ダイナスティアパートナーショップでもある、超絶かわいいアジア雑貨オンラインショップ『cici』さまのオーナー、藤沢さんとお目にかかる機会があり、お土産に、オーガニックのお茶をいただきました。マサラ・チャイというもの。
ちょっとスパイシーなブレンドで、ミルクで煮出すとすんごく美味しいんですよ! 
スパイシーなのに、ちょっと甘くもあるんですよね。味がとっても奥深い。
いま寒いから、とくにおススメです。こちらで買えます。http://www.cici.jp/tea/tea_chai_kan.html
『cici』さま、ほんとうにありがとうございました。




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

25日からブルガリアで始まる世界ジュニア選手権。女子シングル優勝候補のひとりである、ミライ・ナガス選手のかわいらしい記事をFSUで拾ってきましたので、今日はこれを日本語にしてみますね。
原文はこちら→ http://www.iht.com/articles/ap/2008/02/15/sports/FIG-Nagasu-New-York.php  掲載はヘラルド・トリビューン。タイトルは『US figure skating champ Mirai Nagasu tours NYC after clinching title』。全米フィギュアチャンピオン、ミライ・ナガス選手、ニューヨークに行く、ってとこでしょうか。
いつもの言い訳です。灰原は英語力に乏しく、これからお目にかける文章は、機械翻訳を日本語らしくととのえただけのもので、翻訳と呼べる精度はありません。間違いは充分ありえますし、わからないところは想像で補っていたり、もっとわからないと飛ばしていたりします。記事そのものをダイジェストしていることも。よろしければ、原文もご覧いただけるとうれしいです。
それでは、本文にお進みください。



【ヘラルド・トリビューン:全米フィギュアチャンピオン ミライ・ナガス選手、ニューヨークに行く】


14歳の全米フィギュアチャンピオンは、跳ね上がって転びました。
ミライ・ナガス選手は、ポニーテール、ピンクのスパンコールで飾られた衣装に身を包んでいました。金曜日、はじめてやって来たニューヨーク、ロックフェラーセンターのアイスリンクで、演技していたのです。彼女はリンクのまわりの群集の拍手にあわせて、大きな微笑を浮かべて起き上がりました。そして、シットスピン、スパイラルを披露して、優雅に一礼しました。
「コンタクト入れてなかったもんだから、なんにも見えなくって」
裂けたタイツの下の打撲傷をアイシングしながら、ナガス選手は言いました。
「ここは、わたしがいままでスケートした中で、いちばん小さなリンクですね」
木曜日に、彼女はタイムズ・スクエアでお寿司を食べました。彼女の母親、イクコさんは、ロサンゼルスで寿司レストランを営んでいます。ナガス選手は赤いイヤリングを手に入れて、演技のあいだじゅう、身に着けていました。
24時間しかない、あわただしいニューヨーク滞在のなかで、彼女の「やることリスト」のトップは、ティファニー、セントラルパーク、FAOシュバルツ(5番街で有名な高級おもちゃ店です)、そして任天堂ショップへの訪問でした。
その日、彼女は、新しいスケート靴に履き替えて4日めでした。セントポールで全米タイトルを獲得してから3週後、スケート靴が小さくなってしまったのです。
全米選手権、ショートプログラムでみなを魅了したあと、ナガス選手は、彼女のいうところ「衝撃的で」「おっかない」リードを得ました。フリープログラム、はじめのジャンプでの転倒は、彼女の怯えを和らげる役目をはたしました。
「どんな野放図な夢のなかでも、わたし、一番になるなんて思ってもいませんでした。ダブルアクセルで失敗したとき、このジャンプをいままでどんなに一生懸命練習してきたかってことを思って、わたし、ちょっと腹を立てました。それで、いつもみたいに、すべての恐れをなくして、楽しんで、攻めて滑れるようになったんです」
彼女はすばやく立ち直り、3+3を着氷させると、そのあと5つのトリプルジャンプをものにしました。得点が出たとき、ナガス選手は眼鏡をかけていなかったので、コーチは、彼女が初のシニア大会参加で全米タイトルを獲得したと説明しなければなりませんでした。
全米スケート連盟は、ミライ・ナガス選手は、1937/38チャンピオンのJoan Tozzer以来はじめて、ジュニアカテゴリーからのシニア参加で、全米タイトルを獲得したスケーターとなったと発表しました。
ナガス選手の演技は、参加した7つの試合のうち、6つで優勝したこの12ヶ月をしめくくるものでした。2007年世界ジュニアでは、彼女は2位で終わっています。
彼女の演技スタイルは進化中です。彼女は非常に軽々と、たやすそうに演じます。
「スピンとおなじくらいジャンプも好きで、楽しいです。スケートのすべてが楽しみです。だからこんなに、好きなんだと思います。わたしは、どんな領域も平等に伸ばしたいです。ショートプログラムでは、明るくて若々しいかんじを見せて、ロングプログラムでは、シニアみたいな表現力を見せて。どっちも愉快です」
スピンのとき、目が回るのを防ぐために、彼女は工夫しています。
「氷を見下ろすと、なんだかジェットコースターに乗ってるみたいな感じになるんで、いつも上を見上げるようにしてます」
日本生まれの両親を持つナガス選手は、カリフォルニアのアルカディア高校の1年生です。14歳である彼女は、今季の世界選手権には、まだ、出場資格がありません。彼女は今月、ブルガリアで世界ジュニア選手権に出場します。
全米ナショナルの2位、レイチェル・フラット選手と、4位のキャロライン・ジャン選手も、年齢制限のために世界選手権出場資格を得られず、アメリカは世界選手権代表に、5位、そして7位の選手を選出しなければなりませんでした。
ナガスは、年齢ゆえにジュニアに留めおかれることを、不足に思っていません。故障がスケーターたちをしばしば早期引退に追い込むことを思えば「いまのやりかたが賢い」と彼女はとらえているのです。
「わたしたちには、体を成長させる時間が必要なんだから、いまの規制はいいと思います。ちゃんと成長したら、わたしたちのフィジカルはもっと強くなって、シニアの大イベントでも、もっとよく戦い抜けるようになると思うんです」
彼女は、日本の浅田真央選手を賞賛します。昨季ワールド銀メダリストは、全米ナショナル直前、ナガス選手に励ましのFAXを送ってくれたのでした(GANBATTE! って書いてあるFAXですね。icenetworkに一時写真が載ってましたね。灰原も見た見た)。浅田選手は、2004年に、国際大会で3Aを降りた初のジュニア選手となりました。
そしてナガス選手は、ミシェル・クワン選手を「美しいスケーター」と呼びます。
「わたし、彼女とおんなじくらい偉大なスケーターになりたいです」と、ナガス選手は言います。
2010年バンクーバー五輪は迫ります。しかし、ナガス選手はまだシニアへは飛び立てぬままです。
「バンクーバーに行けたらきっと楽しいでしょう。でも、わたしは一度にひとつずつの経験を積み重ねて生きていて、だからこそ、すべての体験は、忘れがたいものなんです。たとえば、今日……」
彼女は笑って付け加えました。
「わたしは人生最高の転倒をしました」




