おとといだったかな、ニュースになっていた、ヤグディン選手のポルシェ盗難事件ですが、盗まれたポルシェとおぼしき車とヤグディンさん本人が映っている写真の掲載された記事が出ました。
こちら→ http://www.russiatoday.ru/sports/news/25918
記事によると、ポルシェには世界選手権のときに獲得した金メダルが乗っていて、あわせて盗難されたもようです。いつの金メダルだろう…。なにしろ世界選手権で4回優勝してますからね。どのときのものだか記事ではわかんない。まさかメダル全部盗られたとかじゃないと思いたいです。
被害総額は150万米ドル相当。日本円にして、いまのレートで約1億6千万ですね。
ご本人は
「Hope dies the last, and I hope there is still a small chance that my car will be found, but I think I'd better start looking for a new vehicle」
車が見つかる可能性がなくはないけど、新しい車を手に入れたほうがいいと思う、みたいな感じで、あきらめムードです。
車はまた買えないこともないけれども、メダルはそのときしかもらえないものですし、思い出もあるはずですから、ぜひ戻ってきて欲しいですよね。がんばれロシア警察!



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


テニス、全仏オープン。決勝、ラファ・ナダルVSロジャー・フェデラー。
戦前に、ビヨルン・ヴォルグさんが「フェデラーはかつてないほどクレーに対応している」と語っておられ、今シーズンは去年よりはナダルの調子が全体に良くないように見えたので、今年こそフェデラー、全仏タイトル奪取なるか!? と思われたのですが、蓋をあければナダル圧勝。ついに4連覇を達成してしまいました。
もうね、スコアが普通じゃないです。6-1, 6-3, 6-0。相手、フェデラーですよ。ラストセットなんか、1ゲームも落としてない。こんなのアリか!
全仏タイトルを目前としたフェデラーが、多少硬くなったのもあると思うんですけども、「ここは俺の庭」的な、ナダルの絶対の自信が、よりいっそうの力を引き出したのではないかと思います。まあ、芝のフェデラーにもそれは言えることなんですが……ウィンブルドンではふたりの立場が逆転するかもしれないですよね。まあ、ふたりがウィンブルドンで戦えるかどうかはまだわかんないですが。戦うとすれば、決勝戦だし。
じつは、先日引退したエナンもそうなのですが、このナダルも、全仏オープン会期中にお誕生日を迎えるのですね。
ローラン・ギャロスの妖精さんから勝利のバースデイプレゼント?
……毎年?
まあ、バースディといえども、会期中では羽目もはずせないというか。現役のころのエナンもそうだったんですけど、ナダルにも、いちおう誕生日パーティが催されるんですけども、ちょっと顔出しただけで帰っちゃうそうです。主賓なのに。本式のパーティはこれから、祝勝会をかねて行われるのでしょうね。
おめでとう、ラファ。
フェデラーの戦後コメントはかなり消耗していて、そりゃそうだと思うんですけど、もうじきウィンブルドンですからね。こちらではディフェンディングチャンピオンですから、気持ちを切り替えて、がんばってほしいです。
いやしかし、クレーでのラファの強さはほんとありえない。なんか魔法かなんかとか考えたほうが納得できるくらいです。なんなんだいったい。




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ステファン・ランビエール選手のインタビューについて、ドイツ語から機械翻訳使って日本語に書き取った昨日の記事に、間違いがあるのでは、というご指摘を、メッセージでいただきました。
「ランビエール選手は、7月に、新しいプログラムについて発表したい意向です。6月中には、彼はアイスショー『ドリーム・オン・アイス』出演のため日本にわたります。7月にも日本のショーに出演予定、そして、韓国のアイスショー『スーパー・アイス・エキシビジョン』にも出演予定です」
と書いたくだり。ランビエール選手、7月には、韓国のショーには出演予定がありますが、日本のアイスショーに出演予定はないそうです。
灰原の読み取り間違いですね。申し訳ありません。記事は、ご指摘の部分に棒線引っ張って、修正させていただきました。
ご指摘ありがとうございます!
このブログ、ご親切な方から、ときおり間違いをご指摘いただくのですけど、ほんとうにありがたいなと、いつも思います。なにしろ灰原は語学力がないうえにうっかり者なもんで。心から感謝いたします。ありがとうございました!



