Re:無題
>Youkeyさん
京都に紅葉を観にいこうよう~(殴打)
日帰りでは勿体無いですが1泊2日でぜひ行ってみてください!
体調は医者に行って回復しました。
寄る年波には勝てずって感じかなぁ~(笑)
紅葉が見事ですね~!!
生で見たいと思いつつ(昨年の大魔王さんの記事見た時も思った)、この時期は例年忙しくて、なかなか京都にいけません💦
その後、ご体調はいかがでしょうか?
先日の記事を読んで心配しておりました。
>NKM758さん
こんにちは!
鞍馬にケーブルカーが有る事知りませんでした。
瑠璃光院の様に夜間特別拝観券にセットになっていれば利用するのですが・・・(汗)
Re:無題
>たのさん
紅葉に囲まれたトンネルの中を鉄道が走るのはこの時期しか見られない光景ですね。よくある紅葉のトンネルと鉄道のコラボの真正面からのポスターは鉄道会社でしか撮れないアングルかと思いました。
シロウトはこのポイントから撮影する方が多いようです。とは言っても時々1~2名が撮るだけですが(汗)
撮り鉄、この様な撮り方ではシロウトなのでもう少し修行します(笑)
Re:無題
>ワングローバルさん
京都の紅葉は格別ですよね!
私も来年タイミングを外さない様に紅葉狩りの京都に行きたいと思います!
この辺りの紅葉はとても美しいですね!
撮り鉄にも目覚められたのでしょうか(笑)
私も風景に溶け込んだ鉄道写真はいいですよね~
こんにちは
鞍馬まで行ってケーブルカーに乗らないのが鉄オタとの違いだなと。
紅葉のトンネル素晴らしいですね。
私が見たかった紅葉は至る所にあるみたいです。
来年もまた京都へいかないと。
>マッサ17さん
これでもまだ早いかな?って感じでしたが、まあ自分の中では一部見頃って表現くらいかと思います。
電車はちょうど屋根部分が窓になっている車両に乗りました。やはり車内から観るのが一番綺麗だと思います。
JR東海のEXにある旅先予約があまり知られていないのか結構土日でも買える日がありました。
ぜひ来年は買って瑠璃光院等を楽しんでくださいね!
>みぃさんさん
7000円とちょっとお高いですが、1日券の元を少しでも取ろうと今回は叡電を各駅の様に降りて紅葉を楽しみました。
紅葉の時期は難しいですね。本来なら私が行く前の週が例年の見ごろと言われていましたが、今年は私が行った時でもまだ緑があり、相当に紅葉に見頃が遅れている様ですね。