はい、書き取り終了です。お疲れさまでした!
短い記事なんですけど、正直今回は梃子摺った。誤訳上等! な灰原の書き取りですけども、いちおう大切なとこは抑えたいと思ってはいるんですよ(思うだけは)。ミライちゃんの、若い……というか、まだ幼いといっていいのに、森の賢者みたいに含蓄ぶかい発言を、できれば正確に伝えたいものだなあ……と頑張ってみたんですけど、やっぱり難しかったです。これで合ってるかどうかもわかんないし。
灰原がとくに感動したのは記事の終盤のここです。


"It would be really nice to go," she said. "But I'm taking each event one at a time, to have a lifetime experience at each of them, so they all become memorable."
"Like here today," she added, laughing. "I had the best fall of my life."


なんて賢い子なんでしょう! それにとってもいい子だ! このあたりの言葉を、ミライちゃんがニコニコ笑いながら言ったんだなあと思うと、なんつーか、大人なんですが灰原、「弟子にしてください」と言いたくなりますね。すごいと思う。
灰原、中学生のころ、もっと馬鹿だったもん。「今日の晩ごはんはロールキャベツがいいなあ」とか「宿題やりたくないなあ」とか、そんなことしか考えてなかったもん。
栴檀は双葉から芳し……っていいますが。
さすがに、トップまでのぼりつめる人だなあ。
ずっとずっと応援しつづけたい選手です。うん。ジュニアでムリして競技人生縮めるなんてもったいないですよ。
こんな大人びたミライちゃんですが、でも、ニューヨークでお買い物にいったところは、年相応なのが、ほほえましいですね。おもちゃ屋さんとティファニーか。いったいなにをお買い物したんでしょうか。今回は24時間の強行軍でのニューヨーク滞在だったようですが、シーズンが終わったら、いずれもっとゆっくり、ご褒美の旅行とかできるといいなあ~と思います。
世界ジュニア選手権において、最大のライバルはおそらく、同じアメリカのレイチェル・フラット選手と、キャロライン・ジャン選手ですね。来年からはたぶん、シニアに上がってくるミライちゃん、最後のジュニア戦を「楽しんで」頑張って!