ステファン・ランビエール選手と、新たにリンクメイトとなることになったジョニー・ウィアー選手のコメントが、IFSに出ていましたね。
元記事こちら→ http://www.ifsmagazine.com/forum/index.php?showtopic=577
ジョニーらしく、フレンドリーな口ぶりで「驚いたけど、ランビエール選手とならうまくやれると思う。自分を再生させたズミエフスカヤコーチとペトレンココーチの手腕が評価されてうれしい」というコメント(大意。ダイジェストしすぎかも)。
ふたりとも持ち味が違っていて、得意分野も苦手分野も違うので、お互いに刺激しあって、ふたりでものすごくうまくなるかもしれませんね。
一方、ステファン君のニュージャージー入りを報じたIFSの記事、どうせほかの記事と内容たいして変わらないでしょ、と思って、ちゃんと読まなかったんですけど、今日、よくよく読んだら記事の下のほうに、村主章枝選手の消息が書かれていました。
元記事こちら→ http://www.ifsmagazine.com/forum/index.php?showtopic=576
村主選手が、モロゾフコーチの指導を受けるためにニュージャージー入りしたと書かれています。
あれ? 今年の4月に、またロシアに渡って訓練を受けます、というような文章が、公式ブログに上がってたんだけど、村主選手もまさかコーチ交代?
それとも、プログラムだけ、作成をお願いすることにしたんでしょうか。それもあり得る話ですよね。モロゾフ氏は振り付けだけのお仕事もたくさんしているから。
……それとも、モロゾフコーチ、まさかいま、夏季特別キャンプでもやってる?
たしかいまごろ、ヴァレンティナ・マルケイ選手も、ハッケンサックにいるはずですよね。振り付けを依頼してきた複数の選手たちを、同一日程で自分のリンクに招いたりするものなのかなあ。ミーシンコーチが毎年夏にキャンプをやってて、よその国の選手たちも参加したりしてますけど、そういうのだったりしてね? と、ちょっと勝手に憶測してみた。
しかし、まあ、これだけの記述じゃあ、なにもわかりませんね。
いま、ニュージャージーには、村主章枝選手、ヴァレンティナ・マルケイ選手、織田信成選手、安藤美姫選手、ジョニー・ウィアー選手に、ステファン・ランビエール選手もいるわけですね。たぶん、エレーネ・ゲデバニシビリ選手もいますよね。あとカー姉弟も。
五月の末には、プラトフ氏に振り付けを依頼しているブライアン・ジュベール選手もいたはずですし……なんなんだみんな。ニュージャージーに大集合か。
ちょっとした野辺山状態ですねー。ワールドワイド野辺山。
いっそのこと、選手全員で集まって、浴衣で花火大会とかやったらどうだろう。思い出作りとして。ランビエール選手もジョニーも浴衣は持っているよーな気がする。
花火大会のBGMにはスピッツがかかっていて欲しいですね。「空も飛べるはず」とか。
♪きーっといーまはー、自由ーにー、空もー飛べーるはずー♪
うわあああ! 想像したらむちゃくちゃ甘酸っぱい!!(ははははは)
いやまあ、花火大会は冗談としてもですね、近くにすばらしい選手がたくさんいて、練習を見られるのはチャンスだと思うので、ここぞとばかりにほかの選手のやり方を参考にして、みんなで伸びてくれたらうれしいです。
頑張って!



