次は自転車の後輪や! | hamanobako R3.7男児のまいにち

hamanobako R3.7男児のまいにち

人工授精にて授かった長男を2021年7月6日に出産しました!

妊活〜育児の記録です

ヤケクソタイトル。




いろいろなものが次々に壊れる。





そう、次は自転車の後輪。



空気を入れようと思ったら…溝がナッシング魂が抜ける

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたまツルツルや!





一部、中の素材が見えている箇所も…。

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたまコレはヤバイ!




我が家はもともと持っていた26インチの電動アシスト自転車に、子乗せシートを載せているのですが…

こんなやつ。




通常、「子乗せ自転車」としてシート付きで販売されているものってどれもタイヤが小さいじゃないですか。





それって大きいタイヤだと荷重がかかりやすいとかダメージが大きいとかデメリットがあるのかな…??


それでいつの間にかこんなことに…??



ちなみに前輪の溝ちゃんは無事です。




真相は分かりませんが、タイヤがツルツルなのは単純に危ないし、中のチューブも傷みが出ているかもしれません。


早急に修理に出さねば…と思っています。




チラッと「自分で出来ないかなー」と調べたのですが、結構大変そうだし安全第一なのでプロにお任せしたいなと思いました。

(特に電動アシスト自転車は外すパーツが多いみたいで難しそう)





近くの自転車屋さんと、出張修理のところで悩んでいますが…出張修理って何だかちょっと怖くて(偏見)、自転車屋さんに持っていくつもりです。


「高っ!」って思ったら出張修理にたのむかもしれません。

(出張修理はHP上だと後輪のみだと6000円(出張費込み))




タイヤとついでに中のチューブも替えてもらうつもりです。

前輪は…とりあえず大丈夫かなと思っていますが、店員さんと相談して決めたいと思います。





値段などはまた覚え書きとして記録したいと思います。






同じように手持ちの自転車に子乗せシートを載せている方がいらっしゃったら、小まめに後輪の状態をチェックしてくださいね物申す










ここから雑記。



ちょっと期待していたのですが…

ヴィッセル神戸、勝利していますね!



楽天スーパーセールに参加している方はプラス1倍のキャンペーンへのエントリーをお忘れなく指差し










そしてずーーーーっと悩んでいたケルヒャー、やっと購入するつもりです。



k2サイレントにするつもりが、

きなこさんがk mini使っているとのことで心が揺れて、

いろいろ調べて結局k3サイレントを買うことにしましたあんぐり




…デカイやつです泣き笑い

デカイけど物置きはまだ空きがあるし、静かなのはいいことだ。



東日本エリアの方はこちらがポイントアップもあるしお得です。

k3からは50Hz(東日本)と60Hz(西日本)のモデルとなります。




アクセサリ付いてるほうがいいのかとか悩みに悩んで、結局シンプルなものを公式から買うつもりです。




別でタカギのホースを買って延長させるつもりです。

(いろいろ見たけれどまだ自分でやっていないのでこれで合っているのかめちゃめちゃ不安ですが泣き笑い





外壁やベランダは塗装や防水加工が剥がれるからしないほうがいいという話もたくさん見ましたが、弱めの水圧でやってみようと思っています。

(年末に外壁をブラシでゴシゴシしたけれど、手が届く範囲には限界があってやっぱり上方が気になる)





あとはブロック塀や駐車場のコンクリートの黒ずみ、敷石の変色などもガンガンいきたい所存。



ピカピカにしてやるぜ指差し






いつものDHAサプリも。

正直どの程度効果があるのかは飲んでいる私にも分からないけれど、安いときにまとめ買いしてずっと続けている。





デビロックの星Tと。

(グレージュオフホワイトの100cm)




キャンプ用の味噌汁と。

(ほーちゃんが物置きの寝袋を見て

ほんわかピャンク(キャンプ)、いくー」

ほんわかんっちゃん、おかーしゃん、おとーしゃん、ピャンクー」

ほんわかこえ、のしぇるー(車に寝袋を載せよう)」

などとおっしゃっているのでそろそろキャンプ再開予定です)





ついに伝説の毛布を買う。

急がないし買い回りはオーバー確定だから来月に回してもいいんだけれど…なくなったら困るし一応買う。




除菌シートは来月に回すかも。





久しぶりに乳製品福袋も買う。

ボリュームアップ中。

週ごとに特別商品が入るらしく、ミルクプリンのときに購入するつもり。





あと今月アドベンチャーワールドに行くので、その道中用に新しい絵本を仕込むか悩んでいる。

いろんな動物がくしゃみをしたらこうなった!みたいなやつ。


ゴリラだし『くまのがっこう』シリーズのあいはらひろゆきさんが関わっているし、クチコミもいいしこれが欲しい。

あとは図鑑系を持って行けばいいかな?

はっはっはくしょーん [ あいはら ひろゆき ]へっへっへくしょーん [ たあ先生 ]

ゴリラ以外もあるよ!





アドベンチャーワールド、私も初めてでめちゃめちゃ楽しみ。

yueさんの旅行記を読み返そうと思っています。


帰省したら必ず遊ぶ友達がパンダガチ勢パンダでアドベンチャーワールドのプロなのでオススメを聞いたら「カバのフーディング」とのことでしたのでそちらも参加します。

(カバは事前予約不要)

(ライオンやキリンは事前予約が必要、空きがあれば当日でもOK)

(ライオンやキリンは夫がビビってNGが出たので断念…)





楽しい旅行になるといいな!





そして今日は結婚記念日でした飛び出すハート

夫は休みが取れず夜勤明けで宅配ピザを食べるというちょっとだけ贅沢な日常という感じでしたが、しみじみ幸せを感じました。


結婚して丸5年になりました。

夫には腹が立つことも多いのですが、何やかんや好きなのでムカついても許せるし、お互いの波長が合うんだろうなと思っています。


なるべく健康で長生きして欲しい。








余談ですがAmazonプライムビデオで『トップガンマーベリック』が無料視聴の対象になりましたね。



出来れば映画館で見たかった作品です。

夫は何度かレンタルして見ていますが、追加されたのに気付いたらまた即見始めました。



気になっている人がいたらぜひこの機会に飛び出すハート


長いこと映画館行ってないなぁ…。

最後に行ったのは尼崎のキューズモールか塚口のサンサン劇場か…。

そもそも近くに映画館が存在しないんだなぁ…。

スラムダンクも映画館で見たかったなぁ…。


次に行くのはアンパンマンとかドラえもんとかなのかな。

地元の今はもうない映画館の窓口でドラえもんのおもちゃを貰ったの、今でも覚えてるなぁ。

ほーちゃんにもたくさん、そんな瞬間を作ってあげたいなぁ。