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

今日は東京方面にお出かけしたのですが、強風のため帰りの電車が止まってしまい、しばし駅で足止めをくいました。
いつもは乗換えで通り過ぎるだけの駅で、時間を潰したんだけど、最近のエキナカってすごいですね。いろんなお店がある。とくにスウィーツ類が充実していて、こんど正常に帰れるときになにか買って帰ろうと思いました(何時に帰宅できるかわかんないときには買いにくいよねー)。
そんでエキナカ書店で、ずっと欲しかった「フィギュアスケートフラッシュバック」を買いました。浅田真央選手と、高橋大輔選手の、ステップパターン表がついてるんですよね。灰原、真央ちゃんの「ファンタジア」のステップ、前半のシャッセからストップのあたりがすごい好きなんですよ。パターン表で見ると、ふたりとも頭がくらくらするくらい複雑なステップを踏んでいて(いや、どの選手もそーなんでしょーが)、ほんとに選手ってすごいな。
あと、スピードについても再認識しました。これだけ複雑なステップを踏まないとレベル4が難しいわけですよね。スケーティングの速さが充分でなければ、必要なステップが踏み切れないんだな。トップ選手たちの演技を見ていると、すごいあっという間にステップが終わってしまって、下位の選手ほどステップ踏んでる時間が長いなと感じるんですけど、速いからこそレベルも出るんだな、と。まあ、あたりまえのことなんですけど、いまさら思いました。スピンもそうですよね。スピードが充分じゃないとポジションチェンジしても必要回数回りきれない。
巻末の、全日本選手権後のインタビュー記事は「あー」とか「んー」みたいな声も忠実に再現してあって面白かったです。
さて、パターン図を見ながらステップをスローモーションで鑑賞してみよう。




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

きのうから書いている、『International Figure Skating』公式HP掲載の高橋大輔選手カバーストーリー、日本語書き取り、後半です。
本文にいくまえに、また、いつもの言い訳。
灰原は英語力がほとんどなく、これからお目にかける本文は、機械翻訳を日本語らしくととのえただけのもので、翻訳と呼べる精度はありません。読み間違いは充分ありえますし、わからないところは想像で補っていたり、飛ばしていたりします。記事そのものもダイジェストしている箇所があります。よろしければ、原文もお読みいただけると、うれしいです。
原文はこちら→ http://www.ifsmagazine.com/archive/2008/MARCH/INDEX.PHP
それでは、本文にお進みください。



【IFS:高橋大輔選手 イケてる才能、そして2010年へのまなざし 後半 】



高橋大輔選手が始めて全日本タイトルを獲得したのは2005年のことで、その結果には物議が醸されました。日本の若き奇才、織田信成選手が、はじめチャンピオンであると宣言されたにも関わらず、得点計算にミスが発見され、結果として、金メダルは高橋選手に与えられることになったのです。
日本スケート連盟は、シーズン終盤の大切な国際試合をふたりに割り振りました。織田選手は2006年カルガリーワールド代表に任ぜられ、高橋選手は、2006年トリノ五輪代表に選ばれたのです。
オリンピックのショートプログラムで、メダルも射程圏内の高橋選手は5位につけました。しかし彼はロングプログラムで動揺し、総合8位に終わりました。彼はフリースケーティングのときなにが起きたのか、詳細をおおやけに語りませんでしたが、今回の戦いが勝ちある経験であるとは感じていました。
「僕は、自分のリザルトから考えて、オリンピックに出場できるかどうか、危ぶんでさえいました」と、高橋選手はいいます。「僕は、オリンピックで演技する、大きな機会を与えられました。日本のフィギュアスケート、トップ選手として、僕はベストを尽くしました」
オリンピックでの経験から、トレーニングの重要性を再認識したと、彼はいいます。
「オリンピックでの経験が僕の考え方を変えてくれたと思います。絶えずゴールを見据えることが、僕にとっては重要です」
たとえそれが可能であっても、高橋選手は、彼の過去のなにも変えようとは思いません。
「僕のいままでの経験は、それが勝利であっても、敗北であっても、ひとつひとつが大切なものです。だから、なにも変えたいとは思わない。間違いからは多くのことが学べるし、修整のための訓練をすることだってできるんですから」



オリンピックの翌シーズンは、いままでで高橋選手がもっとも成功したシーズンでした。
高橋選手は、2006年GPS、スケートカナダで銀、NHK杯で金メダルを獲得し、ファイナルでも2位に入りました。12月には、国内タイトルを手堅く防衛し、2007年東京ワールドで母国の群集のまえで演技する機会を得ました。
ショートプログラムで3位につけたあと、ロングプログラムで勝つために、高橋大輔選手は、忘れがたくエモーショナルな演技を見せました。「オペラ座の怪人」。6500人のファンの声援を受け、彼は1つのクワドジャンプと8つのトリプルジャンプを降りました。フリーの得点は163.44ポイント、総合得点237.95ポイントで、2位に順位を上げました。
万雷の拍手がアリーナに響き渡ったとき、高橋選手はうれし泣きしてモロゾフコーチを抱きしめました。そのときの高橋選手のコメントです。
「へとへとにバテきった瞬間、猛烈に応援してくれるお客さんたちの声が聞こえました。僕は声にこたえて、プログラムを演じきろうとしました」
シーズン末に、高橋大輔選手はISUランキングのNO.1にランクされました。ワールド覇者、ブライアン・ジュベール選手は、そのシーズン、出場したすべての試合で無敗を誇りましたが、ランキングはNO.2にとどまりました。その順位付けは、幾分物議を醸しました。高橋選手は冬季ユニバーシアード(ジュベール選手は大学生でないため出場資格を持ちませんでした)で金メダルを獲得、価値ある順位点をも得たのです。