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから

テニス、全仏オープン、女子シングル決勝が終了。
シャラポワを破ったディナラ・サフィーナvsアナ・イワノビッチ戦。結果はイワノビッチ勝利! グランドスラム初の栄冠を掴みました!
おめでとう、アナちゃん!
アナちゃんは、いままで何度もグランドスラムベスト4以上に上がってきていて、タイトル獲得は時間の問題……とは思っていたのですが、いや、うれしいです。とにかく華のある美女でもありますし、シャラポワとともに、これからテニス人気を盛り上げてくれそう。
ディナラもすごく頑張りましたね。いままでのキャリアで、グランドスラムの2週めまで残ることじたいが珍しかったと思うし、体力面で大変だったと思うんですけど、よく決勝まで上がってきました。ただ、やっぱり決勝では「疲れていた」と、本人・談。グランドスラム2週目の体力配分などなどについては、アナちゃんに1日の長があったということでしょう。
優勝者へのプレゼンターとして、ジュスティーヌ・エナンが登場!
ううう、エナン、エナン。たぶん出てきてくれると思ったけど、やっぱり出てきてくれて、すごくうれしいよ。
晴れやかな顔で、ふたりのファイナリストを祝福するエナン。全仏3連覇の女王から、タイトルを引き継いで、アナちゃんもきっと感無量だったことでしょう。
明日は、いよいよナダルvsフェデラーです。クレーでは化け物のように強いナダルにたいして、過去ずっと苦渋をなめてきているフェデラーですが、今季は、クレーの特訓をしてきたという話。どうなるのかな。楽しみです!



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから

昨日記事に書いた、ランビエール選手のコーチ変更ですが、ほんのちょっとだけ詳しい記事をスイスのニュースサイトで見つけましたので、リンクしますね。
こちら→ http://www.news.ch/Lambiel+geht+in+die+USA/311129/detail.htm
えーと、ほとんど昨日の記事と内容同じなんですけど(ははは)、2パラグラフくらい違う箇所がありまして、まずここ。


原文:
Mangels Alternativen in der Schweiz wird Lambiel in die USA nach Wayne (New Jersey) ≪auswandern≫.


灰原不正確訳:
ランビエール選手は訓練のため、ニュージャージー州ウェインに移住するほかありません。


ってことで、まあ、ズミエフスカヤ/ペトレンコ門下に入るなら当然といえば当然なんですけど、アメリカ住まいになるそうです。
大丈夫なのかなあ。アメリカには、スイスと違っておいしいチョコレートとか、チーズとかないと思うんで、心配です。って、どんな心配だよ! まあ、あんまり、食事がいいという話は聞きませんからねアメリカはね…。ランビエール選手は実家からおいしいものをさんざん送ってもらうといいと思う。それと、お友だちだというテニスのロジャー・フェデラー選手に、ニューヨークでおいしいスイス料理を食べられるお店とか聞いておくのもいいかもしれませんね。フェデラーは確実に知ってると思います。よくアメリカ転戦してるし。
もう1箇所は、ここです。


原文:
Zu seinem neuen Programm will sich Lambiel erst im Juli aussern. Ende Juni lauft Lambiel die ≪Dreams on Ice≫-Shows in Japan, und im Juli ist er Gast der ≪Super Ice Exhibition≫ in Sudkorea.


灰原不正確訳:
ランビエール選手は、7月に、新しいプログラムについて発表したい意向です。6月中には、彼はアイスショー『ドリーム・オン・アイス』出演のため日本にわたります。7月にも日本のショーに出演予定、そしてには、韓国のアイスショー『スーパー・アイス・エキシビジョン』にも出演予定です。(間違いをご指摘いただき、修正しました。6/8)


今年は、FSは作り直し確定ですし、SPも、あんまりランビエール選手って続行しないから、2本作ることになると思うんですど、6月は忙しいから、プログラム作りは7月以降の取り組みになるみたいですね。そりゃ、引っ越すわアイスショーでアジアに行くわでは、振り付けしている時間はないか。
気になるのは振付師で、サロメ・ブルナー先生続行なんでしょうか? それは書いてないんですよね。サロメ先生ほどの振付師はなかなかいないと思うし、しかも先生はご本人のポリシーもあって、現在男子ではランビエール選手しか手がけておられない。グルッターコーチの門下を離れるにしても、サロメ先生とのコンビは続行してほしいなあ、と、思う灰原です。
ヴィバルディの『四季』に、なぜシマウマがふさわしいのか、という話に30分も耳を傾けてくれ、しかもランビエール選手の美質を引き出す振り付けをしてくれるサロメ先生みたいな人は、ほかにいないと思うんですよ。
できれば、コンビは続行して、競技会のキスクラにも、ズミ&ペトコンビとともに、やっぱりサロメ先生にもいてほしいです。ランビエール選手が大成功して大喜びのときも、大失敗して大しょんぼりのときも、いつも菩薩がごとき微笑をたたえているサロメ先生のお姿を拝見することが、テレビ観戦のときの灰原の楽しみのひとつでもあるので。ぜひともお願いしたいなあと、思うんであります。ええ。




