との関係がうまくいかない」
でも、私からすると
本当のお題は全員同じ
なのです。
全ての悩みも
全ての願望も
全てのピンチも
「自分の生きる意味=存在理由」
を知るために起きている。
ということなんです。
だから、
全ての悩みも
全ての願望も
それを解決したり
実現させていく
「すべてのプロセス」が
存在証明であり
存在理由を生きている。
そんな風に思います。
それを次の本で
「誰にでもわかる
面白い物語にできるか」
今の課題です。
存在理由を生きると
どうなるか?
色々ありますが、
「傷ついた」
「人目を気にする」
という感覚が減ります。
自分自身の存在証明に
集中するので、
人の目が気にならないし
「ここを直したらいいよ」
と言われたら
「もっと自分を表現するために
取り入れてみよう」
と前向きに受け取ります。
先日、大反響だった記事
に登場のクライアントさん。
子育てコーチとして
ブログ集客したくて
起業塾や沢山の講座を受けたのに
情報が多すぎて
あれこれやりすぎて
浮気をしすぎて(笑)
肝心のブログが
「犬好きの主婦の日記」
にしか見えないという事件が(笑)
そこをスパッと「和田った」ところ
大爆笑!
「ウケるを5万回押したい」
とまで言っていました。
翌日に早速、この方が
願望実現したお話はこの記事
実は、この方。
「存在理由」を半年間かけて
言語化しました。
自分の軸が確立しつつある段階。
だから、
「犬好きの主婦の日記」
と言われても
「そっか。本当にそうだ」
と受け入れ、笑えたのだと思います。
自分がツッコまれた部分を
聞いて大爆笑したそうです
本気で自分の人生に向き合う人は
「傷ついた」とか
自分を守る方に意識が向かないのです。
「自分のサービスを
喜んでくれる人に届けたい」
それしかないんですよね。
実はこの方。
小人数の「私の新しい時代を創る」グルコン
に来てくださり、
毎日、日報をあげています。
↑
「人の目を気にするのは
もうどーでもいいと思えた」
自分を人様のお役に立てるように
生きることに集中する。
これが「存在理由を生きる」
ということです。
存在理由を生きている未来からみると
全ての悩み
全ての悲しみも
全ての出会いも
♪あの頃は~
ハッ!~♪
なんでしょうね(笑)
では、明日またお会いしましょう!
~関連記事~
①潜在意識を書き換える言葉の作り方
②願望実現の「超簡単な」最短ルート
③ダメな自分のままで未来を変える
佐藤由美子