高橋選手の強みのひとつは、多種多様な音楽形式に対応して演技できる能力です。
「毎年、我々は違った試みをします」と、モロゾフ氏は言います。彼は、プログラム用の音楽を選んで、振り付けを施し、友人にコスチュームデザインを依頼するのです。
「2年前、彼はSPではタンゴを、FSではクラシックを滑りました。その翌年、新しいなにかに取り組みたいと考えて、私たちはFSの音楽に『オペラ座の怪人』を選びました。それは非常に変わったプログラムでした。今年、我々はまた違った境地を求めて、Hip Hopスタイルにトライしています。その試みは、彼自身のためにもなりました。
私は、高橋選手がどんなスタイルの音楽も演じられると考えていますし、じっさい、我々はどんなアイデアも実現できています」
教え子とコーチは、猛練習をもってHip Hopスタイルをマスターしました。
「我々は、いまはHip Hopに注力しています。そのほかにも、絶えず新しいスタイルを試してもいるんです。私たちは、多くの時間をともに学んで過ごします。演技のスタイルや、音楽、リズム、ビート、雰囲気……多くを検討しなければなりません。大仕事ですよ」
高橋選手は、異なるさまざまな音楽に合わせて演技するという挑戦を楽しみます。
「大輔がいろんなバリエーションの音楽にあわせて演じられると、私は、誰もに思って欲しいです」と、モロゾフ氏は語ります。
高橋大輔選手の今年のSPは『白鳥の湖』Hip Hopバージョンです。音楽は、彼のために特別にアレンジされたものです。
高橋大輔選手が言います。自分は、踊ることはできないと。けれど、この非常に痛快なプログラムの演技は、Hio Hopの真似事のようには見えません。世界中のオーディエンスが喜んで受け入れたそのプログラムを演じているとき、彼はファンクを体現します。
「すごくたくさんスタミナがいるし、バランスも難しいですけど、楽しいプログラムです」と、高橋選手は言います。「去年、僕はニューヨークでダンスレッスンを受けました。ニコライも、僕といっしょに学校に行って、レッスンを受けたんですよ。僕はなかなか上手に踊れなかったんで、このプログラムはすごい冒険でした。いまだにうまく踊れないんですよ」
今シーズン、このプログラムにたいするジャッジの評価は上々でした。高橋大輔選手は、今年の秋、スケートアメリカとNHK杯で優勝し、トリノGPFで2位に入りました。高橋選手はSPでは首位に立ったのですが、スイスのステファン・ランビエール選手は、僅差で日本の星を突破、タイトルを勝ち得たのです。
「僕は、ジャンプのミスで、メダルを失ったんだと思います。もちろん結果にはがっかりしましたけど、僕は、今回の大会から、情熱がいかに大切かを教えてもらいました」



この12月、高橋選手は国内選手権を3連覇しました。FSで、彼は2つの3Aと2つのクワドを降りました。高橋選手のジャンプは、彼の強さのひとつであるとモロゾフ氏は指摘します。
「彼のアクセルは最高のジャンプのひとつです。そして我々は、ランビエール選手が3Aに問題を抱えていることを知っています。大輔は、エモーショナルな、きわめてエモーショナルなスケーターです。彼は氷と、特別な絆を結んでいます。彼は非常にやさしく氷上を滑り、同時にエネルギーとスピードに満ちた演技をします。彼の肉体は非常に強靭です」
取材時点で、高橋選手のつぎの試合は、2008年の韓国四大陸選手権でした。さらにつぎの試合は、スウェーデンで行われる、2008年イエテボリワールドです。
モロゾフ氏は、高橋大輔選手のために、高い目標を掲げます。
「私は彼に世界選手権で優勝してもらいたいと考えています。できるはずです。彼は、試合ではクリーンな演技をしなければなりません。フィジカルも万全にしなければなりません。そして、練習に集中できる日々が必要です。彼は、手中にしているものすべてを、出し切って演技する必要があります。SPでも、FSでも。完璧に」
高橋大輔選手は、イエテボリだけでなく、2010年バンクーバー冬季五輪の金メダルを望んでいます。
「目標は、バンクーバーで勝つことです」
日本の男子フィギュアスケーターは、いままでオリンピックのメダルをひとつとして獲得していません。高橋大輔選手がオリンピックで表彰台に乗れたならば、史上初の快挙となります。
コーチは、それは到達しうるゴールであると見なしています。
「もちろん、私は高橋選手にオリンピックのメダルを取らせたいです」と、モロゾフ氏は語ります。「それから私は彼のために、もうひとつのゴールを考えています。歴史に残るスケーターになって欲しいのです。エフゲニー・プルシェンコや、アレクセイ・ヤグディン、ブライアン・オーサー、カート・ブラウニングとスコット・ハミルトンのように、フィギュアスケートの伝説になって欲しいのです。競技から退いたあとも、ファンは彼らの演技を望み、彼らは長くスケートをしつづけました。
それは、私のゴールでもあります。彼のゴールが、彼の勝利が、フィギュアスケートの、競技の範囲においてのみであって欲しくはありません。私は願っています。彼の名が、世界に轟くように、と」