スケートとはあんまり関係ないニュースなのですが、アレクセイ・ヤグディン選手が、モスクワで車を盗難されたそうです。元記事はこちら→ http://en.rian.ru/russia/20080607/109443579.html
ヤグディン選手の盗まれた愛車はポルシェ。かっこいい車に乗っていますね。さすが。
警察には通報したそうで、ちゃんと戻ってくるといいんですが…。
モスクワではいま、車の盗難が相次いでいるそうです。
なんとか対策してくださいよ、プルシェンコ議員!(←いや、彼はサンクト・ペテルブルクの市会議員だからして)




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから



全日本男子バレーボール、アルゼンチンに勝利!
16年ぶりにオリンピック進出です。おめでとう!
いやあ、良かった。フルセットにもつれ込んだときには、う、ちょっと大丈夫かな、と思ったのですけども、ファイナルセット、ときには相手に先行を許しながら、よく頑張った。みんな偉かったです……。
とくに、みなさんもそう思ってると思うけど、荻野ちゃん頑張りました。体力的に厳しかったと思うけど、最後まで弱い顔をせずに、よくチームを引っ張りましたね。
まだあどけないルーキー時代からプレイを見ているので(おばちゃんだから…)、つい荻野「ちゃん」とか言ってしまいますけど、もはや押しも押されもしない大ベテランですよねー。なによりすごいと思うのは、苦しい体勢からのレシーブがちゃんとセッターに帰るところ。拾えばいいというものではないんですよね。つぎのプレイがちゃんと頭に入っている。小さなことですけど、とても大切だと思います。
今日は石島選手も頑張りました。大会序盤では、なかなかいいところを出せなかった石島選手ですけど、試合を追うごとに波に乗ってきて、今日は積極的なレシーブでチームを盛り上げていましたね。松本選手の正確な読みもすごい。山村選手のクイックネス、津曲選手の渋いレシーブ。朝長選手も、試合をしながらどんどん攻撃のパターンを増やしていっていて、ほんとうにすばらしかったです。
今日はあんまりコートに出ませんでしたけど、越川選手のすばらしいスパイクサーブや、宇佐美選手の攻撃的なトス回し、清水選手のパワフルなスパイクなどなど、植田監督の目指したものがどんどん結実してきたというか……強くなったなあ。ほんとうに強くなったと思います。
試合後、コートの脇で、うつ伏せに倒れて男泣きに泣いていた植田監督が印象的でした。
解説席の中垣内さんも、オリンピック出場が決まった途端、泣いていらっしゃいましたね。
涙声で祝福されていて、解説ではいつも冷静な中垣内さんであるだけに、そして、日本男子がオリンピックに届かなかった16年、全日本のエースとして、幾度も苦しさ悔しさと真正面から向かい合ってきた中垣内さんであるだけに、「いままで、長かった……長かったですね」とおっしゃる言葉が、とても胸に来て、灰原までもらい泣きしてしまいました。
植田監督はじめチームのみなさん、いままで大変なプレッシャーでしたね。お疲れさまでした。おめでとう! これからオリンピックに向けて、また新たなプレッシャーとの戦いになると思いますが、頑張って!





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから


なんだか、世界中のフィギュアスケートファンが騒然としていますが。
ステファン・ランビエール選手が、コーチ変更を発表しました。
書きながら灰原が信じられない気持ちなのですが、ニュースはこちら→ http://www.swissinfo.ch/eng/news_digest/Lambiel_makes_coach_swop_to_raise_stakes.html?siteSect=104&sid=9183262&cKey=1212758257000&ty=nd
スイスインフォには日本語ページもあり、のちのちきっとこのニュースの日本語訳もアップされると思うのですが……とりあえずはこちらは英語の記事です。
例によって機械翻訳使って、この記事をざっと日本語にしてみます。



