さて、色々記事が溜まっていますが(計画的に進めようと考え始めました・・・汗)、

今回から2020年の年末にJALのダイナミックパッケージを使って旅行してきた事を書こうと

思います。

 

今回旅をするにあたって最初計画していたのは嫁様との沖縄旅行でした。

しかし、GO TOトラベルが12/29から適用外という事が決まり、確認したところ

「GO TOが使えないなら行かない」と言われました。

個人的には回数修行にもってこいだと思いましたので嫁様の了解のもと沖縄に行く事に

しました。

 

 

3泊4日のスケジュールはこのようなものです。

 

 

 

1日目、4日目の羽田=那覇のツアー(黒線) ホテルを石垣島のコンフォートホテルを指定(1泊目) 22,000円

1日目、3日目の那覇=石垣のツアー(緑線) ホテルを石垣島のコンフォートホテルを指定(2泊目) 17,800円

 

1日目と2日目で同じホテルに泊まっていますが、予約が別なので予めホテルに連絡をして連泊するので同じ部屋にして頂けませんか?とお願いしていました。

 

2日目は当時日帰りのダイナミックパッケージがありましたので、与那国に行く事にしました。13,500円

 

合計で3泊4日で53,300円

 

当時GO TOのクーポンがありましたので

黒線 5,000円、緑線 4,000円、日帰り3,000円、ヒルトンの宿泊で1000円 計13,000円分のクーポンを頂きました(汗)

 

という事で3泊4日実質40,300円の旅となります。

(プラス ヒルトン宿泊は確か5,000円台だったと思います)

 

こんなツアーの組み合わせをする人居ないだろうなぁ~(笑)

 

 

 

前置きはこの辺にして

 

当日、早朝に空港に到着

年末に近いのにこの人出

 

 

減便の影響でしょうか?

 

尚、著者は回数修行ですので当日の争奪戦とは関係ありませんのでこの時間位に到着しています(汗)

 

 

 

さて、

 

 

朝飯を食べて

 

そそくさと搭乗口へ

 

機材は

A350でした。

(那覇空港で撮影)

 

降機時に気が付きましたが

 

 

嵐ジェットでした(汗)

 

 

行先は那覇

 

 

機内は

 

 

異常、いえ何でもありません(笑)

 

A350の主翼に映る雲を見るのが好きです。

 

 

乗継の間に那覇のDPラウンジは混雑するので好きでは無いので

階下のサクララウンジANEXへ

 

 

ここには私の大好きな

 

綾鷹オレンジ緑茶炭酸味があります(笑)

 

ここ限定なので興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。

尚、マズくて吐きそうになっても著者は一切責任を持ちませんので(爆)

 

その後、

 

那覇から石垣へ

 

なかなか離島でJTAに乗る機会が無いので結構新鮮な気持ちです(笑)

 

いつも乗る

 

RACのボンQが気になって写真を撮っていました。

 

機材はB737-800

 

飛行機の写真を撮り忘れました。

 

那覇空港を飛び立った後左に旋回して

 

 

50分ほどで

 

 

 

石垣空港に到着です。

 

つづく