はい、書き取り終了です。お疲れさまでした。
なんか、高橋大輔選手のカバーストーリーと言いながら、半分以上はモロゾフコーチのコメントのような気がするんですが。本誌のほうも、高橋大輔選手とモロゾフコーチ、ふたりの特集記事、と考えたほうがよさそうですね。
それにしても、いやはや、モロゾフコーチの情熱的な言葉の数々には、圧倒されてしまいました。もちろん、預かっている選手の才能を信じ、鼓舞することはコーチの大切な役目ではありますが、高橋大輔選手へのモロゾフコーチの思い入れは「コーチの大切な役目」のラインを、ちょっとばかり踏み越えているような気がします。なんだか、自慢の息子を語るような、あるいは戦友について語るような雰囲気ですよね。モロゾフコーチ、高橋大輔選手のお父さんになるには、ずいぶん若いですけどね。
今季、残すはあと1戦、イエテボリワールドのみ。スウェーデンのお客さまを虜にすべく、師弟ともども、頑張って!



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

四大陸のエキシビジョン、録画しておいたのをさっきまた見ていて、素晴らしい演技の連続でほんとにうれしかったのですが、ひとつ「あれ?」と気になることが。
美姫ちゃん、『ラ・ボエーム』はどうしたのかなあ。
中京大リンクで滑ったっきり、あのプログラムは、ほかであんまり披露していないですよね。
FSの『カルメン』がオペラだから、同じオペラ枠(枠…)の『ラ・ボエーム』は、あんまり大会のエキシビジョンには使わないのかな。いろんな顔を見て欲しい、ということなんでしょうか。
でも、とても優雅なプログラムで、灰原は好きだったので、またどっかで見たいなあ~と思います。
見たいプログラムはほかにもあるんですけどね。キミー・マイズナー選手がお蔵入りにしちゃった、『エバー・アフター』とか…。織田信成選手の『仮面舞踏会』も見たいです。
あと、アイスダンス、ドムニナ&シャバリン組が、完成状態まで組み上げたあとにタラソワ女史の助言でお蔵入りにしちゃったっていう『シンドラーのリスト』。ドムニナちゃんはかなりこのプログラムが気に入っていたといいますし、FDそのまんまやると長いんでエキシビジョンにはキツいでしょうけど、短縮版とか見られたらいいのにな、と思います。
ステファン・ランビエール選手の『ブラッド・ダイヤモンド』も!!! 完璧版が見たいです!!!




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

『International Figure Skating』公式HPに、高橋大輔選手のカバーストーリーが発表されていましたね! こちら→ http://www.ifsmagazine.com/archive/2008/MARCH/INDEX.PHP
記事タイトルは『DAISUKE TAKAHASHI  Hip, Talented and Looking to 2010』。
「高橋大輔選手 イケてる才能、そして2010年へのまなざし」って感じかなあ…わかんないけど。Hipという単語は、白鳥の湖Hip Hopバージョンとダブルミーニングですよね。
今号は、さぞ日本からの注文が多いことでございましょう。灰原も買おうかと思っちゃう感じだもんな。『Patinage magazine』(フランス語のフィギュアスケート専門誌。公式サイトはこちら→ http://patinage-mag.com/ )とかだと、さすがにフランス語はまったくわかんないので手を出す気は起きないのですが、英語なら1/100くらいはわかるかも…という幻想がある(あはは)。
紙媒体には、機械翻訳という魔法は使えないので、きっとそんなに甘くないと思うんですけども。
さて、記念すべき高橋大輔選手の記事、機械翻訳という魔法の使えるネット上のカバーストーリーだけでも、日本語に書き取ってみようかな。
記事そのものが非常に長いですので、ちょっといっぺんにはムリなんですが、分割で、やってみようと思います。
それではいつもの言い訳です。灰原は英語力がまったくなく、これからお目にかける文章は、機械翻訳を日本語らしく整えただけのもので、翻訳といえる精度はありません。わからないところは想像で補ったりしますし、さらにわかんないと飛ばしてしまうこともあります。間違いはきっとあるでしょうし、記事そのものもダイジェストします。
正確な記事をご覧になりたい方は、ぜひ、原文をお読みいただけるとうれしいです。
それでは、本文にお進みください。