【ランビエール選手は、コーチ変更で再起を賭けます】


スイス最高のフィギュアスケーター、ステファン・ランビエール選手は、イエテボリワールドでの期待はずれの成績ののち、長年師事してきたコーチと師弟関係を解消しました。
現在、彼は、アメリカ合衆国を本拠とする、元オリンピックチャンピオン、ヴィクトール・ペトレンコ氏のもとで訓練に入ったと、金曜日に発表しました。
13年間ものあいだ師事したピーター・グルッターコーチのもとを去る決断は、困難なものだったとランビエール選手は語ります。しかし、彼には「新しい挑戦」が必要だったのです。
「私は、ピーター・グルッター先生から多くを授かりました。私たちはいい関係のまま別れて、親しい友人のままです」と、ランビエール選手は言います。
2度の世界チャンピオンにしてオリンピックシルバーメダリストは、今年3月のイエテボリ世界選手権では、第5位という結果に甘んじました。
彼は、ヴィクトール・ペトレンコ氏、そして、ペトレンコ氏の選手時代のコーチであった、ガリーナ・ズミエフスカヤ氏のもとで、2010年バンクーバー五輪を目指して努力しはじめます。



ズミエフスカヤ&ペトレンコチームにランビエール選手が移籍!!!
グルッターコーチから離れるだけでもかなりの驚きなのに、移った先が……また、びっくりですね。
ズミエフスカヤチームは、昨季、ジョニー・ウィアー選手の再起に一役買い、株を上げたと思います。ランビエール選手がズミエフスカヤ門下入りしたということは、ジョニー・ウィアー選手と、来期はリンクメイトになるということなんでしょうか。それとも、ジョニーはほかのコーチに移るんでしょうか。念願かなってロシア留学の許可がアメリカスケ連からおりたとか。
うーんうーんうーんわからん! ジョニーの動向も含めて、このニュース、続報が超気になります。追っかけねば。
ジュベール選手のプラトフ振り付け挑戦なども含めて、いよいよプレオリンピックシーズン突入ということで、このシーズンオフは選手の動きがとても激しいですね。
つぎは、エヴァン君がフランク・キャロルコーチから離れると発表したりして……いやいやさすがにそれはありえない!



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから

バレーボール全日本男子チームがオーストラリアに勝利!
これで北京五輪出場が、かなりハッキリ見えてきましたね。
初日のイタリア戦敗戦を除いて負け知らずの4連勝。オリンピック代表権のゆくえは、つぎの試合いかんにかかっています。
男子バレーが最後にオリンピックに出たのは16年前のバルセロナ五輪だそうで、植田監督はそのとき、主将だったんですよね。
前回のアテネ五輪予選では、ファイナルセットまで競って小差で競り負ける試合がいくつもあって、あとちょっと、というところで代表権を逃したように思います。
でも、今回の予選では、あとちょっと、を確実にものにできるようになってきていて。植田監督が全日本監督に就任されたときには、あんまりお若いのでは、というような声もあったと記憶していますが、見事な手腕でチームを作り上げてこられましたね。
選手時代もカッコいい方でしたけども、植田監督、監督となられていっそうカッコいいです!
全日本正代表のみなさんはもちろん、ほかのVリーグ選手のみなさん、スタッフのみなさん、テレビに映っていない方々も含めて、地道に努力を積んで、少しずつ確実に強くしてきたんだなあと、すごいことだなと思いました。
うううう、あと1試合、がんばって!




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから

父の病院の最寄り駅の駅前商店街に、こんにゃく屋さんというのがあるんですよ。
お豆腐屋さんはよく見かけるけど、こんにゃく屋さんって初めて見た。
フツーのこんにゃくはもちろん、糸こんにゃくとか、灰汁抜きこんにゃくとか、いろいろ売ってました。こんにゃくにもいろいろあるんですねー。玉こんにゃくとか。今回は刺身こんにゃくを購入。
今日の晩御飯に食べたんですけど、刺身こんにゃく、ちょっと肌理が粗くてザラザラしてるところに、ゆず味噌がよく絡んで、すごくおいしかったです。こんにゃくくささもぜんぜんないの~。
ファンになってしまったわ。ほかのこんにゃくも試してみようと思います。



icenetwork.comに、フィギュアスケート女子シングル、キム・ヨナ選手のコーチ、ブライアン・オーサーさんと、振付師のデヴィッド・ウィルソンさんについて書かれた、新しい記事がアップされていますね。
2008 PSA International Conference and Trade Show in Chicago, Ill、なるイベントに、おふたりとも出演したようです。
原文こちら→ http://web.icenetwork.com/news/article.jsp?ymd=20080604&content_id=48510&vkey=ice_news
記事をざっと日本語に書き取ってみます。いつものように機械翻訳を日本語っぽく整えただけの文章で、読み取り間違いもあるかと思いますので、よろしければ、原文もごらんくださいね!


