雨の週明けの朝、E8系が京阪をサンドイッチしてしまう? DD動いてもKD動かず | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

テーマ:

毎度! おばんです!

雨でも見守り・・・

「小雨だから、ちょっとは見守らニャいと・・・」と、

夜明け前の濡れた公園を見守るニャルくん。

ニャルソックの勤務は、余程の大雨でもない限り、休みません。

そんな天気の・・・

朝6時の川崎車両。

雨が降っても、新しい一週間は始まります。

それでは、今週はどんな動きがあるのやら?

それでは、「雨天決行」のモーニングシャッフル。

朝からスイッチャーくんが動いたと思ったら・・・

いきなりDD200-702を連れてきました。

保護シートは台枠上の歩行スペース以外は外されたようです。

こちら側も、外してますね。

そんな感じでディーゼルピットから・・・

4番線に回りました。

続いて、グリーンラインは今日も動く。

2番ピットを空けたと思ったら・・・

こちらがディーゼルピットに入りました。

まだまだ台車交換には入らないようです。

あら、またDD200-702。

結局、4番線は一時避難でした。

結局どこに入るのか?2番ピットでしたが、奥まで入らずにちょっとだけ?

スイッチャーくんが押し込みました。

おっと! ここでE8系ブルーシート。

とりあえず南に下がります。

そこに出てきた、京阪13041。

ここで停まるということは・・・

6番線に入りました。

そこにすかさず? E8系ブルーシート。

屋根のデコボコ感からすると、16号車みたいですね。

晴れて塗装ライン入りか?

と思ったら、6番線に戻ってしまいました😓オイオイ・・・

塗装ラインの「順番待ち」に引っかかってるのかも。

では改めて、今週もよろしくお願いします!

あら、西武48151Fも出てきましたよ。

1番ピットを出て、折り返してきたと思ったら・・・

またそこで停まりますかぁ・・・

どうやら、今日も誘導障害対策かな?

再び南に下がったところで体操の時間。

では、雨が止んですスキに? 撤収😓シャアナイカ・・・

で、今日の御用は内勤重視。

午後にちょこっと外回りしてからの・・・

「夕方の様子を見てきてニャ!」

それでは、兵庫運河から。

今週こそ? この眺めに変化はあるのか?

今日はまだ、「201建屋」に構体は出てきてません。

南留置線は、今週どうなる?

今日は動いてないようです。

構体置き場はもう「ネタバレ」状態?

普通に、中古車販売店の展示車の間から、

西武「パートナーゾーン」構体が、普通に見えてます。

全体的には、西武構体のヘアライン処理終了組は、

日中シャッフルでしれっと? 北に向かったかな?

おかげで? 733系構体を久々に確認しました。

そして北門は、先週末から変わらずに・・・

定位置側。

1番ピット・・・西武48151Fが、戻ってます。

2番ピット・・・DD200-702。

ディーゼルピット・・・横浜市営地下鉄グリーンライン10013-10014。

             奥に、EF210-363。

              北の果てに、京阪13040-13090。

4番線・・・スイッチャーくんだけ。

5番線・・・福岡市地下鉄4127F。

6番線・・・E8系・中間車ブルーシートが、京阪13041を挟んでます。

7番線とシャワールームは、空きました。

南ピット・・・通路は空きました。

        西線に、EF510-317と、衣浦臨海鉄道KD58-1。

         東線は、EF20-364。

となりました。

EF510-317の、屋根のカバーはまだ外されていません。 いつ外れるか?

そこも注意しながら、今日はこの辺で・・・

明日はKD動くかな?

それは関係なく?

「お帰りニャさ~い!」と、夕暮れの公園を歩くニャルくん。

時間的に「そろそろ」ですが?

「ちゃんと和田岬線の見守りはやるニャ!」

では、お願いしますニャ!

「ちょっと上が気にニャるニャ~・・・」

バツイチの見守りお願いしますよ!

「よし、異常ニャし!」

はぁい、どうもお疲れ様でした!!

「やっぱり気にニャるから、ちょっと様子見てくるニャ!」

と、木登りを始めたニャルくんでした。

こちらは明日も? 気になる車両のチェックは進みます。

ほな!     ドテテン!