【IFS:高橋大輔選手 イケてる才能、そして2010年へのまなざし 前半】


当年とって32歳、元ロシアのアイスダンサーにして、現在はきわだって有力なフィギュアスケートコーチは、クールに自信をにじませています。
一方、当年とって22歳、日本のフィギュアスケーターは、自らの名をフィギュアスケートの歴史に刻みたいと願いつつ、控えめで謙遜がちな態度のために、いままでのところ祖国の外では比較的低い知名度しか得てきていませんでした。
ニコライ・モロゾフ氏は、2007年世界選手権銀メダリスト、高橋大輔選手が、誰からも注目されるアスリートとなることを期待しています。モロゾフ氏はコメントします。
「高橋選手は日本では有名です。けれど私は彼に、日本だけでなく、あらゆるところで有名になって欲しい。私は、いま現在の北米での彼の知名度が充分だとは思っていません」
高橋大輔選手に、さらなる名声を獲得させられる誰かがいるとするならば、モロゾフ氏しかありえません。高名な振付師であった彼は、ここ数年、日本人スケーターの数人を大きな勝利に導いています。
安藤美姫選手は、モロゾフ氏の現在の教え子です。2004年世界ジュニア選手権で優勝した彼女は、その年のシニアの世界選手権でも4位に入りました。その後、苦難のシーズンを2年経て、彼女はニュージャージー州ハッケンサックのモロゾフ氏の指導下に入り、昨年度の世界選手権で復活優勝を遂げたのです。
2006年トリノ五輪における金メダリスト荒川静香選手との仕事は、さらに印象的な業績でした。2004年ワールドチャンピオン(そのシーズン、荒川選手は振付師としてのモロゾフ氏の協力をうけました)であった彼女は、ゆっくりと低迷に陥りました。プレオリンピックシーズンの2005年世界選手権では9位という成績に終わり、メダル候補に名前も挙がらぬ状態でトリノ五輪入りしました。
しかし、荒川静香選手はすべての苦悩から脱皮し、エレガントで美しいフリープログラムによって、日本の女子フィギュアスケーターとしてオリンピック初の金メダルを獲得するにいたりました。
現在、モロゾフ氏は、高橋大輔選手にも、魔法が及ぶことを望んでいます。モロゾフ氏(彼はかつてロシアの高名なコーチ、タチアナ・タラソワ女史の右腕でした)は、自分の挑戦に自信を持っています。
なぜ、近年、日本のスケーターたちによい成果が起きていると思うか、と訊ねたとき、彼は驚くほど率直でした。
「彼らは、私と練習してましたからね。荒川静香選手のことは、オリンピックを戦う2ヶ月まえから指導しました。それ以前にも、彼女が世界選手権をとる以前に教えていたこともあります。私は彼女のショートプログラムの指導を担当して、多くの時間をともに過ごしました。
安藤美姫選手は、ジュニア時代、偉大な選手でしたが、シニアに上がって2年間のあいだは、さまざまなトラブルに見舞われていました。
高橋大輔選手を見出したのは、彼が18歳のときです。
私は彼らを指導しました。そういうわけで、彼らはいい結果を残したんですよ」
モロゾフ氏は笑ってそう結論付けました。



高橋大輔選手は、日本の岡山県倉敷市で、高橋家の末っ子、4男として生まれました。スケートをはじめたのは8歳のときです。
「僕は、倉敷のウェルサンピアのリンクでスケートを始めました。はじめはあんまりスケートに興味が無かったけど、それでも続けました」
中学生のころには、平日のあいだはウェルサンピア倉敷でトレーニングを続け、週末には大阪の長光歌子コーチのもとで指導を受けるようになりました。
「関西大学に進学したあとは、全部の練習を長光先生に見ていただくようになりました」
敬意をこめて、高橋大輔選手は言います。
高橋選手は、自分が人生最初に獲得したタイトルについて覚えていません。
「でも、タイトルが取れてすごくうれしいと思ったことだけは、いまでも思い出します」
ジュニアスケーターとして、高橋選手は2001年JGPS岡谷大会(日本)で、はじめて公式戦での4Tを成功しました。彼はブルガリア大会でも銀メダルを獲得し、ファイナルに進出。JGPFで4位に入りました。
2002年、世界ジュニア選手権。まったく優勝候補に挙がっていなかったにもかかわらず、高橋大輔選手は、初出場にして優勝を飾りました。日本ジュニア男子として初の世界タイトル獲得の快挙です。
「自分で結果に驚きましたね。『え、俺が1番?』って思いました」
つぎの年にシニアに上がり、その後3シーズンにわたって、彼は、比較的名もなき状態で過ごしました。その間の目立った成果は、2003/2004シーズンの全日本選手権銅メダル、そして同シーズンの四大陸選手権銅メダルです。



3年前、高橋選手は、アメリカでモロゾフコーチの指導を受けようと決めました。高橋選手は日本とアメリカを往復して訓練する計画をたてました。
「僕たちはチームで練習してるんです。ふたりのコーチとも、僕にとても心を砕いてくれています」
ISUバイオには、高橋選手の練習地は大阪とハッケンサックと記されていますが、今シーズン、彼はかなりの時間をアメリカで訓練して過ごしました。
モロゾフ氏(彼は日本で去年のクリスマスと新年を過ごしました)は、高橋選手にとって、長光コーチは第2の母だといいます。
「高橋選手は日本では、長光家に寄宿しています。高橋選手が日本にいて、私がそばで見ていられないときは、彼女が彼に気をつけてくれているんです」
高橋選手のアメリカ滞在中は、モロゾフ氏が保護者の役割を果たします。
「アメリカで訓練するときは、ニコライの家に泊まってます」
と、高橋選手はコメントします。
モロゾフ氏の監督によって、高橋大輔選手は改善されました。2005/2006シーズン、当時10代だった彼は、スケートアメリカで優勝。NHK杯で銅メダルを獲得し、GPFに進出しました。
「ニコライに会って、僕のスタイルは変わりました。彼は仕事に、それからスケーターに、とても熱心なんです」
モロゾフ氏は高橋大輔選手と同じようなことを言いました。
「我々の練習は、コラボレーションです。私はいつも非常に一生懸命指導します。彼もものすごく一生懸命練習しています。高橋選手は、驚くほど練習熱心です。だから私たちは相性がいいんだと思いますよ」




今日はここまで! お疲れさまでした!
はあ~。これで記事まだやっと半分なんですよね。後半も頑張らねば。
モロゾフコーチは、高橋大輔選手の名前を売りたいんだろうなあ~というのは、まあ、察せられるところはあったのですが、本人の口から「どこででも有名になって欲しい!」というコメントが飛び出してくるのを見ると、それなりに感慨ぶかいですね。
名前が上がれば、それだけ観客も盛り上がり、得点に影響もしてきますものね。まずは北米で名前を上げたいってのは、ようするにバンクーバー五輪で盛り上がるようにってことですよね。
IFSのカバーになると知ったとき、誰よりもウハウハだったのはモロゾフコーチかもしれませんねー。
さて、カバーストーリー、後半は、トリノ五輪から現在までの高橋選手の軌跡などが語られていきます。
なんかまたモロゾフコーチがものすごいこと言ってるんですけど……それも後半のお楽しみ!
それにしても、しかたないとはいえ、男子の写真って女の子のに比べると色合いとかが地味ですね。画面上に高橋大輔選手とモロゾフコーチしかいないから、モノトーンでなんか寂しい。彩りに、ケヴィン・バンデルペレン選手(モロゾフコーチの以前の弟子)のキンキラ衣装写真かなんか添えても良かったかも!?




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

犬は、すっかり元気になりました。
今日、念のため、また獣医さんに連れて行ったのですが、耳もだいぶ良くなったみたい。ただ、まだお風呂はダメだそうです。
うーん、まだ洗えないのか。
なんかずいぶん薄汚れてきてるんですが。毛が長いからすぐに汚れるのよね。
獣医さんからの帰り道、犬に
「早くもっと元気になって、お風呂にも入れるといいよねぇ」
と、優しく声をかけたところ、生意気にも、犬は嫌~な顔をするのでした。
なんでだろうな。自分に嫌なことを言われてると、わかるみたいなんだよな(うちの犬はお風呂が大嫌いです)。
「お手」「待て」も出来ないくらい、ボケぇとした犬なのですが。
ま、嫌がっても入れますけどね、お風呂。来週には。
耳に水が入らないように気をつけなきゃ。
犬用のシャンプーハットとか売ってませんよねぇ…?


ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

北米のフィギュアスケート専門誌『International Figure Skating』の、3月発売の次号は高橋大輔選手が表紙です。
1月くらいから噂になっていた、その表紙のイメージが、公式サイトに発表されました。こちら→ http://www.ifsmagazine.com/forum/index.php?act=Attach&type=post&id=1769
IFSの表紙というと、やっぱり北米の雑誌なので、アジア人的には「どうなの」的な濃ゆいオリエンタル的メイクだったり、表情だったり、ポーズだったりが求められてるっぽいことも多いので、じつはちょっと危ぶんでたんですけど(ははは)、日本のスタジオで撮影されただけあって、ナチュラルなかんじ。いい写真ですね!
雑誌内には、特集記事もあるそうです。おそらく、販売後に、公式サイトにもカバーストーリーが発表されると思いますので、いまから楽しみです。
IFSが、本誌発売以前に、表紙だけ公表しちゃうのって珍しい気もするんですけど、それもこれも四大陸の最高得点効果なのかな。
写真がリンクされている、四大陸の記事を日本語に書き取って見ます。いつもの言い訳なんですけど、灰原は英語が苦手なので、これからお目にかける内容は、機械翻訳を日本語らしくととのえただけのもので、書き取りに間違いは充分ありえます。わからないと飛ばしたりもします。正確な内容は原文でご覧くださいね。




【IFS:Takahashi Steals the Show】
(日本語直訳:高橋選手、ショウを独占)


高橋大輔選手は素晴らしい演技で、はじめての四大陸のタイトルを勝ち取りました。そして、新採点法のもとでの最高得点の世界記録をも樹立しました。カナダのジェフリー・バトル選手は2位、アメリカのエヴァン・ライサチェック選手は3位に甘んじます。
高橋大輔選手は、21番目、最終滑走者として男子フリーの舞台に降り立ち、チャイコフスキーの『ロミオとジュリエット』にのせて、衝撃的な演技を披露しました。オープニングに4T、数秒後に、4Tのコンビネーション。それに、お手本のような3Aが続きます。リズムを逃がすことなく、彼は3A+2T+2LO、3F+3T、3Sと3Lzを続けざまに成功させました。3Loの着氷の乱れが唯一、ミスらしいものです。
日本のチャンピオンは、フリーで175.84ポイントを得ました。12.35ポイントもパーソナルベストを更新、そして、総合では前人未到の264.41ポイントに到達したのです。それは、トリノ五輪の覇者エフゲニー・プルシェンコ選手が樹立した、フリー167.67ポイント、総合258.33の世界レコードを塗り替えるものでした。
「ベストスコアが得られて幸せです」と、高橋大輔選手はコメントしています。「演技のあいだじゅう、僕は落ち着いていました。すべてスムーズでした。ジャンプも、スピンも、ステップも。慎重に、エレメンツひとつひとつに集中できました。ISU主催試合で2回のクワドを降りたのは初めてです。僕自身のために、これは大きな成果です。今回の素晴らしい得点は、世界選手権に向けて自信を与えてくれます」
ジェフリー・バトル選手にとって、今回の戦いは、復活の狼煙です。グランプリシーズンで厳しい結果を得たバトル選手は、この試合で、彼がなにものであるのか、証しを立てることができました。フリー150.17ポイント、総合234.02ポイント。シーズンベストと銀メダルを獲得です。
エヴァン・ライサチェック選手は、4Tを失敗し、149.05ポイントにとどまりました。総合では231.11ポイントのスコアは、彼を表彰台にとどまらせました。


彼の驚くべき成果を記念して、高橋大輔選手はInternational Figure Skating本誌の3月/4月号の表紙を飾ります。IFSには、この刺激的なチャンピオンの独占記事と写真が満載です。




はい、書き取り終了です。お疲れさまでした。
この記事のどこが読みどころといって、灰原は、最後の宣伝文だと思います。
「高橋大輔選手の独占記事と写真がいっぱいあるよ! だからみんな買ってね!」
なんか、この部分を見たとき、灰原、うっかり感動したんですけど。
高橋大輔選手の独占記事が、海外雑誌の最高のアピールになるなんて。
すごくなったなあ、大ちゃん!!
読むの大変だけど、まんまと灰原も、雑誌が欲しくなっちゃいましたよ。
おそらくいちばんカンタンなのは『紀伊国屋オンライン』さんで手に入れる方法かも。いま、もうIFS最新号は売り切れで、つぎの号の予約とか始まってはいないみたいなんですけど、いちおう、入手ページのリンクを貼っておきます。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/imaxsea.cgi?W-NIPS=IM-0838000
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/imaxsea.cgi?KEYWORD=%46%69%67%75%72%65&VMODE=ON


撮影されたフォトグラファー、霜越春樹さんのブログでは、表紙撮影では、ずいぶんたくさんのポーズが撮られたようなので、いずれIFSの公式HPのフォトアルバムに、ほかの画像もアップされるとうれしいなあ。



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

サッカー、東アジア選手権、vs中国戦、勝ちましたねー。選手たちみんな、素晴らしいプレイで、良かったです。
国際タイトルがかかる試合になると、どうしてもお互いに必死なので、ラフプレイも増えてしまうと思うし、アウェイなのであるていどのことは覚悟していたんだとは思うんですけど、選手はみんな冷静に、接触プレイなども処理していて、ほんとうに頼もしかったです。
とくに中澤選手と今野選手はすっごい信頼感でした。今野選手って、けして派手で目立つタイプじゃないんですけど、いてくれないと困る存在ですよね。
つぎの試合も頑張って!



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

シークレットガーデンから復旧のお知らせです。
2/20午後16時40分ごろから、女の子のためのMMORPG『女神幻想ダイナスティア』公式HPをご覧いただきにくい状態になっておりましたが、2/20午後17時10分ごろかごろ復旧いたしました。現在は正常にご覧いただけます。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございませんでした。



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!