【オーサー氏とウィルソン氏 彼らのキャリアを振り返って】



2度のオリンピック銀メダリスト、カナダのブライアン・オーサー氏と、尊敬される振付師であるデヴィッド・ウィルソン氏は、イリノイ州シカゴで、2008 PSA International Conference and Trade Show in Chicago, Illに登場。彼らの経験と専門知識を披露しました。
オーサー氏は、韓国のキム・ヨナ選手のメインコーチです。彼は競技者としての、あるいはショースケーターとしての生活について説明し、それらの洞察は教え子を教えることによってもたらされたと語りました。現在彼は、トレイシー・ウィルソン氏らとともに、トロントクリケットクラブにてコーチをしています。
「私は毎日新しい何かについて学びます。私は多くのことを尋ねます……スケーターたちが、まさに最高であって欲しいんですよ」
オーサー氏は、自身を「気難しやの子ども」だったと評します。
「私は、とにかくオリンピックに執心して育ちました。オリンピックの歴史や地理といったものを学んでね。自分がオリンピックに心底出たがってるんだってこと、よく自覚していましたよ」
かつて、オーサー氏は熱心な教え子でした。彼は、ダグ・リーコーチ(灰原注:カナダのフィギュアスケートコーチ。リー・バーケル氏と組んでの仕事でも有名)が育てたはじめての「スター」スケーターです。
オーサー氏はスケーターとして大成功をおさめましたが、そこにいたるまでの道は必ずしも平坦ではありませんでした。
「ノービス(灰原注:日本のノービスと北米でいうノービスは意味合いがちょっと異なります。日本でいうノービスは、北米だとインターメディエイトというカテゴリーになるみたい。北米のノービスは、日本でいうジュニアとノービスのあいだくらいのカテゴリーになるようです)のころまで、私は、ダブルアクセルを飛べてなかったんですよ。両親にスケートをやめるように言われました。
親に言われたとおり、スケート靴に『売り出し』の札をつけて、家の窓のところに置いたんだけど、僕らの家、袋小路のどん詰まりにあったんですね。誰も窓の外を通りがからなくて、それで、もちろん、2、3日後に、わたしはスケートを再開しました」
競技生活中、オーサー氏にはいくつか、ジンクスがありました。いわく、スケート靴は必ず左足から履くこと。いわく、大会の週には爪切りをしないこと。
試合の前日の夜には、散歩をすることにしていました。散歩しながら、自分が、もとめる方向に向かっていることを確認するのです。
オーサー氏は、スポーツ心理学の専門家の助力が、彼の競技的な成功を多く助けてくれたと考えています。
さて、一方のデヴィッド・ウィルソン氏は、スケート界での現在の彼の成功について、ウィットに富んだ話を披露しました。
ウィルソン氏は、のべつまくなく音楽を聴いているといいます。
「CDショップに入ったら、少なくとも250ドル分相当のCDを買わないで出ることができないんですよ。
いつ決定的なアイデアが振ってくるかは、自分でもわからないなあ。私が好きなのは、誰でも知ってるメジャーなコンテンツに、違った切り口を見出すことかな」
このカンファレンスに出演する以前、ウィルソン氏は、今季世界チャンピオン、ジェフリー・バトル選手のショー用プログラムについて、頭を悩ませていました。ウィルソン氏は、バトル選手が、曲がけの通し練習よりも、むしろ4回転ジャンプの練習に多くの時間を割いていると考えています。
「シングルのエレメンツの半分をしめるジャンプを軽視する選手は、スケーターとして半人前でありうるだけです。バトル選手はクワドをからだに染み付かせたと思います」
イエテボリ出発直前、ウィルソン氏はバトル選手の練習を毎日みました。やがて、バトル選手は、彼自身のスケートを超えたなにかを発見しました。
「器の大きなスケーターとともに働くときは、共同でやるべきですね。そうしたほうが、コーチチームも楽しんで仕事ができると思います」


はい、ここまでです。お疲れさまでした。
オーサーさんが、ノービスでスケートやめさせられそうになっていたというのは、驚きです。のちのち「ミスタートリプルアクセル」と呼ばれるオーサーさんですけども、子ども時代からアクセルが得意だったわけじゃないということですね。
オーサーさんの靴がもしこのとき売れていたら、フィギュアスケートの歴史は大きく変わっていたかもしれない。靴、売れなくて良かった(しみじみ)。
ウィルソンさんの「器の大きなスケーターと働くときには、共同でやるべき」という意見は、キム・ヨナ選手のチームコーチングに携わったり、それ以前に、ジェフ・バトル選手に深くかかわってきたウィルソン氏ならではのものかなと思いました。興味深いです。
ロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手について、師匠であるミーシンコーチが「ここまでのレベルにいたった選手に、つねに正しいアドバイスを与え続けなければならないと思うことが、猛烈なプレッシャーだった」と、いうようなことを語っていたことがあります。オリンピックチャンピオンを幾人も育て上げた、偉大なるミーシンコーチにしてからがそうなわけです。やっぱりこれからの時代の流行はチームコーチングなのかなと思いますね…。
ところで、元記事に添えられた写真を見るに、デヴィッド・ウィルソンさん、なんだか以前より痩せたみたいですね。ハードスケジュールのあまりやつれたんでなければいいなあ。



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから

安藤美姫選手と、歌手の絢香さんの対談が放映されることになったようです。


☆サンスポ:絢香&ミキティ、じっくり初対談
http://www.sanspo.com/geino/news/080604/gnj0806040504005-n1.htm


☆livedoorニュース:絢香、安藤美姫との初対談が実現
http://news.livedoor.com/article/detail/3669681/


絢香さんとは、東京ワールド以来の再会になるのですね。美姫ちゃん、写真でも、うれしそうです。
ちょうど「三日月」を滑ったときに着ていた、お母さま手作りの黒い衣装にも似たイメージのドレスで。美姫ちゃんはマットな黒がよく似合いますね。
フジテレビのHP内のこちらのブログ(http://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/2008/05/20080529-6609.html )によると、この対談は、絢香さんにとっても3年越しの願いだったそうです。
どんなお話を聞かせてもらえるのか、気になりますね。
本放映は、6月26日になるもようです。録画予約しておかなきゃな。



すぽるとを見ていたら、全仏でのシャラポワちゃんの敗戦が報じられていたのですが、一瞬スーパーインポーズで出た対戦データが


   M・シャラポワ 1-2 M・サフィン


と書いてあって、これは単純ミスだと思いますが、爆笑してしまいました。
シャラポワに勝った(そしてディメンティエワにも勝ちあがったらしい)のは、ロシアのディナラ・サフィーナという選手で、だったら頭文字Dじゃん(いにでぃー…)というだけの間違いではこれはなくて、じつはサフィーナのお兄ちゃんはマラト・サフィン、M・サフィンという、やっぱりテニス選手なんですけど、ニュースを作るときに混同されてしまったんだと思うんですね。
マラト・サフィンという人は、テニス界でも屈指のコワモテ系イケメン(こんな人です→ http://www.maratsafin.com/Admin/spaw/img_popup.php?img_url=/Admin/spaw/DatabaseImages/RG526aa.jpg )。マラト兄さんがスコートをはいてコートに立っている姿を速攻で想像して、笑いのめされてしまいました。
とっても容姿はかっこいい人ですが、だからこそ、致命的に女装は似合わない!
若いころは、容姿も繊細ですごくかわいかったんですけどね。いまはかっこいいけどかわいくはないなあ。ロシア系の人は、20代半ばで、体つきががっしり、大きくなることが多い気がします。
ニコライ・モロゾフ氏も、二十歳そこそこのころは、華奢でかわいらしい容姿でしたものね。
いまは繊細な容姿の、ミーシンコーチの秘蔵っ子、アルトゥール・ガチンスキー選手も、もしかしたら成長したらマッチョ系っていうのは、ありえるんでしょうか…。ガチ君マッチョはちょっと嫌だなあ。


ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから